功夫電影専科

功夫映画や海外のマーシャルアーツ映画などの感想を徒然と… (当blogはリンクフリーです)

『ポストマン・ファイツ・バック/巡城馬』

2014-07-15 22:55:09 | カンフー映画:珍作
「ポストマン・ファイツ・バック/巡城馬」
原題:巡城馬
英題:Postman Strikes Back/Postman Fights Back
製作:1982年

●各地の軍閥と反政府組織が睨みあい、人心が荒廃の一途を辿っていた動乱の中国。かの袁世凱は、北方で暴れまわる山賊を買収して黙らせるべく、配下の高雄(エディ・コー)を派遣する。
彼は郵便配達人の梁家仁(レオン・カーヤン)を雇い、期日までに”ある物”を山賊へ届けて欲しいと依頼した。当初は難色を示した梁家仁だったが、弟分の袁日初(サイモン・ユエン・Jr)の勧めもあって、これを承諾する。
 危険な旅路となるため、彼らは爆発物の専門家である樊梅生(ファン・メイシャン)、高雄が用意した詐欺師の周潤發(チョウ・ユンファ)を迎えてパーティを結成した。一方で高雄は「荷物の中身を見るな」と念押しするのだが…。
旅の途中、梁家仁と同じ村に住む鍾楚紅(チェリー・チャン)や、山賊に襲われていた菊貞淑を仲間に加えつつ、一行は過酷な道のりを進んでいく。
 様々な困難を乗り越え、ようやく山賊がいるアジトの目前まで来た梁家仁たちだが、密かに後を着けていた高雄が突如として牙を剥いた!仲間は次々と殺され、生き残った樊梅生も山賊を道連れに死んでしまう。
全ては自らの利益のため…不要な者は容赦なく切り捨てる、高雄の非道なる計略だったのだ。怒りを爆発させた梁家仁は、袁世凱の元に帰還しようとする仇敵に肉迫する。配達人VS忍者…勝つのはどっちだ!?

 時代に翻弄される男たちの悲哀を描こうとしたものの、なぜか明後日の方向へと全力で突っ走ってしまい、最終的には『ドラゴン特攻隊』クラスの代物と化した作品です(苦笑
ただし狙って笑いを取りに行っている『ドラゴン特攻隊』と違い、本作は普通の冒険ものとして始まります。ところが一時間を過ぎたあたりから奇抜なキャラが登場しはじめ、最後は片っ端から登場人物を殺害!その結果、完全に収集がつかなくなっていました。
 しかし、仕事一筋で寡黙な梁家仁やニヒルな周潤發、情に厚くて壮絶な死を遂げる樊梅生など、メインの登場人物はとても魅力的です。また、長期に渡って行われた韓国ロケの効果、巨大なセットを使用したスペクタクルシーンも見逃せません。
――と、このように光るものもある本作ですが、では何故このような結果になってしまったのでしょうか?原因はいくつか考えられますが、最大の難点はハチャメチャなアクションシーンにあると言えます。
 相棒をおんぶしながら戦う殺し屋、凍った湖面に現れるスケート軍団、そしてフィルマーク作品もびっくりな全身タイツ忍者などなど…。こんな連中が大挙して襲ってくるのですから、折角のシリアスな雰囲気が台無しです。
ちなみに武術指導は袁家班が担当し、一定以上のクオリティを保っています。ところが皮肉なことに、アクションの質が高ければ高いほど物語との落差が浮き彫りとなり、居心地の悪さを助長してしまいました。
 ラストの梁家仁VS高雄も、普通に戦えば見応えがありそうなのに忍者アクションで押し通したため、かなりヘボい最終決戦となっています(この顔合わせなら『秘法・睡拳』の方がオススメ)。
ストーリーは徹底して救いがなく、恋愛フラグにいたっては回収する気さえ無し。個人的にも失敗作だと思いますが、本作が無ければ同じ監督&武術指導の『SPIRIT』(大傑作!)も存在しなかったはず。そう考えると見て損はない……かもしれませんね(爆

最新の画像もっと見る

コメントを投稿