グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

【地球から見る日本の旅・第29回 】十勝岳GP編 「海を越えてきた?北海道の香り・ラベンダー」

2024年05月31日 | 火山・ジオパーク
【地球から見る、日本の旅・第29回 】十勝岳GP編 「海を越えてきた? 北海道の香り・ラベンダー」が、6月9日日曜日に開催されます!

過去の大噴火による火砕流で積もって固まった大地が、その後の寒さと雨で、なだらかな丘になった上富良野町。

上富良野はラベンダーが咲き誇る景色で有名ですが、花の華やかさだけではなく、香りやオイル(精油)の利用などによって人々のくらしに深く結びついてきたのだそうです。

伊豆大島の暮らしの中で椿油が大切な存在だったように、上富良野の暮らしの中でラベンダーはどのような存在なのでしょうか?

ちょうど旬を迎えるラベンダー畑の景色と共に、観光パンフレットでは知ることができない地元ならではの物語が楽しめると思います。
見逃し配信もありますので、ぜひご覧ください!(3日後にはガイド勉強会もあります)

○オンラインツアー
日時 令和6年6月9日(日)20:00~21:00
参加料:1000円(1か月間のアーカイブ見逃し配信あり)
申込先&詳細 https://tokachi-geoonline2024.peatix.com/

○ガイド勉強会(オンラインツアー参加者対象)
日時 令和6年6月12日(水)20:00~21:00
参加料:1000円
申込先&詳細 http://ptix.at/wuJcZ0

ちなみにこのオンラインツアー、十勝岳ジオパークのHPのニュースにも掲載されています。
https://tokachidake-geopark.jp/news/oshirase/11728/

皆さんに楽しんでいただけるツアーを作るために、チームで頑張っているのが素敵ですね!

また十勝岳ジオパークのわかりやすいジオ物語が、YouTubeでも公開されています。
知識があるとオンラインツアーを倍楽しめる気がするので、興味のある方はご覧下さい。

前編
https://www.youtube.com/watch?v=JgOCI3SnjeA
後編
https://www.youtube.com/watch?v=v-Cgm2iS-6Q

※今日のツアー告知の写真以外は全て、ガイドの青野さんからいただきました。

(かな)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クルーズ船「ヘリテージ・ア... | トップ | ミヤケコゲラ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

火山・ジオパーク」カテゴリの最新記事