「ぐうたら ・フォト日記」

「ぐうたら」を生活信条とする、ぐうたらなフォト日記です。時々『写真の無い・フォト日記』にもなります。

最近使わなくなった言葉?

2012年11月13日 | フォト日記
「待ち遠しい」と言う言葉を久しぶりに思い出した。この頃全然使わなくなった。若い人はどうなのだろう?

デジカメの事を考えていて思い出した。僕はカメラがフィルムからデジタルになってこの言葉を使わなくなった気がする。

フィルムを現像に出して出来上がるまでの時間が待ち遠しかった。今はすぐに見れる。
その場で分かってしまうのは面白くない。楽しみは先にあるから楽しみなのだと思う。
(今は、撮った瞬間に「何あーんだ!」と思ってしまうような写真しか撮らないと言う事か?)

フィルムだと撮ってから印画紙に焼くまでの時間に夢がある。最近の便利さと言うのは何でもこの間の「待ち遠しい」感じが無くなってきている気がする。

この夏、アメリカに行ったのだけど、それも待ち遠しくは無かったな・・・、何故だろう?(単に歳を取っただけか!?)

でも、この写真の載った新つづれ草第9号は待ち遠しい気がするな・・・?、印刷の出来上がりがどうなっているか、とても気になっているのです。そうこれが待ち遠しいと言う事か・・・!?)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 想定外? | トップ | あれ?、どっかで見た本が・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フォト日記」カテゴリの最新記事