ヨシ坊の山歩記

東海地区(愛知、三重、岐阜)の四季折々山歩きの記録

2010年1月24日 比叡山(滋賀県大津市  848m)

2010年01月25日 | Weblog
大阪S会の新年1月例会。今回は何故か大阪の会にもかかわらず、名古屋のヨシ坊が幹事を承った。昨年に既に下見は済ませている。天気は快晴、素晴らしい山日和となった。
9:00叡山鉄道の出町柳駅に集合。8:30に着いて皆さんを待つ。その間登山者が三々五々と改札を通る。圧倒的に中高年が多い。ここからだと叡山鉄道沿線に鞍馬山、貴船山、瓢箪崩山など手頃な山が多い。大阪S会の本日の参加は10人で珍しく二桁になった。やっぱり10人くらい集まると賑やかで楽しい。9:07出町柳駅発。9:20修学院駅を出発。音羽川沿いを比叡山に向かって歩く。10:00きらら坂登山口。ここからいよいよ山道になるので、全員スパッツをつけて足回りを固める。山を見たところアイゼンは必要なさそうだ。出発前のエネルギー補給として、昨日買っておいた「御座候」を皆さんに食べてもらう。オーブンで焼いて食べると最高なんだが、それもかなわず冷たいままで食べる。
雨で深く浸食された「きらら坂」は何回登っても大変だ。寒かったけど汗びっしょりになった。11:30ケーブル駅着。八瀬遊園から上がるケーブルは冬の間お休み。ここからは京都市全体がよく見える。Y字になっている鴨川、四角い緑の御所、正面には頭がコブになっている愛宕山などなど。12:00ガーデンミュージアム下の見晴らしポイントにて昼食をとる。
目の前に京都北山が奥深く連なっている。皆子山、桟敷岳、雲取山などこれまで登った山を探すが全体に同じくらいの山ばっかしで、どれがどれだか解からない。視線を右に向けると雪を被った蓬莱山と鏡のような琵琶湖が見える。快晴のもとで素晴らしい眺めである。苦労して登ってきた甲斐あり。
13:00比叡山根本中堂にお参りをする。このあと、坂本ケーブル駅から無道寺、明王堂をお参りしながら深い無道谷を下る。足が笑い出したころ、日当りのよい紀貫之公墳墓前でコーヒータイムとする。愉快な会話と美味しいお菓子で、例えインスタントであっても最高のコーヒーとなる。15:30坂本日吉神社に着。神社は入場料を取るようになつたので中には入らない。入場料を取る神社は他に見たことがない。穴生積みの石垣が連なる道をJR叡山坂本駅まで歩く。16:32JR叡山坂本駅発。京都駅前AVANTY地下のライオンにて反省会。冷たい生ビールで乾杯~。疲れた体にビールの味がしみわたる。楽しい一日でした。お疲れ様。