goo blog サービス終了のお知らせ 

面白き 事も無き世を 面白く
住みなすものは 心なりけり

放送事故

2011年04月01日 | ニュースから
日テレドラマで放送事故 同じ場面8分間繰り返す 欠落場面も8分(産経新聞) - goo ニュース


テレビ番組がテレビ局の正社員ではなく、いわゆる“下請け”業者に丸投げの状況にあると聞いて何年になるだろう。
制作費を安く買い叩かれるのに、仕事を丸投げしてロクに何もしない正社員は世間並み以上の高給を取っている、というような状況では、テレビ番組の制作現場のモチベーションが上がるはずがない。
何らかのミスが出ても当然だろう。
最近の番組では、テロップに誤字があったり、画面と違うテロップが流れたり、明らかにおかしな日本語の表現であってもテロップにそのまま出したりなどなど、昔に比べてミスが多いように思うのは、現場スタッフのモチベーションの低さや労働条件の悪さに起因しているのではないだろうか。

あくまでも憶測に過ぎない。
しかし昔に比べてテレビ局の側に、番組制作に対する思いや使命感のようなものが無くなり、楽して給料を得るという泥棒根性のようなものが蔓延しているからだと言うと、さすがに言い過ぎか。