ヨシ坊の山歩記

東海地区(愛知、三重、岐阜)の四季折々山歩きの記録

2009年3月28日 衣笠山(愛知県田原市 278m)

2009年03月28日 | Weblog
会社の仲間と渥美半島の衣笠山(278m)、滝頭山(258m)に登る。天気はいいが冬に逆戻りしたみたいに風が冷たい。咲きかけた桜が可愛そうだ。名鉄金山駅改札口で待ち合わせる。朝寝坊を心配していたK君も無事に時間通り集まった。JR特別快速浜松行きに乗り豊橋へ向かう。座席は満席で途中岡崎あたりで座れると予想していたが、とうとう豊橋まで座れなかった。こんなに多いとは予測してなかった。
豊橋駅前のコンビニでお茶と弁当を買って、豊橋鉄道田原町行きに乗る。一年ぶりに乗るが駅が移動して新しくなっていた。愛知大学前を過ぎると豊橋郊外の田園地帯を走る。所々に咲く菜の花が満開で春の日差しを浴びて目に鮮やかに映る。一面にキャベツ畑が広がっている。10:07田原町着。相変わらず風が強くてじっとしていると冷たい。歩き出すがつい早足になってしまう。郵便局前の衣笠橋から庄司川を遡る。30~40cmの鯉が悠々と泳いでいる。名前は不明だが10cmほどの魚が黒い塊の群れをなしている。こんなのは初めて見た。
前方には渥美富士と呼ばれる端正な姿の衣笠山が見える。甘夏畑の登山口から徐々に登りとなり、富士と名がつくように登るに従って傾斜がきつくなる。山頂はウバメガシに遮られて眺望はきかないが田原神社奥宮と書かれた祠を祀ってある岩の上からかろうじて三河湾を望むことができる。
11:30少し早いが衣笠山から急な坂を下りた場所で昼飯とする。ほんとに今日は冬に戻ったように寒い。じっとしてると寒いので昼飯もそこそこに歩き出す。ウバメガシ、ヤブツバキが茂った緩やかな尾根道を歩く。風は強いが樹木が遮ってくれるので助かる。いったん仁崎峠まで下り、またきつい階段を登る。みんな文句も言わず黙々と歩いている。滝頭山も東側だけしか視界がない。少し下った岩場(恐竜の背)は今日一の絶景ポイントだ。難所の岩場を苦労して下りる。ミツバツツジが美しい。来週あたりが満開か。下山して滝頭公園に着く。ここの桜は期待していたがまだ2分咲きといったところだった。ここんとこ寒い日がつづいたせいか。公園で休憩後、出発点の登山口まで戻り来た道を帰る。15時すぎに豊橋に着き、駅近くの銭湯「菊の湯」で冷えた体を温める。生き返ったところで、更に駅前の居酒屋で生ビール飲んで更に生き返る。早く帰ってサッカーの試合中継を見たいので反省会を早めに切り上げる。