ヨシ坊の山歩記

東海地区(愛知、三重、岐阜)の四季折々山歩きの記録

2011年8月27日 木曽駒ヶ岳(長野県上伊那郡宮田村 2956m)

2011年08月27日 | Weblog
昨夜は夜中も屋根を打つ雨の音が聞こえていたが、朝4時に目覚め窓越しにキラリと光る星明かりを見て飛び起きて窓を開けて見たら満天の星空で月も出ている。上着を着て外に出てしばらく星空を眺める。ヨシ坊の晴れ男パワーが通じたようだ。
5:10中岳で御来光。朝食前に近くの中岳まで上がり御来光を拝む。伊那平野に広がる雲海が素晴らしい。富士山、御嶽山もきれいに見える。6:30ストレッチを済ませ宝剣山荘を出発。先ほど御来光で登った中岳を再び登りさらに木曽駒ヶ岳を目指す。夏の花も終わりに近づいてきたがかろうじて何株かコマクサを発見。7:25木曽駒ヶ岳山頂。素晴らしい見晴であり晴れてよかった。下りは馬の背から濃ヶ池への周遊コースをとる。コースの前後左右に広がる山々の景色が素晴らしく、景色に見とれているとつまづきそうで危ない。
9:15濃ヶ池。池の手前で松ぼっくりを食べている猿の集団に出会う。朝食の最中にお邪魔してすみません。今日の池は何故か水量が少ないが、それでも天上の楽園としての雰囲気は十分にある。時間に多少ゆとりがあるので湯を沸かしてコーヒータイムにする。
9:40濃が池出発。木曽駒ヶ岳の裾を巻いて宝剣山荘を目指す。山荘は見えているがなかなか近づかない。11:05ようやく宝剣山荘にたどり着く。ここから復路八丁坂を下り千畳敷ロープウェイへ向かう。土曜日なので昨日より断然人が多い。登ってくる人が多いので下りにかなり時間を要した。11:45ロープウェイ駅に到着。下界に降りて菅の台の「こまくさの湯」で二日分の汗を流す。

2011年8月26日 宝剣岳(長野県上伊那郡宮田村 2931m)

2011年08月27日 | Weblog
会社仲間と三人で山小屋一泊して中央アルプスの宝剣岳と木曽駒ヶ岳に登る。ここんとこの天気は梅雨のような感じで前線が停滞して芳しくない。雨は覚悟の上で出発する。ヨシ坊の晴れ男パワーがどこまで通用するか見ものである。11:30JR駒ケ根駅前からロープウエイ駅行の伊那バスに乗る。駒ケ根市内は晴れているが、これから向かう中央アルプスの峰は五合目から上が雲に隠れている。案の定、駒ケ根高原まで来たら細かい雨が降り出した。バスは大田切川沿いの道をかなりの傾斜で登る。最前列の席に座ったらカーブのたびに道から飛び出るような錯覚で怖い。しらび平からロープウェイに乗る。標高1600mから一気に2600mの千畳敷まで上がる。気圧の変化に付いていけず耳が変になる。13:00千畳敷ロープウェイ駅を出発する。千畳敷カールのお花畑を通り八丁坂を上る。途中から雨が激しくなり慌ててカッパを着る。14:00乗越浄土に着く。休憩後、宝剣岳に向かう。このガス状態では山頂まで登っても何も見えないのは解っているが、せっかくここまで来たので登ることにした。14:30宝剣岳。この雨で岩が濡れていて滑落の危険があるので山頂すぐ下の鎖場で諦めて引き返す。事故があってからでは遅い。君子危うきに近寄らず。
下山中に割と近くで雷が鳴りだしたので、少し慌てて下る。15:00宝剣山荘に到着。汗と雨で濡れて冷えた体をストーブで温める。明日は何とか晴れて欲しい。