功夫電影専科

功夫映画や海外のマーシャルアーツ映画などの感想を徒然と… (当blogはリンクフリーです)

佳本周也の世界(終)『ドラゴンヤンキー』

2017-07-31 16:16:42 | 日本映画とVシネマ
「ドラゴンヤンキー」
製作:2015年

●松竹倍ヶ原高校で無敵を誇る藤田佳秀は、他校との抗争で先輩の佳本周也や仲間を傷付けられてしまう。深手を負った佳本は姿を消し、場面は安田郁雄(武術指導も兼任)が主宰する世界最強格闘技塾へと移る。
この道場で武術の腕を磨いた武流巣利一こと玖導成近は、師範代の藤原喜明から「荒れた松竹倍ヶ原高校を正して欲しい」と直々に命じられた。玖導は学校へ通ったことすら無かったが、格闘技の腕前だけを頼りに学校へと向かう。
 登校初日に知り合った留川真帆によると、松竹倍ヶ原高校は普通の学校などではなく、通っているのは名うての不良ばかり。戦いの勝者には金一封が与えられ、全校生徒が日々ケンカに明け暮れているというのだ。
さっそく玖導もその洗礼を受け、最初の腕試しで相手を一発ノックアウト。あっという間に注目の的となるが、学園長のみろはルール無用の格闘大会を開催しようとしており、不良たちは玖導を率先して潰そうと画策する。
 一方、大会をよそに頂点を目指す玖導は、武器使いの教頭たち・留川・中国から来た項羽を次々と下し、ついに藤田との決戦を迎える。だが、戦いの中で学校に対して疑問を抱くようになり、物語は思わぬ方向へと進んでいく。
時は流れて1年後――玖導と藤田たちは協力して身を潜め、生徒を戦わせて金持ち相手の道楽に利用していた高校と戦っていた。そして黒幕はみろではなく、本当の敵が2人の前に立ちはだかるのだが…?

 数えきれないほどの不良映画を作り出し、自らのプロダクションで若手俳優とともに戦い続けた佳本監督。その激闘は今も続いていますが、本作では李小龍(ブルース・リー)的な要素を散りばめ、アクション重視の作品で勝負に出ています。
ストーリーについても、冒頭の玖導と藤原による何処かで見たことのある問答、黒幕が主人公と同じ道場の出身者という設定など、『燃えよドラゴン』を意識した描写が幾つか見られました。
 ところが、玖導VS藤田が終わった辺りから流れが変わり始め、物語が徐々に迷走してしまうのです。終盤は唐突かつ具体性のない描写が続き、登場人物たちも「何が何だかサッパリ」「訳が分からない」と発言するなど、混迷を深めていきます。
金持ち連中の存在や設定は台詞だけで片付けられ、殆どのキャラクターが何のために動いているのか解らず、学校を出た生徒たちの行方については完全に放置という有様。こうした描写の不親切さ、説明の不足には私も参ってしまいました。

 ただし、格闘アクションにだけ集中して見るのであれば、本作は見事な立ち回りを構築しています。序盤は監督自らが派手な蹴りを放ち、玖導VS大村一隆軍団の激突はラストバトルにしてもいいほどのクオリティでした。
その後もハードな小競り合いが続き、玖導VS武器使いコンビでは体当たりのガチンコ勝負を披露。続くVS留川とVS項羽はやや地味(決着も説得で終わり)ですが、玖導VS藤田ではアクロバットな動作も交えた激闘が繰り広げられます。
 そして終盤では、先の勝負では決着が付かなかった玖導VS大村のリターンマッチが勃発し、藤田と黒幕が対峙するのですが…残念なことに再び説得する展開に移行し、なんとも尻すぼみな結果となってしまうのです。
ここまで重要な局面のバトルが上質なものばかりだっただけに、ラストバトルもエンジン全開の肉弾戦で締めて欲しかったところ。とはいえ、全体のアクションレベルは決して低くないので、先述の対決だけでも一見の価値はあると言えます。

 佳本監督は不良映画のムーブメントに乗り、自らが思い描くヤンキー像を突き詰め、激しい格闘アクションだけを武器に業界を渡り歩いてきました。
全国規模の劇場公開作品と比べると、氏の監督作は完成度という点において後れを取っている部分があり、それが大きな弱点となるケースも多々あります。しかし、佳本監督は怯むことなく作品を撮り続け、不良映画専業の監督として唯一無二の存在となったのです。
 果たして今後も不良映画だけを撮っていくのか、それともベーシックなアクション作品を開拓するのか…現時点では何も解りません。ですが、不良映画とそれを求める人々が存在する限り、彼は決して戦いを止めようとはしないはずです。
今回の特集はこれにて終わりますが、佳本監督と若手俳優たちの活躍はこれからも続いていく事でしょう。そんな彼らにネットの片隅からささやかなエールを送りつつ、本稿の締めにしたいと思います。(特集、終わり)

佳本周也の世界(4)『ダブルX』

2017-07-30 23:34:53 | 日本映画とVシネマ
「ダブルX」
「DOUBLE X」
製作:2013年

●学生時代から喧嘩に明け暮れ、暴力団兼成会のトップにのし上がった2人の侠客がいた。彼らは島田組の幹部によって罠に嵌められ、最終的に逆襲を果たすが相打ちとなる。残された侠客の息子たちは手を取り合い、協力して生きていく事を誓った。
時は流れて8年後…息子たちは藤田佳秀と渡名喜忠信に成長し、ともに育った留川真帆とトリオを結成。普段は弱気な虐められっ子を演じているが、ひとたび依頼を受ければ無敵の実力を発揮する“ダブルX”として活躍していた。
 一方、巷では“ブラック・ベレー”と名乗る集団が不良集団のトップを誘拐し、時には無関係な一般人までもが犠牲となっていた。彼らの目的は臓器密売と人身売買で、捕まった面子の中には不敵なレディース・みろの姿もあるのだが…。
そんなある日、ダブルXの窓口である留川のもとに謎の少女・りおが現れる。彼女が持ち込んだ依頼はブラック・ベレー絡みの案件で、警察沙汰にもなりかねない危険なヤマだった。
それでも事態の収拾に動くダブルXの2人だったが、今度は留川とりおが捕まってしまう。敵が因縁の宿敵・島田組の関係者と判明する中、敵地に潜入したダブルXはラストバトルに挑む!

 『クローズZERO』から始まった不良映画のムーブメントも、6年という歳月の中で徐々に沈静化していきました。しかし一過性の流行として消えず、次第に1つのジャンルとして定着していく事となります。
二代目ギャバンが主演した『バトル・ソクラテス』、宮坂武志が監督した同名シリーズとは無関係な『タイマン』系列、擬斗番長こと高瀬将嗣による『昭和最強高校伝 國士参上!!』などなど…近年だけでもこれだけの作品が作られています。
 一方、ブームの初期から不良映画を撮り続けてきた佳本周也監督も、後発作品に負けじとヤンキーアクションを量産。変化球から正統派、硬派なものから今回のような軟派な作品に至るまで、様々なタイトルを手掛けました。
本作は一見ダメそうな奴が実は…という、不良ものでは定番のネタを扱った作品です。演出については最近の若者向けドラマの演出を取り入れたらしく、漫画チックな登場人物が大袈裟なリアクションを取り、明るく砕けた作風になるよう工夫されています。
しかし、この試みはあまり成功しているとは言えず、オーバーアクトのせいで一部の台詞が聞き取りづらくなっていました。また、主人公たちが何故ダブルXとして活動しているのか説明されないため、個人的にはちょっとノリきれなかったですね。

 アクション面においても、ダブルXがどれほどの実力者なのか解り辛い構成となっています。最初の依頼では戦闘シーンが丸ごと省略され、その次のBETTANA!!たちと戦うシーンもごく僅か。2人のまともな殺陣は30分を過ぎないと見ることが出来ません。
今回は留川やりおはアクションを見せず、ラストで戦うのは藤田&渡名喜とみろの3人だけ。ゆえにボリューム不足を感じますが、敵としてクレイジーな崇岡白やカラコンを入れた3人組が立ちはだかり、それなりの肉弾戦を披露していました。
ダブルXの設定をもっと明確にして、アクションシーンを充実させていれば傑作になり得たかもしれない一本。ちなみにラストは続編を匂わせるものとなっていますが、残念ながら今のところ続編は作られていないようです。
 さて、これまで佳本監督は不良というテーマに向き合い、ただひたすらにヤンキーアクションを撮り続けました。そのバイタリティは凄まじく、単にブームに便乗しただけではない気概を感じさせます。
そんな佳本監督の特集も次回でいよいよクライマックス。ラストは不良映画に伝説のドラゴンをドッキングした、奇想天外なアクション増しの作品を紹介したいと思います!

佳本周也の世界(3)『G・F・G ゴールデン・ファンキー・ガール』

2017-07-21 17:02:17 | 日本映画とVシネマ
「G・F・G ゴールデン・ファンキー・ガール」
「G.F.G ~ゴールデン・ファンキー・ガール~」
「ゴールデンファンキーガール」
製作:2012年

●開発が進み、住民が減少しつつある山村に住んでいた奈之未夜みろは、師匠?である甲冑武者(演じるは佳本周也監督本人)と対決。彼の死を乗り越え、未知なる都会へ行くことを決意する。
そんな2人と出会ったのが、ヤンキーマスターを自称する大里祐貴だった。彼は「俺の言う通りにすれば学校に通えるし衣食住も心配は無い! まずはオマエらを立派な不良にしてやる!」と豪語し、この話に乗った2人は不良へと転身する。
 大里の指示のもと、奈之たちはそれぞれ別の高校で大暴れを繰り広げ、不良ライフをエンジョイしていく。更なる高みを目指すべく、次に2人が向かったのは貴族が経営する風変わりな学校…その名も金力学園会社だった。
特に揉め事も起きず、生徒会長にして学園の社長である留川真帆と友達になり、楽しい日々を送っていく2人。だが、実は留川は学園内で定期的に格闘大会を主催し、不良たちを死ぬまで喧嘩させる事を趣味にしていた。
大里を人質にし、奈之とみろに潰し合えと迫る留川であったが、2人の女傑は逆襲に転じていく。田舎の不良と都会の貴族…果たして勝つのはどっちだ!?

 多くの不良映画を手掛けた佳本監督ですが、主役を男性に固定せず、時には女性が活躍する映画も製作しました。代表的なところでは『G-ON』や『ワルガール』、タイトルロゴが色々と危ない『ごくやん』シリーズなどが存在します。
本作もそういったタイプの作品ですが、内容はストレートな不良アクション…ではなく、なんとも形容しがたい異形の作品に仕上がっていました(爆
 序盤から大変な事になっており、いきなり田舎というレベルを通り越した時代劇のような山村の光景、何かを見つけて驚く奈之たち(何を見つけたのかは不明)、何のために戦うのか&何者なのか全く明かされない甲冑武者などが、怒涛のように登場します。
その後、甲冑武者は奈之たちに何かを渡して死亡し(何を渡したのかは不明)、主役2人は山村から都会へ。場面はすぐに切り替わり、不良同士の抗争が展開されますが、こちらもカットが荒すぎて誰がメインキャストなのかサッパリ解りません。
都会に来た奈之とみろは言葉にならない会話を続け、そんな2人が大里と出会ってようやく話が動き出すのですが、なんとここまでが僅か10分! 視聴者に「一体この作品はどこへ向かっているのか…」と思わせるには十分な導入部です。

 前回の『学忍』はコメディということで割り切れましたが、本作は基本的にノーマルな不良映画として進行するため、こうした大味な描写はどうしても気になってしまいます。
その後もストーリーはアクセル全開で進み、ラストバトルでやっと不良映画らしい展開になるも、ラスボスである留川の末路(明らかに何人か殺してそうなのに、逮捕されず改心しただけで終了)など、どうにも釈然としない点が目に付きました。
 …と、このように粗筋はイマイチな本作ですが、佳本監督の本領であるアクションシーンは相変わらずの高クオリティ。冒頭の奈之&みろVS佳本軍団、主役2人による各校での乱闘シーン(中学生役のりお嬢に注目!)など、今回も立ち回りは良好です。
なお、本作には格闘大会という魅力的なイベントがありますが、こちらはそれほどフィーチャーされません。最後の戦いでは打たれ弱いプロレスラーなどが登場し、やや拍子抜けしてしまう所があるものの、こちらは充分なボリュームを維持しています。
 特に関節を狙って攻め立てる留川、亜未巻土を筆頭としたエリート級ヤンキーとの対決はかなりの好勝負。留川についてはクレイジーなキャラクターを好演しており、圧倒されつつも立ち向かう奈之と死闘を展開していました。
不良映画としては前衛的な内容だし、見る人を選ぶ作品であることは確かなんですが、役者たちの技量とアクションの激しさに手応えが感じられる一本。メインの3人は先述のレディースアクションにも出演しているので、いずれは見てみたいですね。
そんなわけで、前回に続いて変化球の作品を紹介しましたが、そろそろ普通の不良映画が恋しくなってきました(苦笑)。次回は原点に立ち返り、直球のツッパリアクションに迫ります!

佳本周也の世界(2)『学忍 GAKUNIN』

2017-07-18 23:43:57 | 日本映画とVシネマ
「学忍 GAKUNIN」
製作:2010年

●かつて歴史の影で暗躍した“忍者”と呼ばれる者たち。その血脈は現代にも受け継がれ、忍者を養成する南忍高校では多くの若者が修行に勤しんでいた。
そんな伝統ある学び舎に、謎多き転入生・留川真帆が現れる。彼女は同級生のみろと張り合い、玖導成近ら教師陣の授業では不遜な態度を取り続けていく。
実は留川はある目的のために行動していたのだが、その企みは突然の襲撃者たちによって阻まれる事となった。果たして襲撃者たちの正体とは? そして留川の目的とは? 今、若き忍者たちの心・技・体が試される!

 処女作の『B-ON』を皮切りに、数々の不良映画を世に送り出した佳本周也監督。氏は『ブラックスクール』『デス・ヤンキー(パッケージのデザインが『エクスペンダブルズ』そっくり!)』などのシリーズ作品を連発しました。
しかし、中には『ストイックガール』のように不良映画とは一味違った作品もあり、本作では忍者をモチーフにした漫画チックなコメディ活劇を目指しています。
 ただ、コメディとは扱いが難しいジャンルであり、笑いのクオリティは製作側の手腕に左右されます。その難易度は普通のアクション映画を撮るよりも遥かに高く、コメディ功夫片の本場である香港においても例外ではありません。
本作も何とか視聴者を笑わせようとしていますが、完成度については非常に難があります。軽めのギャグを延々と引っ張り続けたり、リアクションを取るたびに奇妙な効果音を入れるなど、見ていて反応に困る描写が方々で見受けられました。
キャストでは校長役にガッツ石松、その補佐役で猫ひろし、あとダンディ坂野も出演していますが、彼らの扱いはとても中途半端。笑いに走り過ぎて没個性的になった登場人物など、問題点は他にも無数に存在します。

 こうなってくると気になるのはアクションの質です。かつて『はいすくーる仁義』では、アクションにギャグを突っ込んだことで殺陣から迫力が消え、残念な結果を招いていました。
本作もギャグでストーリーが停滞し、ブルース・リーもどきの渡名喜忠信が嫌な予感を助長させてきますが、流石にここは佳本監督がビシっと決めてくれています。
 本格的なバトルが見られるのは中盤からで、亜未巻土(本作のアクション指導も兼任)らが生徒たちを各個に襲撃。混乱の中で留川と玖導の勝負が始まり、鋭い拳と蹴りの応酬が見られました。
この勝負は中途半端な形で終わってしまい、玖導を殺されたと勘違いしたみろと留川のバトルに移行しますが、本作で最も興味深いのはここから。両者は学校中を駆け回りながら、ちょっとしたマラソン・バトルを展開します。
 誤解から始まる勝負、忍術の限りを尽くして行われる戦い、そして互いに物陰でダメージを痛がりながらも虚勢を張る描写…ここまで書けば明々白々ですが、なんと本作は『龍の忍者』の真田広之VS李元霸(コナン・リー)を思いっきりパロっているのです。
ただ『龍の忍者』と違うのは、忍法という形で対戦者同士の姿が変化し、途中で玖導VS渡名喜などの変則的なマッチが行われる点でしょうか。中にはファンシーな着ぐるみ同士の殺陣もあり、これにはちょっと笑ってしまいました(爆

 その後、『龍の忍者』と同じ展開で和解した2人は亜未たちと遭遇し、矢継ぎ早にラストバトルが開幕。留川VS亜未、みろVS奈之未夜の2大バトルが始まり、いずれも喧嘩アクションとは違った雰囲気の激突を繰り広げます。
最後は乱戦の末に消化不良な結末となるものの、アクションに関しては今回も良好でした。ただし全体の評価としては厳しいものがあり、佳本監督にとってもコメディ全開の映画作りは大変だったのか、本作の続編は今に至るも作られていません。
さて次回は、本作でも活躍した留川・みろ・奈之のアクション女優3人が再び集結! 普通の不良映画に飽き足らない佳本監督が手掛けた、レディース・アクションの変わり種をご紹介します!

佳本周也の世界(1)『B-ON』

2017-07-11 22:58:09 | 日本映画とVシネマ
「B-ON」
「B→ON(ビーオン)」
製作:2009年

▼去る2007年、ある一本の映画が日本中を湧かせました。その作品の名は『クローズZERO』…これまで無数に作られてきた不良映画の最新モデルで、観客はイケメン俳優たちによる喧嘩アクションに魅了されました。
この成功によって不良映画が相次いで製作され、Vシネ業界もムーブメントに参戦。数十本にも上る『ガチバン』系列、『喧嘩の極意』シリーズなどが続々とリリースされていきます。
 そんな中、ベテランスタントマンである佳本周也もツッパリ戦線に参入を表明し、『クローズZERO』公開の同年にロマネプロモーションを発足。なんと自らの会社で不良映画の製作に乗り出したのです。
本作は佳本氏にとって初期の監督作であり、キャストはほぼ全員がコンプリート☆キッズ(佳本氏が代表を務める芸能プロダクション)所属のアクターで占められています。のちにシリーズ化もされ、不良映画ブームに大きな足跡を残しました。

■蘭城高校のトップに君臨する亜未巻土は、仲間たちと共に喧嘩三昧の日々を送っていた。しかし、何者かによって子供のヤンチャでは済まない事件が多発し、これを重く見た警察は1人の刑事を派遣する。
彼の名はギュウゾウ(電撃ネットワーク)。この地域をシメている蘭城高校に教師として赴任した彼は、亜未やその仲間たちに何度も接触。当の亜未たちは下級生と張り合ったり、ライバルの松梅高校と対峙したりと、奔放な不良ライフを満喫していた。
 だが伝説の不良であったギュウゾウは、お礼参りに現れた東下高校の連中を一喝して退けると、亜未たちに「ツッパってツッパってツッパリ通せ!だが誰にも迷惑かけんじゃねえぞ!」と熱弁するのだった。
一方、誰の派閥にも属さない狂犬・玖導成近は、東下高校の三下悪党・間島亮と結託。2人は蘭城と松梅の潰し合いを画策し、松梅高校や亜未の仲間を襲撃していく。
 第三者による介入を察知した亜未たちだったが、今度は松梅高校の2年トップ・彪芽立が襲撃された。そこで彼らは犯人捜しを決意し、東下高校と果ての無い抗争を展開する。
やがて亜未の前に玖導が、仲間たちの前に東下高校3年のトップ・佳本周也と上野山浩が現れた。遂に始まる一大決戦…果たして、ツッパリ通せるのはどっちだ!?

▲率直に述べると、本作はかなりラフな作りとなっています。収録環境の関係なのかセリフが聞き取りづらく、ロケ地は使い回しが多め。いきなり場面が途切れるような編集もあり、クオリティに関しては疑問が残ります。
しかし、登場人物たちの掛け合いはベタながらも悪くはなく、特に教師役であるギュウゾウの存在が光っていました。彼は飄々としていながら実は…というキャラクターで、なかなか動かない亜未に代わって物語をグイグイと引っ張っていきます。
決めるときはきちんと決めるし、最後は主人公を差し置いて美味しいところを掻っ攫うなど、彼は本作の実質的な主役と言っても良いかもしれません。その他にも特別出演のヒロシ…もとい清水宏次朗など、演技面ではサブキャストが存在感を発揮していました。

 これに対し、主人公を筆頭とした若手出演者たちはアクションで対抗。初っ端から亜未が超ロングな階段落ちを見せ、軽快な立ち回りで掴みのアクションを披露します。
特筆すべきは終盤のラストバトルで、それまで小競り合いレベルだった殺陣のボリュームが一気に爆発。亜未VS玖導では両者ともに伸びやかな蹴りを連発し、マーシャルアーツ的な動きも随所で見られました。
 一方で不良らしい喧嘩アクションは亜未の仲間たちが担当し、そこを佳本&上野山という強敵が引っ掻き回す展開に。この2人は亜未の元にも殴り込み、パワー型の佳本と軽業担当の上野山が襲いかかります。
さらに戦いはこれで終わらず、佳本&上野山を退けた亜未に玖導が奇襲を仕掛け、まさかの第2ラウンドが勃発! ちょっとグダついてる感がありますが、個人的にはなかなか楽しめた一戦でした。
 予算も無ければ独創的なアイディアも無い。しかし「俺たちもやってやるぜ!」という監督と出演者たちの熱気が伝わってきそうな一本。なんとなくショウ・ブラザースに対抗した独立プロ作品を彷彿させる…と例えるのは少々大袈裟でしょうか(汗
さて次回は、単なる不良というジャンルの型枠を超え、佳本監督が新たなタイプのアクション映画を模索します!

更新履歴(2017年/6月)

2017-07-07 23:35:55 | Weblog
 6月はひたすらステイサム!ステイサム!ステイサム!推しの一ヶ月でしたが、彼のポテンシャルの高さを改めて実感し、より一層の興味を惹かれました。残念ながらジャッキーとの共演は怪しい感じになってきましたが、今後の更なる活躍に期待が高まります。
そして前回もちょっとだけ触れたとおり、7月の特集は日本の不良アクションをピックアップ! スタントマン出身の佳本周也氏が手掛けた膨大な量の作品群から、幾つかのタイトルを取り上げたいと思います。
 題して、<佳本周也の世界>! この特集では、ひたすら不良たちの青春を描き、体当たりアクションを撮り続けた佳本監督の作品に迫っていく予定です。氏の監督作はこれまでジックリ見る機会が無かったため、今回は私自身もちょっとワクワクしています。
そんな訳で、いよいよこれから夏本番ですが当ブログもヒートアップ! 8月はさらに暑苦しい特集を企画しているので、今シーズンはサイトの体感温度をどんどん上げていく方向でやっていきたいと考えています(爆


06/04 更新履歴(2017年/5月)
06/13 ステイサム罷り通る(1)『ザ・ワン』
06/16 ステイサム罷り通る(2)『ワイルドカード』
06/18 ステイサム罷り通る(3)『SAFE/セイフ』
06/28 ステイサム罷り通る(4)『PARKER/パーカー』
06/30 ステイサム罷り通る(終)『バトルフロント』