ヨシ坊の山歩記

東海地区(愛知、三重、岐阜)の四季折々山歩きの記録

2007年5月20日 来拝山(富山県 899.3m)

2007年05月21日 | Weblog
奥さん達3人のアッシー君で昨日から富山に来ている。卓球の試合中は暇なので一人で立山の山歩きを計画した。室堂まで行っている時間はないので、富山地鉄を途中下車して手ごろな山を探す。少し時間に余裕を見て来拝山に登ることにした。名前からすれば多分目の前に雪を被った雄山、大日岳が望めるであろう。
天気予報では雨とは言ってなかったのに目が覚めたら本降りの雨。上がることを期待して7:00にホテルを出る。富山発7:28の富山地鉄に乗る。二両編成の電車で客は5,6人。夏山シーズンの込み具合が嘘みたいだ。独特な散居風景の富山平野をゆっくりゴトゴトと電車は走る。田植が済んだばっかしの田んぼがどこまでも広がっている。時々畦にキジを見る。千垣駅8:15着。雨は上がりそうにない。雨の装備をしていざ出発。登山口の立山少年自然の家まで約6km。ウォーミングアップにしては長い距離だが歩くしかない。途中雄山神社で休憩する。杉の大木が見事だ。雨の中くねくねと曲がった舗装道路をひたすら歩く。雨に濡れた「タニウツギ」が美しい。
7合目ぐらいまで登ったが、雨はますます強くなり霧も出て視界も悪い。多分このまま頂上へ行っても何にも見えないであろうと、今回はここまでにする。下りは大日の森を歩きお土産にワラビ、フキを採る。とうとう最後まで雨は上がらなかったが負け惜しみでなく、それはそれなりに印象に残る山であった。千垣駅から下り電車に乗ったら皮肉にも雨は止んで薄日が射してきた。こういうこともたまにはあるさ。また今度来ますよ。

2007年5月13日 八曾自然休養林 黒平山(愛知県)

2007年05月14日 | Weblog
当初天気予報は午前中雨の予定であったが、いい方に外れてくれた。近場の山なのであわてる必要はない。ゆっくりと温泉に入り、ゆっくり食事して美味しいコーヒーを飲んで贅沢な休日の朝を楽しんだ。9:00にホテルのバスで犬山駅まで送ってもらう。犬山駅前からタクシーで八曾自然休養林まで乗る。朝からいい客がついたとタクシーの運転手さんは喜んでた。タクシーが着いた駐車場に真っ白な「なんじゃもんじゃ」が満開。大阪にはない木なので珍しい。キャンプ場→八曾の滝→黒平山→天狗岩→厳頭洞→駐車場のコースを歩く。新緑の緑シャワーが最高に気持ちよい。名古屋駅へ予定より早く16:00に着いた。松坂屋7階の食堂街にて反省会。名古屋名物の味噌カツ・味噌でんがくを肴に生ビールで乾杯。よく歩き、よく飲んで食べて、言いたいこと言ってほんに健康と楽しい仲間に感謝。

2007年5月12日 鳩吹山(岐阜県 330m)

2007年05月14日 | Weblog
毎年この時期に大阪S会のメンバーを名古屋へ呼んで開催する恒例の名古屋例会。今年は犬山温泉と近辺の山にした。今日は鳩吹山、明日は八曾自然休養林の黒平山を計画した。9:00に名古屋駅で皆さんを出迎え、名鉄で可児川へ向かう。乗る前にこないだ完成した豊田ミッドランドビルを案内する。天気は快晴、大阪からわざわざ来てもらって晴れてよかった。鳩吹山山頂からは恵那山、御嶽山、白山を眺めることができた。大阪では見えない眺めだと皆さんに喜んでもらった。鳩吹山は低山だけど、それを感じさせないちょっぴりアルプス気分が味わえる山だ。鳩吹山→西山→石原登山口→大洞池→善師野駅と歩く。大洞池は静かで風もなく鏡のような水面でしばし景色に見とれてしまった。犬山温泉のホテルへ早めに着いて、ゆっくり温泉に入る。湯上りに冷たいビールで大宴会となった。

2007年5月4日 金華山(岐阜県 329m)

2007年05月06日 | Weblog
PCの調子が悪くてずーっとブログ休んでたけど、久し振りに再開する。連休の二日目は新緑の金華山国有林の中を歩くことにする。名鉄岐阜駅から歩き出して梅林公園→展望台→七曲コースをクロス→車坂コースをクロス→参道コース→鼻高コース→山頂→哲学の道→岐阜公園。東面の中腹を大きく迂回して北側の尾根を登る。
山頂までは殆ど人に会わなかったけど、連休だけあって山頂は人・人・人。ゆっくりする暇もなく早々に下山する。山頂展望台からの眺めは素晴らしい。人の手が入ってないツブラジイ原生林は新緑の萌黄色でなんともいえない色合いである。この微妙な色合いが何とか絵の具で表現できたらといつも思う。
下山後、久々に名和昆虫博物館を訪ねる。まだ歩く余力が残っていたので駅まで歩く。柳ヶ瀬商店街アーケードを抜けて金神社に着いたら見事なヒトツバタゴ(なんじやもんじゃ)の花が咲いていた。一瞬そこだけ雪が積もったかと思った。バスに乗らずに正解であった。