ヨシ坊の山歩記

東海地区(愛知、三重、岐阜)の四季折々山歩きの記録

2013年10月30日(水)  御在所岳(三重県四日市市菰野町 1212m)

2013年10月30日 | Weblog
御在所岳に今年の紅葉を求めて登る。9:00近鉄湯の山温泉駅。この時間では湯の山温泉までのバスが平日はまだないので歩く。一人では勿体ないのでタクシーには乗らない。40分くらいの歩きだけど丁度いいウォーミングアップになりそうだ。歩いてみると後からどんどん乗用車が追い越していく。平日ではあるが紅葉シーズンとあって観光客は多い。9:40三交湯の山温泉バス停着。丁度始発のバスが着いた。バスに乗らなかったので260円の節約。スバッツを装着して出発する。10:15中道登山口。ここから峻険な登りになるのでストックをしまう。御在所岳中道は人気のコースで登山者が多いせいか来るたびに道が崩れて変わっている。平日で静かな山行と思っていたが「おばれ岩」で10人くらいのパーティに出会う。11:20六合目キレット。昨夜飲みすぎたのか、または疲れが溜まっているのか、今日は何となく足取りが重たい。最初の30分くらいかと思っていたがなかなか思うようにならない。こういう日もあるだろう。無理をせず慎重に進む。12:20富士見岩。3時間20分かけて近鉄湯の山温泉駅から見てあんなところまで登るのかと思っていた場所に今来ている。我ながら素晴らしいことだと思う。御在所岳山頂の紅葉は期待していたがもうすでに散っていた。せっかく登ったけどすぐ裏道を下る。国見峠から国見尾根コースをとる。12:55藤内壁を対面に見るシロハゲで昼飯にする。天気予報では今日一日高気圧に覆われていい天気と言っていたが昼飯の間に雲が多くなってきた。13:10藤内小屋に向けて出発。岩肌のむき出した国見尾根を慎重に下る。天狗岩、ゆるぎ岩と岩の上で眺望を楽しんで休憩する。15:00藤内小屋。河原でコーヒータイムにする。

2013年10月27日(日)  吉祥山(きちじょうさん 愛知県新城市 382m)

2013年10月28日 | Weblog
愛知H会の10月例会で新城の吉祥山に登る。台風27号が過ぎて高気圧に覆われ絶好の行楽日和になった。豊橋で名鉄からJR飯田線に乗り換える。本宮山登山口の長山駅を過ぎると進行右側になだらかな山が見える。これから登る吉祥山である。10:45野田城駅を出発。駅の前が横浜ゴム新城工場で大きな敷地を回り込んで進む。一角が公園になっていて大きなタイヤを使って作られたゴジラと恐竜が出迎えてくれる。豊川にかかると堤防沿いに川を下る。河川敷グランドでは子供達がサッカー練習で走り回っている。将来この中からJリーガーが出てくるかもしれない。長い海倉橋を渡る。橋の欄干に観音様とお椀がついていて何故だろうと思っていたら渡り終えた所に謂れが書いてあった。ここ海倉淵は竜宮城につながっていて昔から必要なお膳の数を紙に書いて流すとちゃんとお椀とお箸が流れてくるそうだ。竜宮であればこの女性像は乙姫様なのか。土合バス停で国道から地道に入る。大谷橋T字路を右に林道を進む。12:20登山口。緩やかな林道を離れ急こう配の山道を登る。直径1Mを超える椎の木の大木が何本かある祠に出る。ここから頂上まで最後の急登である。13:00山頂に到着。360度の見晴らしは素晴らしい。南に渥美半島や輝く三河湾、東に石巻山から連なる山並み、北に南アルプス、西に本宮山から連なる茶臼高原と見飽きない眺めだ。この景色を眺めながらお昼にする。13:30下山開始。下りは祠から左へ進む。案内の標識がないので、踏みあとを外さないように気をつけて下る。判断に迷う箇所もあったが無事に林道へ出てほっとした。ここからは来た道を駅まで戻る。15:00野田城駅。歩行時間4.5時間。

2013年10月12日(土)  三ツ石山(岩手県八幡平市 1466m)

2013年10月15日 | Weblog
昨日は八幡平に登り湿原の散策予定であったが前線の影響で生憎の天候となった。一応予定通り東北自動車道の松尾八幡平ICから八幡平アスピーテラインを走ったが八幡平あたりは霧が深くて何も見えない。仕方なく予定を観光ドライブに切り替えた。今日は明け方まで雨が降っていたが出発する6:00頃には何とか雨も上がった。泊りの松川温泉峡雲荘に朝、昼用おにぎりを作ってもらい車を置いたまま三ツ石山を目指す。当初予定は新道を途中まで車で行き楽をしたかったが先日の台風で崖が崩れて通行止めとのこと。約3時間かけて登ることにした。8:30三石山荘に到着。きれいに整備された避難小屋だ。トイレを借りて休憩する。丁度晴れ間もでて日が照れだした。目の前にこれから登る山頂が池の向こうに見える。緩やかな笹原の道を登る。後を振り返ると連なった山並みの先に雲がかかった岩手山が見える。9:30山頂到着。風が強い。台風並みでじっと立っているのが難しいくらいだ。山頂に岩場の突起があるが怖くてとても登れない。山頂標識の前で記念写真だけ撮って避難小屋まで下る。小屋に入ってほっとする。温かいコーヒーで生き返ったようだ。こんな天気では誰も登ってこないと思ってたら二人の来客あり。12:40登山口に戻る。八幡平に登れなかったのは残念であるがおおむね良しとしよう。やはり東北の山は素晴らしい。また来たいものだ。全員無事で終わってよかった。

2013年10月10日(木)  早池峰山(岩手県花巻市 1914m)

2013年10月15日 | Weblog
大阪S会の10月例会で岩手県にやって来た。ヨシ坊の企画で今日は早池峰山、明日は八幡平、明後日は三石山と紅葉の岩手の山を楽しみたい。昨夜泊まった花巻温泉紅葉館を6時半に出る。8:00ナビのおかげで道に迷うことなく河原坊駐車場に着いた。河原坊コースで登り、小田越コースを降りるのが一般的であるが安全で楽な小田越コース往復とする。8:30出発。緩やかな舗装道をウォーミングアップを兼ねてゆっくり歩く。9:20小田越登山口を出発。所々が木道のダケカンバ、シラビソの林を歩く。100Mおきぐらいにボコボコになったブリキ缶と叩き棒が吊り下げられている。みんなで思い思いに叩く。10:20一合目で休憩。ここまで来ると林を抜けて回りはハイマツだけで見晴らしがよくなった。ここからはごろごろとした岩道を浮石に気をつけて登る。心配していた台風24号が昨日のうちに東へ抜けてくれたので何とか晴れてくれたのが有難い。もう夏の花はないものと諦めていたがまだハヤチネウスユキソウ、ナンブトラノオ、ナンブトウイチソウが少しだけ残っていた。11:40ようやく鉄ハシゴの登りに来た。ここまで来ると頂上も近い。12:20山頂到着。下から見たら山頂部に雲がかかっていたがやはりガスで何も見えない。昼食をとって13:00下山する。来た道と同じコースを慎重に降りる。15:00小田越登山口に着。運転手のヨシ坊とKさん二人だけ河原坊まで車を取りに戻る。明日の八幡平を控えて盛岡まで行く。