goo blog サービス終了のお知らせ 

「ぐうたら ・フォト日記」

「ぐうたら」を生活信条とする、ぐうたらなフォト日記です。時々『写真の無い・フォト日記』にもなります。

デジカメを忘れたので・・・

2007年07月19日 | Weblog
連休の成果(ベタ焼き36枚・キャビネ120枚)を見せびらかそうとデジカメに撮ったのですが、カメラを事務所に置いて来てしまいました。
こういうことは仕事中にやらないと忘れてしまいます。
仕方無しに「シアトルの思い出」をフォトギャラリーにアップしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロンボ?

2007年07月07日 | Weblog
最近あっちこっち出歩いています。今週は都合4回、東京を通り越して埼玉県まで往復しました。いずれも住宅の小さな音の問題です。

一つは寝たきりの人が原因の分からない振動を感じていると言う事、もう一つはマンションの一室でブーンと言う小さな音が気になるという問題です。

前者は振動計をセットして、3日間測定をしました。現場に行ってから分かった事ですが、すでに役所の人が測定をしていて、振動が観測されないと言うレポート(と言えるかな?)が出ていました。

高層マンションでの異常音の問題を解決して、その実績からか、状況が良く分からないまま、ただ原因の分からない音が鳴っているという事だけで呼び出されるようになりました。

こう言う音の問題は、先入観から勝手に判断している場合が多く、そこで僕がすることは、まず状況を正確に把握する事です。
当事者(住民や仕事の担当者)、周りにいる人の話を聞き、音なり振動なりを自分の耳で確認するのですが、たいていの場合は、ほとんど聞こえないくらいの音です。
計器でも、それが本当にあるかどうか、判断できないくらいの音や振動を、感じる人は感じてしまうのです。(そんな音の原因をどうやって見つけろと言うんだ!)

と言うことで、最近は音を計るよりは、聞き込みと推理が、僕の仕事の8割を占めているような感じです。ここ3年ほどの間に「騒音屋」は「音博士」、そして「刑事コロンボ」に進化しました。
その推理の結果は果たして当たるでしょうか?、一つは今日の夜に分かるはずです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出発します!

2007年06月02日 | Weblog
朝4時までかかって準備しましたが、英語の原稿は進展なしです。僕の責任ではありません。共同発表者からの原稿がまだなのです。

「発表までは時差があるからまだ5日はあります。大丈夫ですよ!」と言うことで、あと5日はメールのやり取りで終わりそうです。
では、行ってきます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間が足りません!

2007年05月29日 | Weblog
アメリカ行きまであと3日、仕事が3つあって、まだ一つにめどが付いただけです。
でもそのうちの2つの仕事を頂いている会社から、強力なサポートメンバー(?)が現れました。最初の訪問地ミネアポリスの日本語公式ページを紹介してもらい、そこからホテルを予約しました。(これは英語ページでした!)いつも有難うございます!

問題は、発表原稿の英語の準備が全然進まなくなった事です。はて、どうなる事か!
まあ、いざとなったら「はしか」のふりでもしますか?
ちなみに「はしか」はmeaslesだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はしか?

2007年05月28日 | Weblog
金曜日の夕方からくしゃみが出始めて、土曜日の明け方にはくしゃみ鼻水雨あられ(?)状態になってしまいました。

「ありゃ風邪をひいてしまったかな・・・?」、土曜日は父親の三回忌の法事があります。日曜日は川口まで出かけなければなりません。

鼻をかみかみ、何とか法事はクリアーしたのですが、その後の会食の席で「はしか」の話になりました。(初期症状は風邪と同じだそうです!)

「若者に流行っているけど、年寄りは若い頃やっているから大丈夫だ・・・」と言う話の途中でふと「僕はやった記憶が無いんだけど・・・」、「昔は皆やったから大丈夫だよ!」

でも僕は子供の頃母親から兄ははしかをやったけど、僕はやらなかったような話しを聞いた記憶があるのです。

「まずいな・・・!?」、おまけに英会話の授業に通っている慶応大学もはしかで休みになったといいます。(あと1週間でアメリカ行きだぞ!)

と言うわけで、日曜日ははしかへの恐怖に怯えながら、ひたすら寝ていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ!

2007年05月20日 | Weblog
写真展ライブにゲストで来て頂いた盧 佳世さんから次のようなメールが届きました。

『ついに地上波TVに"ちょっぴり"出演となりましたので、お知らせさせて頂きます♪』

以下抜粋です。
◆5/21(月) 【NHK総合1ch】『首都圏ネットワーク』 18:10~18:50のどこかで放送予定
盧 佳世さんが詩に曲を付け歌っている"悲しみの雨の中で","かたち","蒼い空"などを歌っているコンサートの様子も映るそうです。
◆5/21(月) 23:50~
TBS 6ch【筑紫哲也News23】『マンデープラス』 田月仙(チョン・ウォルソン)の特集
セ・パラム合唱団の練習風景を取材に来ていました。佳世さんも団員で、インタビューにも応えていたので、ちょっぴり映るかも?です。

ちなみに、TBSは僕も取材を受けたので、ちょっぴり映るかも?です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月になって

2007年04月06日 | Weblog
また新しい生活が始まっています。今週から英会話の授業が始まりました。大阪からの新たな仕事の話しも具体化してきました。

今日は東京オペラシティでのチョン・ウォルソンさんのリサイタルにセパラム合唱団で出演しました。

明日は写真展の準備で、横浜から東京へ移動、あさっては川口で仕事のついでにODA-SANとのウクレレ・セッション(?)。

この週末は落ち着いて英語の勉強も出来ません。実はこれが曲者で、最近英語の勉強をしないと不安でノイローゼになりそうです。
と言う言葉を信じる人は居ないだろうな・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにモバイル

2007年03月13日 | Weblog
越中島から有明までの移動中です。豊洲1丁目のマックで一休みするついでに
ザウルスで無線LANにつなげて見ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日韓ユーモア漫画家年賀状展

2007年02月14日 | Weblog
川口で仕事の帰り、燦ギャラリーでやっている日韓ユーモア漫画家年賀状展へ行って来ました。
このところ毎年、開幕レセプションにODA-SANとのウクレレデュオ「アジョッシーズ」(韓国語のおじさんたち)でレギュラー出演(?)しているのですが、今年は何故かお呼びがかかりません。

「何故だろう?」と言う疑問が残ったので、午前中の会議が早めに終わったのを幸いに、開場10分前のギャラリーに行って見ました。

顔なじみの町内の人が、「あれ?、荷物が少ないんじゃないですか?」、「・・・!?」

しばらくすると世話役のTさんが見えて、すまなそうな口調で、「今年は色々あって・・・モゴモゴ・・・」となったので、横を見ると『17時からミニコンサート』と書いたポスターが貼ってあります。

ミニコンサートは、去年同様、朝鮮学校のコーラスと器楽演奏のようです。

「やっぱり、おじさんのウクレレより女学生のコーラスの方が良いよな・・・」、と自らを納得させ、肩を落としながら帰ってきました。

でも悔しいな・・・!
と言う訳で、帰ってから浦和在住のHAOのMiz氏にメールで「時間があったら、お子さんとミニコンサートに行って、『いつものウクレレおじさん達は出ないのですか?、がっかりだわー!』と言って来てください!」とお願いしました。

あー、しかしがっかりだな・・・、今日はデジカメを持っていたのですが、ショックで写真を撮るのを忘れました。

そう言えば帰り際にTさんが、「金曜日には県知事が来る」と言っていました。
直訴するかな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は何の日?

2007年02月10日 | Weblog
「愛国記念日!」などと、高尚な冗談は言わないで、良く考えてみてください。
「人間機械論の日?」、「いや違うな・・・?」、答えは明日分かります。
お楽しみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする