
花壇の端っこ、雑草の上にテントウムシ発見!
暖かな日差しの中、忙しく動き回っていました。餌はいるのかしら?

きになって調べてみたら、越冬中は餌は食べないとのこと。
さらに調べると、飼育方法についてでしたが、アブラムシ以外にもリンゴや蜂蜜、昆虫ゼリーも食べるとのこと。

このナナホシテントウくんも、花の蜜でも舐めているのかしら?
今までテントウムシの飼育はアブラムシが見つけにくくなる初夏以降は諦めていたのですが、今年は小さなお客様たちと飼育してみようかなぁ…

写真は市内の小学校の花壇です。校門前の外壁沿いには、輝きの季節へ向けてたくさんの球根や草花が植えられていました。
これからは花壇の手入れが忙しくなってきますね。我が家もちゃんとしなくっちゃ…(^^;;
【おまけ】
テントウムシの一生(ナミテントウ)
卵

↓↓↓
幼虫

↓↓↓
蛹

なかなかダイナミック!観察するには楽しいです。