久し振りに藤原岳に登る。夏場は必ずヒルにやられるので、登るなら冬場に限る。近鉄冨田で三岐鉄道に乗り換える。学校は休みだけど部活で出るのか高校生が多い。途中で下車した暁学園、朝明高校の高校生だった。いつか湯の山線で遭遇した高校生は幼稚園かと間違うくらい騒がしかったが、こちらは静かで大きな違いがあった。何が違うんだろう。
9:10西藤原駅出発。すぐ登山口の標識が出たがこちらは表登山道で、ヨシ坊の予定は更に1kmほど先にある聖宝寺から登る裏登山道である。入り口の鳴谷神社で安全祈願する。ここは入り口に鎮座するのは狛犬でなく、お猿さんである。何か謂れがあると思う。久々に来たら聖宝寺裏の沢が崖崩れで大きく迂回しなければならなかった。10:30六合目で休憩。天気予報の晴れを信じてたが結構雲が多くて寒い。じっとしてると寒いので休憩もそこそこに歩き出す。八合目から雪道となりアイゼン着用する。前に福寿草が咲いてる3月末に来た時は雪解けのドロドロ道だったが、今日の雪道はそれに比べたら歩きやすい。
12:00山頂着。あたり一面の銀世界。ときどき雲が晴れると日に輝いて眩しい。風が強いので岩陰を探して昼飯にする。インスタントの味噌煮込みうどんとアンパンの昼飯。食後は腹ごなしに雪原を走り回る。ソリを忘れたのが悔やまれる。13:30下山開始。八合目から来た道と別の表道を下る。こちらはメイン登山道でよく整備されているので淡々と歩いてると眠くなってくる。14:40西藤原駅に到着。休憩室で持参したワンカップで乾杯。冷えた体には出来たら熱燗といきたいとこだが、ヒヤでも旨い。電車に乗ったら、すぐに眠ってしまつた。
9:10西藤原駅出発。すぐ登山口の標識が出たがこちらは表登山道で、ヨシ坊の予定は更に1kmほど先にある聖宝寺から登る裏登山道である。入り口の鳴谷神社で安全祈願する。ここは入り口に鎮座するのは狛犬でなく、お猿さんである。何か謂れがあると思う。久々に来たら聖宝寺裏の沢が崖崩れで大きく迂回しなければならなかった。10:30六合目で休憩。天気予報の晴れを信じてたが結構雲が多くて寒い。じっとしてると寒いので休憩もそこそこに歩き出す。八合目から雪道となりアイゼン着用する。前に福寿草が咲いてる3月末に来た時は雪解けのドロドロ道だったが、今日の雪道はそれに比べたら歩きやすい。
12:00山頂着。あたり一面の銀世界。ときどき雲が晴れると日に輝いて眩しい。風が強いので岩陰を探して昼飯にする。インスタントの味噌煮込みうどんとアンパンの昼飯。食後は腹ごなしに雪原を走り回る。ソリを忘れたのが悔やまれる。13:30下山開始。八合目から来た道と別の表道を下る。こちらはメイン登山道でよく整備されているので淡々と歩いてると眠くなってくる。14:40西藤原駅に到着。休憩室で持参したワンカップで乾杯。冷えた体には出来たら熱燗といきたいとこだが、ヒヤでも旨い。電車に乗ったら、すぐに眠ってしまつた。