-
枯れ木に葉っぱ
(2025-03-11 17:00:00 | 生物の不思議・生命の神秘)
お正月のアレンジメントのために、葉を全て切り取ってしまった葉牡丹。↑こんなのをい... -
4ヶ月後のカボチャ
(2025-03-04 18:46:00 | 生物の不思議・生命の神秘)
昨年の10月末、ハロウィンで活躍した... -
モンシロチョウと蜂とキャベツのお話
(2022-03-17 06:00:00 | 生物の不思議・生命の神秘)
※今日の記事は虫嫌いな方でなくても、... -
ジャムとペクチンと細胞のお話
(2022-02-04 23:11:00 | 生物の不思議・生命の神秘)
ジャムっていうのは、果実等を... -
赤い実を守れ〜防鳥ネット登場〜
(2020-11-15 12:23:00 | 生物の不思議・生命の神秘)
去年は鳥に食べられてお正月を迎える前に何も無くなってしまったセンリョ... -
紅葉始まる
(2020-10-24 08:27:00 | 生物の不思議・生命の神秘)
通勤路にある小さな森。わずに紅葉が始まりました。このところの冷... -
これなぁ〜んだ?〜花粉のお話〜
(2020-08-27 07:03:00 | 生物の不思議・生命の神秘)
これなぁ〜んだ?ダニじゃないですよ。菌やウイルスでもありません。... -
ヒイラギいろいろ
(2020-02-02 18:22:00 | 生物の不思議・生命の神秘)
にほんブログ村まもなく節分。ヒイラギと聞いて、何を想像しますか?... -
木の実の保存〜コレクション編〜
(2018-10-05 13:06:48 | 生物の不思議・生命の神秘)
拾い物が日に日に増える今日この頃(笑... -
千日紅のぐるぐる
(2018-10-04 19:16:33 | 生物の不思議・生命の神秘)
今年の夏、かなりダレ気味だったマイ... -
頭かくして…〜食欲の秋ー
(2018-10-01 07:00:21 | 生物の不思議・生命の神秘)
チャーミー、かわいい名前のくせにそ... -
時間差攻撃!リンドウの場合
(2018-09-23 07:00:31 | 生物の不思議・生命の神秘)
今日はお彼岸のお中日。 ヒガンバナが... -
ウメバチソウの時間差攻撃
(2018-09-22 06:29:57 | 生物の不思議・生命の神秘)
三連休スタート 先週の今頃は尾瀬に... -
ツチアケビに出会う〜8月末〜
(2018-09-20 06:58:06 | 生物の不思議・生命の神秘)
8/28のこと、箱根の旧道を歩いてきま... -
世界最大の蛾!アヤミハビルに会う!!
(2018-08-01 07:20:02 | 生物の不思議・生命の神秘)
※本日は巨大な蛾の写真や芋虫の写真多数... -
ムクドリの寝ぐら入り〜夏〜
(2018-07-11 20:46:13 | 生物の不思議・生命の神秘)
京急鶴見駅前。 しばらく静かだった... -
ミンミゼミの初鳴き〜生物季節観測の話〜
(2018-07-10 06:20:38 | 生物の不思議・生命の神秘)
今年は季節が巡るのが早い!!! い... -
その後の飛べないアゲハ
(2018-07-08 09:28:59 | 生物の不思議・生命の神秘)
飛べないアゲハは、なんとか昨日も生きていました。とりあえずよかった。前回... -
飛べないアゲハの物語
(2018-07-07 07:00:00 | 生物の不思議・生命の神秘)
朝、出勤して間もない時間。3年生... -
ナンキンハゼの花に出会う!
(2018-06-29 07:18:32 | 生物の不思議・生命の神秘)
リース作りでお世話になるナンキンハ...