漕げばロードの日和あり^^

ひねもすポタリポタリかな。
自転車活動や食べた呑んだ等あれこれを行雲流水のように書き綴っています。

夜遊び乗士、豆撒きに行く

2012-02-04 00:02:27 | まつり等

 

節分の日の晩のこと。節分祭を見物にポタリングに行ってきました。仕事を終えて?急いで着替えて出発であります。

夕餉の支度中なのだろう、道中所々で節分に相応しい鰯を焼く臭いが漂ってくる。なんとも食欲を刺激されるのだ。

P12305231 P12305001

やってきたのは楡山神社。達磨市も開かれておりましたわ。

P12304891 P12304981

こちらに来るのも三年降りですが、変わらず賑わっておりました。

P12304931 P12304921

どりゃ~!鬼は外っ!! 力の限り豆を叩きつけろって感じ。赤と緑の布を巻いて造られた鬼に豆を撒くのであります。

福は内と叫ぶときには豆を投げてはいけないと子供の頃教わった記憶あるのだけれど・・・福が逃げちゃいますぜ。            

P12304961_2 P12304811

ここの福豆は迂闊に噛むと歯が欠けそうなくらいの破壊力を秘めているのです。こりゃ鬼も裸足で逃げ出すわ^^

明日の朝、鳥達が大喜びしそうな量の豆が散乱しておりました。

P12305091_2 P12305061

新井橋獅子太鼓保存会の演奏。太鼓の響きが凍てつく夜気を震わせるのであります。いやはや佳い雰囲気です。

P12304991 P12304731

焚火の熱気が有難いのであります。          君達は豆撒きそっちのけでゲームかい?

 

さて腹も空いたし帰りませう。

P12305281_2 P12305251

帰り掛けに大勝軒で晩飯に雷味噌ラーメンだっけな?辛くて暖まるスープが絡んだ麺を啜ったのであります。

この時期の夜遊びポタには体が温まる食いものがなによりの御馳走ですな。

 

行き帰りとも住宅街を意図的に抜けて来たが、昔みたいに「鬼は外、福は内」の掛け声は聞こえなかったのです。

昔と違って住居の防音性が格段に向上したからか、自宅で豆撒く風習が廃れてしまったのか。

恵方巻きとかは流行っているのに・・・まさかさっきの子供達はゲームの中で豆撒きしてたんじゃないだろうな^^

そんなことを考えながら夜道を漕いだ晩でした。冷気が沁みて(遊びの)鬼の眼にも涙。

走行距離:13.6km