豊前善三のつれづれ日記 2011年12月31日 ブログをはじめました

日頃、感ずることについて考える。人間らしさを さまざまな人間模様。

豊前善三のつれづれ日記

2012年02月03日 14時38分34秒 | 日記
( Vol 59)  エコな 子育て その2 甘えて 子育て
ヒト(他人)に あまえて 子育てをする

子供は 日に日に 成長し
昨日のことが 今日は 通用しない
毎日 毎日 初めてばかり

その手助けが ヒト
ヒト は 先に 経験している
いろいろと 教えてくれる

「なんだ」と 思うくらい 簡単に こどもを 扱う

子育ては 考えるより 教わる

いろいろな 子育ての本がある
それは 一面から 見た こども像 母親像

いろいろな育て方があっていい

一番 大切なのは 愛情を こどもに そそぐこと

こどもは 親の 愛情を 受けて こころ 豊かに 育つ

安心 安全 を 肌で感じる

何かあったとき 
帰れる 家 親の胸
それを 知る

親は
暖かい 愛情
冷たい 愛情
を 使い分ける

そして こどもは たくましくなっていく

真剣になって 子育てをしたら 疲れる
精神的に ゆとりがなくなる

こどもは 天真爛漫
親にとって 予想外の 行動に出る

いつも はらはら どきどき
気の休まるときがない

体に 休みは必要
親も どこか 甘える場所をつくって 休養

甘える心が いい心をつくる ゆとりの心をつくる

ヒトに 甘えながら 子育て

甘えの 子育て

生きると いうこと
いい意味で 
甘える 甘えられる 関係
助け 助けられる
教え 教えられ

力を 出し合って 生きる 子育てをする
 


過去の内容一覧 (以下のことに関しては最下段の「記事一覧」を参照ください)
Vol 58 エコな 子育て
Vol 57 常識を疑い 意識改革を <教育編 その2>
Vol 56 常識を疑い 意識改革を <教育編 その1>
Vol 55 常識を疑い 意識改革を <企業編>
Vol 54 就職活動の改革を 採用時期の通年化と新卒・既卒 区別撤廃
Vol 53 いま 世の中が おかしい
vol 52 便利さは 不便も招く
vol 51 ちょっと コーヒータイム エコな はなし その5 <ポットの湯を使う
Vol 50 コトバ は ヒトを 魅了する
Vol 49 ヒトは 細かいところを 見て反応する
Vol 48 マネ(真似)ると 自分が 変わる
Vol 47「知っている」 ということは 「知識」と同じこと?
Vol 46 立場が変われば 言うことも違う
Vol 45 同じに見える? 違って見える? 見方を変えると どうなるの? その2
Vol 44 同じに見える? 違って見える? 見方を変えると どうなるの?
Vol 43 純粋でいられるか?
Vol 42 エコな 生き方 考え方 を

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三のつれづれ日記

2012年02月03日 11時35分36秒 | 日記
( Vol 58 ) エコな 子育て
一人で 抱え込まずに ヒト(他人)に 応援を 頼む

最近、核家族化で 子育てが 親に負担が かかりすぎている

昨今、お受験戦争なるものが テレビなどで報道
子育てに 拍車をかけている

一部のヒトが 起こしていることを イイコとのように
思わせるような 報道している

子育ては 簡単なもの

いろいろなことに 手を出せば 大変になる
出さなければ 簡単 楽

子育ては 一人で 育てる というところに 問題 
負担がかかる原因になっている

核家族化になる前の社会は どうであったか
二世帯同居 三世帯同居 では それぞれが いい役割をして 子育てをしていた
子育ての 軽減を 図っていた

それが できなくなった 今 
どう するか

自分は 完璧にできないことを 自覚する
できない分 助けて と 叫ぶ

隣近所 友人 親 なんでも 使う
いい意味で ヒトに 迷惑をかける

自分の 知恵 だけでなく
ヒトの 知恵 も借りて
幅広い 視野の 子育てをする

こどもは 環境の中で 育つ

いい環境に 育てば いい環境の視野を 身につける

ヒト に 育てられる 経験は 
子供にとっても いい環境づくりになる

親に 言えないとき
子育てに参加してくれた ヒトに 気軽に相談できる

親が 複数できる
いろいろな 親が できる

こども は 逃げ場として 利用できる

親は 子育ての 分散ができる
ゆとりを持って 愛情を かけられる

親に ゆとりがなければ
こどもに 愛情を かけられない

子育ては 簡単
自分一人で 抱え込まない

ヒトに 気軽に 助言を求める
ヒトに 気軽に 助けを求める

ヒトの 力を あてにする

こども は 自分だけの子ではない
地域のこども 国のこども
みんなの こども

とても大切な こども

こどもは みんなで 育てる

一人で 育てるのは 偏った こどもになる
心豊かに 育てるには ヒト の 力 が必要

過去の内容一覧 (以下のことに関しては最下段の「記事一覧」を参照ください)
Vol 57 常識を疑い 意識改革を <教育編 その2>
Vol 56 常識を疑い 意識改革を <教育編 その1>
Vol 55 常識を疑い 意識改革を <企業編>
Vol 54 就職活動の改革を 採用時期の通年化と新卒・既卒 区別撤廃
Vol 53 いま 世の中が おかしい
vol 52 便利さは 不便も招く
vol 51 ちょっと コーヒータイム エコな はなし その5 <ポットの湯を使う
Vol 50 コトバ は ヒトを 魅了する
Vol 49 ヒトは 細かいところを 見て反応する
Vol 48 マネ(真似)ると 自分が 変わる
Vol 47「知っている」 ということは 「知識」と同じこと?
Vol 46 立場が変われば 言うことも違う
Vol 45 同じに見える? 違って見える? 見方を変えると どうなるの? その2
Vol 44 同じに見える? 違って見える? 見方を変えると どうなるの?
Vol 43 純粋でいられるか?
Vol 42 エコな 生き方 考え方 を
Vol 41「法を犯さなければいい」 だけで 何でも可能か?
Vol 40 エコは エネルギーのことだけなのか その4 自然に学ぶ
Vol 39 エコは エネルギーのことだけなのか その3 雇用
Vol 38 エコは エネルギーのことだけなのか その2 税金
vol 37 エコは エネルギーのことだけなのか その1

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする