豊前善三のつれづれ日記 2011年12月31日 ブログをはじめました

日頃、感ずることについて考える。人間らしさを さまざまな人間模様。

豊前善三のつれづれ日記

2022年02月19日 09時09分15秒 | 日記
 ( Vol 3012 ) 冬季北京オリンピック 女子フィギュア選手の 処遇問題から考えなければならない問題 が噴出している すべて原点に立ち返って 考えるべきではないか

選手の健康を第一に考えた 健康管理あり方が浮き彫りになった のではないか

選手の運動能力の向上を 目指すあまり 過度な薬に頼ることになっていることだ

その状況を アンチドーピングという 言葉が生まれている

しかし 選手育成の 指導者 組織は 結果至上主義から 健康を害する 健康のバランスを崩す ような 薬の投与 サプリメントの摂取 を選手に強要してきている のが現状

アンチドーピングという見地から 禁止薬物に該当していなければ 何でも投与摂取してもいい という節操のない 状況をつくっている

選手の健康の立場に立って 指導者 組織は 選手の健康管理における指導をしていくか がここにきて 浮き彫りにされているのではないか

ドーピング違反問題で揺れるカミラ・ワリエワ(15歳、ロシア)選手の 問題になっている検査内容は

禁止薬物「トリメタジジン」心臓病治療薬
禁止されていない薬物「L-カルニチン」、「ハイポキセン」という2種類の心臓治療

が検出されている ということである

どれも 心臓治療薬

なぜ心臓治療薬が 選手の体力向上に使われるのか

本来の薬の目的外の使用がなされるのか

この疑問が 浮かぶ

調べてみると

3つを混合して使用する利点は 持久力の向上 疲労軽減 酸素使用の効率を高める という効果があるようだ

女子フィギュア選手の 演技には 技の難易度が上がり  非常な体力とエネルギーが 要求されている

その要求に応えるべく 薬物投与が 当然のごとく 日常的行われてきている

このことに対して 警鐘を促す ということも オリンピック委員会は行わなければならないのではないか

その警鐘せずに 陽性反応の出た選手を 出場させるという 処置は無謀


女子フィギュアの結果は シングルで首位に立っていながら フリーでは 失敗連続により 4位になった

この結果 3位以内入っていれば メダルの授与式は 行わないところだったが 4位だったので 表彰式が行われた

これは 陽性になりながらも出場を許可された選手にとっても ダメージは大きかったのではないか

温情という処置は 本当に 選手本人のために行われたのか 疑問である

温情処置は 組織のために行われた としかとれない

フリーの演技状況から見ても それは もう演技になっていなかった

恥ずべきは ロシアの組織 指導者であり 冬季北京オリンピック委員会 IOC IOC会長  裁定委員会である

ここには 政治的な悪意が動いているとしか言いようがない

今回の 冬季北京オリンピックは いろいろな意味において 本来の選手による 選手のための 大会になっていない

特に IOC会長 バッハ氏の 商業主義丸出しの行動が 生んだともいえる


今一度 本来の原点に立ち返って

選手本位の 大会を考えてほしいものである

選手健康管理ついても 選手の将来健康を考えた 管理が求められる

今 好成績を上げれば良しとする ような 健康管理指導 は 選手の健康を無視していて 異常である

観衆は 選手の極限を見たい 新記録が出ることを 期待するが

選手の健康を害してまでも 大会を開催すべきなのか 疑問


選手は 見世物ではない

大会は 興業ではない

という立ち位置に戻るべきではないか






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする