やまねこノート         

週末に絵を描いています。

3月末

2014-03-30 14:37:15 | 油彩の記録

      F10号 油彩。




                            


      最初は好きなゼラニウムを描きたいと思っていて、
             ゼラニウムはあまり面倒をみなくても、暖かくない冬の室内でもけなげに咲いてくれます。
      でも、それだけだと、なんとなく無理があって、
             鉢植えの普通のゼラニウムの葉は当然上向きになり、株元は透けています。
             ただ、それをそのまま描くと不安定な感じがして、どうしても葉を鉢の縁よりも下に描きたくなってしまう。
             それって、ウソじゃん。
      それで、ボツになり、次を探す。




                            




       ヒイラギの一枝を庭からもらってきて、
       硬い葉のヒイラギは、中心部分に小さな黄色の花を房状につけます。
       今が花の季節で、甘い香りがします。
       


            

                            




       ヒイラギの部分のイエローオーカーが消えて、少しつまらなくなりました。
       あまりそれぞれの形にこだわらず、好きな色を置こうと思います。







                             





                             





       20代のころに撮った白黒写真を見て描いています。
       上の方は写真のままの木の姿、下のは、それを変えたというのか、省力したというのか・・・
       好きなところと、描きたいところを描きたいように描けばいいのかもしれないのですが、

            


       だいぶ暖かくなりました。
       草木も一気に芽吹いてきました。農家の人たちも田起こしや植えつけ、草取りに忙しそうです。
       我が家の周りの草々もすくすくと育っています。
       今までは、草取り、草刈りをかなり気にしていたのですが、
       今年は、もうほんの少しだけにしようと決めました。
       年で、身体のあちこち痛くなっているし、
       どうせそのうちできなくなるんだし、
       草取りしてもしなくても、草木は永遠不滅だし、
       その分、絵を描こう! と  ?? 
       




      
   
                           
この記事についてブログを書く
« 3月 | トップ | 4月 »
最新の画像もっと見る

油彩の記録」カテゴリの最新記事