ヨシ坊の山歩記

東海地区(愛知、三重、岐阜)の四季折々山歩きの記録

2016年4月3日(日) 高円山(たかまどやま 奈良県奈良市 432m)

2016年04月04日 | Weblog

大阪S会の4月例会で奈良の高円山に登る。奈良市の東に若草山と並んでいる山で、これまで名前は聞いてたけどまだ登ったことはない。8月15日の終戦記念日の夜、戦没者をしのんで燃やされる大文字送り火が新春の若草山山焼きと並んで有名。9:00近鉄奈良駅に集合する。本日の参加者は10名。アーケード商店街を抜けて猿沢池へ。公園を通って浮御堂へ。早くも満開桜と鹿くん達が出迎えてくれる。志賀直哉旧宅前を通って滝坂道へ。この道は柳生への旧街道で前に柳生からJR笠置駅まで一日かけて歩いたことがある。滝坂道をしばらく歩き標識に従って山道に入る。いきなりの急登を登り切って高台に出たら視界が広がり、そこが大文字送り火の火床であった。奈良盆地が広がり遠く生駒山、葛城山が見える。すぐ隣に若草山が見える。ここでしばらく休憩。Kさんから桜茶がふるまわれた。桜の花の塩漬けをお湯に浮かべただけの飲み物だけど、香りが素晴らしい。季節感たっぷりのお茶で癒された。

11:20 高円山山頂三角点に到着。432m  周りに木が茂って見晴らしが良くないので昼飯はもう少し後にする。11:40  桜の木の下で見晴らしのよい場所があったので昼飯にする。今日の食前酒は梅酒でなく、赤ワインにした。12:00 下山開始。13:00 滝坂道に合流する。少し道を外して春日山石窟仏を見る。平安末期1150年頃の作といわれる。しかし今と違ってこの時代にノミ一本でよくここまで大掛かりに彫ったものだ。信仰の力はすごい。13:30首切地蔵の休憩所でコーヒータイム。滝坂道を朝と逆方向に歩いて奈良公園に出る。春日大社にお参りする。外人さんの多いこと。静かな山の中と違って人とすれ違うだけで疲れてしまう。満開の桜の中を歩いて奈良駅へ。奈良公園にこれほど桜の木が多いとは思わなかった。駅前の居酒屋八寶で反省会。冷たいビールで乾杯。お疲れ様でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿