面白き 事も無き世を 面白く
住みなすものは 心なりけり

美しい夏カゴシマ③

2007年09月19日 | 放浪記

鹿児島を代表する人物と言えば、やはりこの人!?


本日も晴天なり。
砂風呂が異常にキモチ良かった指宿温泉の旅館を後にして、昨日は立ち寄らなかった指宿の“玄関口”であるJR指宿駅へ行ってみた。


<JR指宿駅遠景>
さすが温泉町の駅だけあって、駅前にいきなり足湯がある。


<指宿駅前足湯コーナー>
地元のおばさんが一人足湯につかっていた。
この辺りでは、足湯というのは当り前の“文化”なんだろう。
おそらくは日課にしてるんではないかと思えるくらい、ごく自然に当り前のように、おばさんは足湯につかっていた。

それにしても、駅前広場にはほとんど人通りが無い。
駅前から伸びるアーケードのついた商店街は閑散として、シャッターが降りたままの建物が多数並んでいる。


<駅前名店街入口遠景>
「名店街」の名称が痛々しい…
既に“街”を形成していないアーケードである。

昨日来た道を逆に走り、鹿児島市内へ向かう。
途中、また「道の駅いぶすき」で休憩。
天気が良すぎるくらいにイイ♪


<道の駅いぶすきからの眺望(一部)>
向うに見えているのは桜島…ではないのかな?(イマイチ自信が…)

国道226号線をひたすら道なりに走って鹿児島市内へ突入、時間がちょうど昼時分になったので、昼飯をとることに。
ガイドブックに載っていたラーメン屋がものすごく美味そうだったので目指していくと、店前には長蛇の列。
元来、行列に並んでまで食事をとることには抵抗があるうえに、炎天下に並んでまで食うほどの思い入れも無いので方向転換。
近くにあった、ちょっと高級感のある店で、薩摩黒豚のしゃぶしゃぶを食べることにした。
「華蓮(かれん)」というその店は、夜は結構高くつきそうな店だったが、昼は手ごろに豚シャブが楽しめる。
(そら、ラーメンよりははるかに高額だが)


<豚シャブの肉>
いや~!これが美味い♪
豚シャブ自体久しぶりに食べたからかもしれないが、こんなに美味い豚シャブは初めてではないかと思うくらい。
基本的にゴマだれで食べるのがすきなのだが、肉そのものが良いのだろう、ポン酢で食べても肉の旨みを楽しめた。
また行きたいものである。

天文館へ移動して土産物を物色。
うろうろ歩き回って土産物をそろえたところで、あとは鹿児島空港へ向かうのみ。
ちょいと休憩に入った店で再び「しろくま」を注文。


<正調「しろくま」?>
こっちの方が、初日の「むじゃき」の「しろくま」より白熊っぽく見える。
(ちょっと熊の顔を模している雰囲気が残っている)
しかし、かかっている練乳の味が違う。
スーパーなんかで売ってるコンデンスミルクの練乳のような味で、ちょっと味気無い。
「むじゃき」の方がバニラビーンズが入っているか?と思うような、ハーゲンダッツのバニラアイスのような濃さで味わいがあった。
フルーツはこっちの店の方が多めに(とくにメロンがけっこう多くて♪)入ってていいのだが、いろんな「しろくま」を食べ歩くのも楽しいかもしれない。

ゆっくり休憩をとって鹿児島空港へ。
途中で西郷どんの銅像の写真を撮ったが、撮影用のスペースがあったのが面白かった。
自分が写真を撮ろうとしている短時間の間にも、二組ほど観光客が撮影に立ち寄ってきた。

いよいよ鹿児島空港に到着。
空港の向かい側にあるレンタカー屋へ車を返却。
ふと空を見上げると、珍しい気象現象が。


<鹿児島空港上空の気象現象>
実際の太陽の右側に、もう一つ小さな太陽があるように雲間が光っている。
昔和歌山で一度見たことがあったが、なかなか見られない貴重な現象だ。

晴天に恵まれ、なかなか内容の濃い鹿児島放浪の最後を飾るにふさわしい(!?)珍現象に見送られ、帰阪の途についた。

また行ってみたい、美しい夏のカゴシマ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿