ヨシ坊の山歩記

東海地区(愛知、三重、岐阜)の四季折々山歩きの記録

2007年6月29日 城山(岐阜県 岩村城址 712m)

2007年06月30日 | Weblog
振替休日で出掛ける。天気予報は雨。梅雨だけど空梅雨でここんとこずーっと晴れてて水不足が心配されているが、今日は見事に雨である。梅雨時でもあり、雨を楽しむつもりで出掛ける。JR中央線の恵那駅で明智鉄道に乗り換える。通学の高校生で満員である。岩村駅で岩村の観光マップをもらい歩き出す。古い町並みを歩くと明治か大正の時代にタイムスリップした気がする。町の人はお年寄りばかり、向こうから気軽に話しかけてもらえる。大げさな表現だが、ここで生まれて育ったような気になってくる。お年寄りに教えてもらったように歩き、高校のグランドから城山に取り付く。資料館の横に階段の山道を発見し登り出す。まだ早いので蜘蛛の巣がいっぱいで難儀する。岩村城址の石垣は見事という他言い様がない。城の石垣といえば普通四角の形だが、ここは山の形状に合わせて六角、八角様々な形で造形美が素晴らしい。行ったことはないが写真で見たマチュピチュのインカ遺跡を思わせる精緻な石組みである。いろんな角度から4枚スケッチする。丁度この間雨が上がり薄日が射してきた。気持ちよく書き上げたところで下山する。
岩村醸造の店で酒「女城主」を買う。うどん屋でお昼にする。麦とろご飯と天ぷらぶっかけうどん、ビール。帰りは鶴舞で下車し、富士見温泉にゆっくり入る。
働いている人に申し訳ないが、いい休日であった。

2007年6月16日 鳩吹山(岐阜県 330m)

2007年06月17日 | Weblog
梅雨に入ったばかりなのであまり天気の期待はしてなかったが、朝から快晴。早くも梅雨明けみたいで朝から陽射しが強い。今日は一日暑くなりそうだ。
先月登ったばかりだが、ササユリを期待して鳩吹山に登る。
国道41号をくぐったところが登山口で、ここから自動車道をはずれ静かな新緑に包まれた道になる。途中ジグザグになった登山道をはずれ、岩登りのコースを登る。ここは頂上へ一気に登る感じでその分きつい。岩壁をよじ登るスリル満点のコースで気に入っている。手や足を置く位置も考えながら登らないといけないので、ボケ防止に丁度良い。雲ひとつない天気で、山頂からの眺めは素晴らしい。右から恵那山、笠置山、中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳、白山と今日はくっきり見ることができた。下を流れる木曽川を丁度日本ライン川下りの船がいく。手を振ったけど多分船からは見えないだろう。
山頂でしばし休憩後最初のピークを過ぎた尾根道でお目当てのササユリ発見。薄いピンクの花がひときわ目立っている。誰にも採られないことを祈る。
西山休憩所から大洞池を通って善師野駅へと歩く。途中で継鹿尾山経由犬山遊園へのコースもあるが継鹿尾山へ登るスタミナがないので楽なコースで帰る。

2007年6月11日 青山高原(三重県 756m)

2007年06月11日 | Weblog
今日は振替休日にしてたので、昨日大阪S会のあと生駒の姉のとこにとめてもらった。名古屋へ帰る途中でどこへ行こうかと考えた末、久し振りに青山高原へ行く。
近鉄電車で生駒、西大寺、八木と乗り換えて西青山駅へ。無人駅の西青山駅を9:50に出発する。駅から乗馬クラブまでの桜並木はすごい。来年の春また来たいと思う。今日のコースは、近鉄西青山駅(9:50)→三角点(11:50→丸山草原展望台(12:45)→滝見台(13:40)→四季の里(15:00)→東青山駅 15Km
今日聴いた鳥、ホトトギス・ウグイス・カッコー・シジュウカラ・サンコウチョウ
今日見た花、エゴノ木の花、タニウツギ、
見晴らし抜群の丸山草原ふるさとの丘で昼食にする。伊勢湾、伊勢平野、大台山脈などワイドな景観は素晴らしい。ここから見える一つひとつの山にいろんな思い出がある。いろいろ思いだしてると時間を忘れる。


2007年6月10日 府庁山(大阪府 640m)

2007年06月11日 | Weblog
大阪S会の6月例会に参加する。名鉄の始発で名古屋へ向かい、近鉄6:30名古屋発の特急で大阪へ行く。まだこの時間は車内はガラガラである。9:00に難波へ着いて、南海電車改札口9:10集合に滑り込みセーフ。今日は都合の悪い人が多くて6人しかいない。今日のコースは、天見駅(10:10)→ブンタ谷→ダイトレ合流(11:55)→西の行者堂(13:00)→十字峠(14:05)→府庁山(14:50)→千早口駅(15:10)
時々雷がゴロゴロと響く天気であったが、雨は少し降っただけで何とか天気に恵まれた。このコースは人があまり歩かないコースでけっこうヤブコギが続く。昨日降った雨で草木が濡れてるので服がびっしょりとなる。でも新緑がいっぱいで面白いコースである。府庁山を過ぎたあたりで「ハナイカダ」発見。葉っぱの真ん中に実がつくのはどう考えても不思議でならない。腕がチクチクすると思って見たら左腕全体に赤いブツブツができている。見たらいっぺんにかゆくなった。ヘソの近くもチクチクするのでシャツをめくって見たらここも赤くなっている。ケムシにやられた。夕方難波に戻り、反省会は蓬莱にて。例によって大いに盛り上がる。

2007年6月1日 宇連山(愛知県奥三河 929m)

2007年06月01日 | Weblog
振替休日にして奥三河の宇連山に登る。早起きして豊橋まで行き、8:12豊橋発天竜峡行きに乗る。本数が少ないから前もっての計画が必要だ。三河槇原に9:30到着する。久々に来たらトイレが綺麗に出来ていた。愛知県民の森センターモリトピアの手前で南尾根に取り付く。30分くらいで尾根に着き、後は見晴らしの良い岩場アップダウンが続く。セミとホトトギスの初鳴きを聞く。もう夏だなぁ。
暑い上に、かなりきついアップダウンが4回ほど続いたので足がクタクタになった。13:00宇連山山頂到着する。思ったより時間がかかった。途中も山頂も誰にも会わない。平日だから、こんなもんかな。ちょをっぴり人恋しい気もする。
頂上から奥三河の山並を見ながら、おにぎり・カップうどん・アンパンのデラックスランチとする。帰りは滝沢分岐より亀石の滝へ下り、県民の森散策コースを歩く。新緑の森をのんびり歩いてたら、時間がなくなった。電車の時間が15:51でこれを逃すと18:00頃までないので必死に早足で歩く。ぎりぎりセーフで間に合った。モリトピアで入浴なんて思ってたけど全然余裕がなかった。ガラガラの車両で
板敷川の清流を肴にウィスキーをチビリチビリしながら帰路についた。平日の山歩きは一人で勿体無いくらいだ。