『 ヘボのアルバム 』

“ヘボ”ちゃんをこよなく愛する蜂狂さんとのコミュウニケーションの場です・・・

     『 焦ったァ~~~! 』 

2011-09-30 22:31:46 | Weblog
             


朝から台風並みの強風が吹いていた・・・
先日の台風15号より強かった!!!
こういう日は山に出掛けても碌な事はない。 昨夜、疲れ過ぎてカキコ出来なかったブログに手を付ける・・・
書き出すと30分もあれば書き上がるのだが、後がイケなかった!!! どうしても保存~登録8投稿)が出来ない!!!     
こうなると焦り出す!!!!!
根が元エンジニーヤーの端くれ?原因を突き止めないとどうしても収まらない!!!
どうやっても保存が出来ない!     
致し方なく新しく起こし、本体にリンクするように方針切り替え!これに掛った。 所が、この「ホームページビルダー」リンクも受け付けてくれない!    
泣き面に蜂とはこういう事だろう・・・     

益々、焦り出す!!!
12時を過ぎた辺り、婆が倒れているのでは?と、2階に上がって来る。。。
カキコや画像保存をしていて、偶に言う事を効かなくなる事がある・・・ こんな状況だった。
「ヘボのアルバム」も暫くお休みか?!!と・・・
親元の「goo]さん、何やら怪しげな伝言も見出した・・・
兎にも角にも ?????   トホホ~~~     

時計を見ると2時を回っている・・・
ウウ~~~~ん?
そして、何気なく妙案が閃いた!!! 
ヒョットすると見出しに使っているお題目横文字と日本文が入る事が災いももたらしているのでは?と・・・
「 お客さん:Pensanと遊ぶ・・・ 」 → 「 お客さんと遊ぶ・・・ 」 として見た。
直観は的中した!!! 今度は受け付けてくれたのである・・・
たったこれだけの事であるが、5時間近く馬鹿頭に鞭を打ち、y的には悲壮ともとれる困窮に陥り、奈落の底に落とされた思いを味わった!   アハハ…
知ってしまえば、「コロンブスの卵!」、日頃、何気なくやっている事がこの世界ではプロテクとしているらしい? そう言えば、「?」等の記号を何気なく使うと保存できない!!! どうもそう言う類らしい!!!

本質を知らなんで使っているパソコン、インターネットの世界、まだまだ、こういう事があるのだろう・・・
今日は、強風のお陰で、また一つ、利口になった!!! トホホ~~~        
惨めな爺である・・・

     『 お客さんと遊ぶ・・・ 』

2011-09-30 13:48:52 | Weblog
             


老い耄れのパソコン師匠:Pensan「スガレ追ひ」をして遊んだ。
Pensanとは毎年1~2回遊んでいる・・・
Pen師匠は、別格「スガレ追ひ」が好きな訳ではない? 日頃、ハード・ワークをしているので、偶には息抜きをしたいのだろう?
そして、師匠には、強力な後ろ盾が居る・・・ Sachi夫人だ!!! 何時頃から好きになったのかく判らないが、Sachi夫人は「蜂の子」が大好き!!!!! 依って二人で「スガレ追ひ」に出掛ける時は、過分な応援をしてくれる。 この応援は、当然、「山の幸」を持ち帰らねばならない事を意味している!!!
この応援、昼ご飯を食べて居る時、明らかになった。 別格の山栗をドッサリ入れた栗お強(こわ)ムスビ!!! これを幾つもも持ってきてPen師匠は食べていた。 そして、yにもお裾分けを・・・ これが別格美味いんだなァ~~~  愛情ムスビという訳だ!!!!!

さて、「スガレ追ひ」は、急斜面で行われた。 森林税をタップリ使った補助金で間伐された山! 低灌木が切り倒され、見通しが極めてイイ!
一発目、谷からの噴き上げる風を受けながら舞い立った「紫」背番号のヘボちゃん、高度20~30mの松の木を伝わりながら急坂を降下。 そして、そこから急降下した。 所謂「落ちたァ~~~」だ!!! Pensanの眼がイイのと追従能力に驚いた。 これならお弟子に出来る! 二人して落ちた同じ場所を確認。 Pensanに残って貰い、老い耄れ爺が「透かし」に出向く・・・
だが、一向に噴水は見られない!   
?????
Pen師匠も降りて来た。が、???????

再度、飛ばす事にした。
色々な色付けをして飛ばすが、皆、谷底めがけて降りて行く。
そして、背番号白蜂がPen師匠の居場所を遥かに超えた。
まだまだ、下に降りて行くらしい。。。
危ない場所だったが、「尺取り虫」をした。
イヤァ~~~~何の事はない! まだまだ、遥かに下って行く。 何回やっても、まだ、先らしい!
下の段に餌を付けた。
皆、同じ方角! そして、50mほど下り、そこから超難所、急坂断崖を降りて行った!     

アァ~~~あ! 駄目だったかァ~~~!!!!!!    
先日来、追い込んで来たコイツ等、結末が付いた。 諦めだ!!!

近い将来、裏側サイドからアプローチを掛けて見たい・・・ その時、Pen師匠が来るかどうかは判らないが、これが挑戦というモノである。 この時は、更に、磨きを掛けたQC手法をフルに使うぞ~~~ 論理的裏付けが試される・・・   

それから、昼飯をユックリ食べ、別のポイントを遣るが、狙ったヘボちゃんは付かず、とんでもない方角へ飛ぶヘボに翻弄された。
もう、2時を回っていた。
見付けてある巣の燻しに掛らなければならない。
Sachi夫人のお土産を用意する為だ!
近場で2巣、先ず、掘り上げ、お土産だけは確保する。

場所を移した。
夏休み、孫娘達と遊んで見付けた巣の掘り上げを・・・
何れもイイ巣だった!!! 孫娘が、「お爺ちゃん!、あそこに落ちたね!」「あそこに巣があるよ!!!」「行って見たい!!!」 「一寸、崖だから今日は無理かな?」等と会話しながら孫娘2人とハイタッチ・パッチンした巣である。
その後、誰かが追い込んだらしい? 草が踏み倒されていた・・・が、見付けたのか?見付けられなかったのか? 其の儘になっていた・・・

次の巣も、同様、誰かが巣の近くまで進行していた・・・
遣り手は、居るもんだァ~~~!!!!!        

Sachi夫人の土産も出来、帰る事にした。
辺りは、もう、帳(とばり)が降り掛けていた・・・
秋の夕暮れは、釣瓶(つるべ)落としだ! アッという間に暗くなる・・・
帰り道、Sachi夫人にお土産を落とし、嬉しそうな顔を見て家に着いた。。。

収穫の後始末は大変だ!!!!!
「蜂の子」抜きが、夜中まで掛る。 
床に就いたのは朝方2時を回っていた・・・ 
これからこんな日が続く・・・     

     『 “ピン”ちゃんの当たり年! 』

2011-09-29 00:36:29 | Weblog
              


昨日の続きを遣った。
状況が判っているので詰めの作業だった。
詰めの作業を確実にする為僅かながら餌撒きをして方向を確かめる。
それにしても「ピンコロ」の多いのには驚かされる。 このカキコでも時々触れて来たが、今年、何処に行っても「ピンコロ」が目立つ!!! 「ピン」ちゃんは、一般的に餌持ちが悪いので余程飛ばす技術持たないと難義する・・・
御多分にもれず、この地も「ピンコロ」が多い! チンチンプンプン、実に、忙しい!!!
ピンで居て、飛ばすと一丁前に高く上がり、そこで糸をカリカリしやがるから始末が悪い! 一巻の終わりとなる!
ピンちゃんは兎も角、「軍」の方角が確実に取れた。 詰めの作業に入る・・・
なるべく「軍」を選んで飛ばすようにする。
グシャグシャ付くので背番号付けも大変だ! 8色の色が、直に、満杯となる。
詰めの場所で方角が採れた。 尺取虫に入る。 が、逃げられてしまう! 「軍」にしては珍しい!ふと、先を見ると、巧い具合に光線が射し込んでいる。 次の瞬間、光る翅を見た。 して、噴水の如し!    
もう、勝負あった。

この地は「ピンコロ」が多過ぎて飛ばすにも難儀する!

今度は、「ピンコロ」を2回で仕留めた。
これがなんと「実に」いい通いをしている!!! 下手の軍より余程ましだ!
試しに燻して見たが、これがなんと、別嬪さん!!! 
「ピン」だなんて馬鹿にしていたが、大分、誤解があったようだ?
ダイナミックスに欠けるが、これからのスガレ追ひ 「ピンコロ」が狙い目かも知れない?


(注)
サイトの関係で新しい書き込みが出来なくなってしまった!!!
新しく、サイトを立ち上げようとしているが、本体にリンクが巧く出来ない!!!

御免ねェ~~~

     『 ラッキーというか? 』

2011-09-27 23:17:42 | Weblog
             


この所メッキリ冷え込んで来た!
毎朝、7~8℃という日が続く・・・
起きるのが辛くなると同時に朝の給餌が大変になって来た。 カンカン氷の餌が、中々、溶けない。 解凍までに小1時間掛る! この間、食べ残しの餌処理や砂糖水の供給に当たる。 それでも、まだ、溶けない!
アカンバチやコガタスズメバチの駆除も日課。
依って、家に入るのは8時半前後となる。

この所、山行きさんは、何だかんだで10時を回ってしまう。 今日は、野暮用もあったりして10時半の御出っ発! 山師としては、決して早いとは言えない。
近場で、一寸、からかって見たい場所がある。 ここだと15分もあれば行ける。
餌を転々と撒きながら段だら坂を登る。 アカンバチに遣られるのを覚悟しての行為だ。
何だかんだで2㎞近く歩いたであろうか? ここで荷を下ろす。
ふと今し方撒いた餌にもうヘボちゃんが来ていた。 早い! よくよく見るとピンちゃんだった。 「何だピンコロか!!!」     やや不満を覗かせる! この儘戦闘に入りそうなので昼飯を齧る! 目の前にヘボちゃんが居るので喉を詰まらせながらの喰らい付きだ! 立ち食いしながら他の餌も見た。 等高線に沿って撒いたので足への負担は少ない。。。
自前のガソリンを継ぎ込むのも忘れない!

この「ピンコロ」は、ハキハキしない! 飛んでは集り飛んでは集りで、結局、藪陰の高所に消えた!     
隣りの餌を見ると、もっと、付いていた!!! ここには「軍」も居た。 そして色付け。 ピンク「軍」は、ダイナミックに高所飛行! でも方向は採れた! 「ピン」がゴロゴロ居る!!!
だが帰還は芳しくない!!! 遠い証だ。
餌の撒き替えを考えたが、急坂過ぎてウロタエル・・・
ヘボちゃんは居る事が判ったので、またまた、場所を替える。 ここ「ピン」「軍」同居居住区だ。
僅かにアカンバチもやって来るが一頃程の事はない!
背番号「白」が、等高線状に林を潜り抜け明るい原野の出た。 そして、もう帰って来た。 シメタ! 
そこまで連れ出す…
そこで見たモノは、鹿避けのネットだった。 ヤバイ!!!!! 何でこんな山奥に鹿ネットがあるのだろう? この中かな? 途端に遣る気が薄れる・・・
そして、高い高い樹上に留まり見えなくなった・・・   クソ~~~   
すると、足元が俄かに騒がしい!      
足元から「ピン」ちゃんが出入りしていた・・・
此処だったのかァ~~~?
     
大きな石を挟んで2穴の通いだ!
もう此処には二度と来ないだろう? 燻す事にした・・・ 予想通り石間で複雑な形をした小振りの巣だった。

先程、ダイナミックに飛んだピンク「軍」をからかって見た。
勿論、尺取り蟲だ。
背番号「ピンク」の他にワンサカ付いていた。
道中、肉団子から離れたが、神業!、で付かせる事に成功!!! 手慣れたもんだ!
松の木から松の木の幹を伝わりながら背面斜度45度を登る・・・ 松の木から松の木と渡り歩いて追従出来た。
その内に紙縒りが肉団子に絡み付き、動かなくなった。 糸齧り!紙縒り齧り!が始まった。    
・・・・・
高さ10m。
2~3回棒を投げると巧い具合に飛んでくれた。
その内に急降下! 一瞬「巣かァ~~~」と思った。 紙縒りを直す。
そして、またしても飛びながら木々を渡り歩いて行く。。。
そしてそして、5m先に落ちたァ~~~   
偶然の重なり! 尺取虫、一発で仕留める事が出来た。

「ピン」ちゃんといい、「軍」といい偶然の重なりで見付ける事が出来た! こんな日も珍しい? ラッキーと言わざるを得ない!!!    

     『 ダイナミックな飛行!!! 』

2011-09-26 21:03:38 | Weblog
             


其処にはダイナミックな視界が展開していた・・・


数日前、台風の晴れ間を見計らって一寸遊んでみた・・・
「ピンちゃん」と「軍」が、夫々、1匹づつ付いた。 飛ばそうとした矢先15号台風の洗礼を受け強い雨になってしまった! 「ピン」ちゃんはヨタヨタ出飛べなく、「軍」は、暫く、道沿いに飛んだが、強風に煽られ木の幹に留まった。 そして手を差し伸べるとそこから一気の松の木を超え何処ぞ?へ・・・
雨は、益々、酷くなる・・・ 依って、打ち切った。

今日は、天気が優れないので、この続きを・・・と・・・
勇んで家を出たものの、この地には1匹も付かなかった。    
簡単に何とかなる!と、決め込んでいたのが間違いの基だった。 慾を掻くと得てしてこんなものだ!
4回の巡回をするものの、反応なし!!!   
期待外れだった。 それにしてもオカシイ?
「軍」は、この見当?と思しき場所にも転々と餌を撒く・・・ が、反応なし…
雲行きは相変わらずパットしない・・・ 時折小雨も交じる・・・
場所を上の段に移した。

餌を撒いて昼ご飯を食べる。
今日は、雲行きと付きが悪いので、ビールという訳にはいかなかった!!!  付きが無ければ、更に、移動しなければならない!
何となく物足りない!!! 秘薬が無いと、少々、寂しい!
餌のハンペタは、全くのパイパン!!!
そして、残りも余す所餌2個となった。
所が、その残り2個の餌に「コバクロ」のイイのが付いていた! 蜂がデカイ!!! 鷹揚だ!  飛行時間3~4分! と、申し分ない!!!
色付けするが嫌がらない! ヘッチャラのヘイさんである。
紙縒りを持たせると、高く上がり、雲間に消えて行った・・・  大まかの方角しか読み取れなかった。
2回目、今度は、確実に、方角が採れた。 広く、視界が開けていた!!!
3回目、林が切れた所まで持って出る。 そして、話す。 ややスイッチバックし、10mもある闊葉樹の葉に留まり、そこからダイナミックな飛行をした。 曇り空なので、よく見える。 そして、落ちたように見えた。 大凡、50m先。 透かしに入るが
ウウ~~~ン?
4回目の飛ばしに入る・・・
今度はそこまで持って出た。 何の事はない! 其処から、更に、100m近く飛び眼が切れる瞬間シュ~~~っと左に急降下! ハハン!あそこ近辺だな?
透かしに入るか、5回目の尺取虫をするか?迷ったが、堅く後者を選んだ。
そして5回目。 
そこまで持って出た。 何の事はない。手前2~3m先に入った。 地形が北向き。噴き出ているヘボは、皆、地形に沿って北側に出ていた・・・
秋口になって拝見する4回目の「コバクロ」である。 通い穴は、アングリとデカク開いている。 外勤蜂は通い穴に転がり込む・・・
暫く見惚れていたが、何とも素晴らしい飛行ショーだ!!!
今日は、ダイナミック飛翔を見ただけでも儲けモン? 「コバクロ」の飛翔は、大上空をダイナミックに飛行するので見応えがある!50m~100m視界が効く! こんな所は滅多にナイ! この航空ショーを見ただけで大満足! 飛行も立派だ! ノンストップで一揆に掛け下る・・・
取るか取らないか思案中だが、こんな子孫を増やしたいモノである・・・

後、頼りないピンちゃんが1匹付いていたが、やる気にもならない!
未だ、3時と早かったが、今日は、これで終わりとした…
餌の買い出しが待っていた。。。 
鶏肝2㎏と砂糖5袋。 〆て@2000円。 これで約4~5日分! 餌代も馬鹿にならない! 年金生活者、この時期、飲まず喰わずの生活を強いられる・・・   

     『 成程~~~! 』

2011-09-26 00:07:02 | Weblog
             


老い耄れの朝は早い!
この所、朝夕、すっかり冷え込むようになり、時々、暖房を焚く程になった。
朝早いのはイイのだが、冷え込むようになり、冷凍餌の解凍に時間が掛るようになり餌を捌くのに1.5時間も掛ってしまう。 何だかんだと外仕事をしていると8時半を回っている。 それから朝御飯、弁当等用意して出掛けるとなると10時近くになっている・・・
どうせ健康維持の遊び:「スガレ追ひ」だからそんなにクヨクヨする事でもない・・・
山に着き、餌を撒くと12時近くになっている。
最近、面白い事に行き先先、ヘボちゃんに出会えている!!! それが「ピンコロ」だったり「軍だ」だったり、はたまた混合だったりだ。 何であれ遊ばせて貰えるだけで感謝している。
今日も新天地を開拓すべく餌撒きを始めると付けた端から「アカンバチ」の洗礼を受けた。
馬鹿に来やがる!!!
?????
餌に来ては消えて行く・・・ 消える先は足元の下!
?????
よくよく追跡したらそこが「アカンバチ」の巣だった!!!     
先日、台風15号以来、「アカンバチ」の数がメッキリ減ったかの感を抱いていたが、土中のモノは別格のようだ?
それ程大きい巣だはなかったが、間髪を入れず出入りしている・・・
コイツに悪戯されては!と思い、棒で突いたり、大きな石を投げつけて見たが、攻撃蜂が外に出て来る訳でもない! 的外れの所を痛めつけていたのかも知れない?
案の定、かなりの餌がコイツ等の食害を受け「スガレ追い」にならなかった! それでも5巣の方角が取れた。
何れも遠いらしく5分や6分で帰ってくるには程遠かった。 でも、方角が採れたので、これからの射程が定まった。 それらの中に面白い方角に飛ぶのがあった。 が、飛翔が弱く「スガレ追ひ」をするには程遠かった。
そして、ここぞ!!!と、言う時に雨がパラパラと来た!
暫く木の下に入り込み雨宿りをする。 目先の餌にかなりのヘボちゃんが来ていた。 雨宿りしながらの「スガレ追ひ」をして見たが、この雨で話にならなくなってしまった。
そしてそして、視界の効く方角に飛ぶヘボちゃんに出会えた。 そして、藪の木陰に落ちて行く!!!
ウウン? 怪しいな?
次に飛ばした時もそうだった。 ヨ~~~シ、透かしだ!
回り道して降りて行く・・・
だが立ち上がる蜂は見えてこない!
2~3m程奥を覗くと「立ち」のイイのが居た!!!      シメタ!   
そして、次の瞬間、  
   山崩れ防止に築いた石垣の隙間から噴いていた!    
これも、また、種蜂かい!!!   この所、「ヘボ」ちゃん救済の日が続く・・・

場所を替えた。
そこで見たモノは、新たなる方角へ飛ぶ「軍」2匹と、「ピンコロ」だった。
「ピンコロ」は30~40m飛び、山道の真ん中に消えて行った。
「ピンコロ」なんて馬鹿にしてはいけない! ここの「ピンコロ」は巣がデカイ!!! コイツもかなりの通いをしていた。 多分、1.5㎏は下らないだろう・・・
今週末、Pensanと遊ぶ事になっている・・・ それまで残しておこう・・・ 坊主という事も考えられる・・・ガッカリさせない為の伏線だ!!!
昨今、巣を見付けるのは容易くも無いので、色々と気を使う!

またまた、雨が降り出した。 時計を見ると、4時半を指していた・・・ 止めろ!!!と、言う事である。
   明日は、遣る所が広い!!! このチャンスを狙っていた!!!     

     『 草刈り・・・ 』

2011-09-24 23:04:53 | Weblog
             


悪餓鬼の同級会が来月ある・・・
登板だが、誰も遣り手が居ない!!! 致し方なくyが遣る事にした。 数年前、幹事を遣ったばかりであるが、またまたの幹事長である。
集計も終り、宿の最終確認と打ち合わせの為故郷まで行って来た。
そして、序に元センゼイ畑の草刈りをして来た。
6月やったばかりだが、何という草か知らないが3m以上にも伸びていた。 そして、「アレチウリ」が蔓延る! これも難物だ! 更に葛の木も繁茂し出していた!!!
草刈りは、「ビーバー」でやるが、3mもある草や「アレチウリ」「葛」を刈るとなるとコリャァ~~~大変だ! 1日中ビーバーに振り回された!!!
180坪を一人で刈る。 汗だく!!! 終いにはフラフラ、腰と脚に疲れが来た!
冬の間に蔓草を退治しなければならない!

それにしても疲れたァ~~~。。。。。

一寸、ホット・ニュースを・・・   
先日の15号台風は、各地に被害を齎した。
そして、狩蜂の世界にも!!!
3日間の大雨と風、「ヘボ」の天敵「アカンバチ」にも甚大な被害が出たようだ!!!
あれ程居た「アカンバチ」が生りを潜めた!!! 「ウグイ」を吊るしても過って程来なくなった。 「スガレ追ひ」にとって、実に、巧い話である。
一頃は、コイツに遣られると蜂追いにならなかった! それが、「スガレ追ひ」モードになったから嬉しい!
察するに、雨で傷んだか?風で巣毎飛ばされたか?一頃の成りを潜めた!!!
偶には「アカンバチ」もやって来るが、大した事も無い! どうにか、「スガレ追ひ」が出来るから有難い!

さてさて、色々と野暮用が終わったので、明日は、山に出掛けようと思っている。

     『 秋の長雨②!(シトシト雨編…)・・・ 』

2011-09-22 20:30:58 | Weblog
             


15号台風は大量の雨を齎した!!!
そして、台風一過後も上空に大量の雨雲を残し、秋雨前線と相まって今日も強い雨が続いた…
今日で、丸3日強い雨が降った事になる。 当然、地面には吸収し切れない程の雨水が蓄えられている。 何でもそうだが、必要以上の量になると色々と弊害を齎す。

今日は、「秋雨」と「ヘボ(ジスガリ)」について考えて見よう・・・
秋の長雨!!! 嫌という程苦い経験がある! 2~3例を上げて見よう。。。
<その1>
まだまだ、幼い頃、土曜日曜日となると、親父さんの後について「スガレ追ひ」に出掛けた。 小学生から中学生に掛けての話である。
晩秋ともなると専ら食用で、行く先は、小海線沿線と決まっていた。
甲斐小泉、甲斐大泉、清里、川上、海尻等々良く出掛けた。甲斐小泉や甲斐大泉、清里辺りにはピンコロが多く、海尻辺りまで足を延ばすと「軍」が居た。
朝7時の汽車に乗り、小淵沢で乗り換え小海線沿線で降りる。
この日は、甲斐大泉だった。歩く事、1里(4㎞)!!!
此処には「ピンコロ」「軍」がウサウサ居て朝から20巣くらい上げた! 赤ゲーロ(蛙)を1~2匹、貧剥き杖の先に吊るす。 そして、餌取りを探す。 当時の基本動作だった。 餌取りは直に見つかり、1回餌持ちをさせ、2回目から真綿にゲーロの肉団子を絡ませ、紙縒りを造る。それを指の先に載せ、「ジスガリ」のお尻側からソ~~~ッと口元に移動させていくと餌を喰い切ったと思い込んで直に抱く! これを追い掛けるという算段だった。 八ヶ岳山麓は、段だらの平地が多く、非常に追い易かった。 この段取りは親父さんがやっていたので、餓鬼共は、只管、紙縒りを目掛け追い捲るだけだった。 これを「スガレ追ひ」と呼んでいた。 井伏鱒二の「スガレ追ひ」に出てくるシーンは、この論法だ! 
追い掛ける事を「捲る」とも言っていた。。。 信州・中信地方や美濃の付知、三河の足助辺りでは今も「スガレ追ひ」の事を「捲る」と呼んでいる。。。
この日は大量に取れ、まだまだ、幾らでも「ジスガリ」が居た!!! ゲーロが真っ黒になる程の量だ!
親父さんと、また、来週来よう!と・・・
月曜日から4~5日長雨が続いた! そして、待望の土曜日が来た。
親父さんとこの地に出向いたが、シ~~~ン!!!!!!糞ブンブー1匹付かない!
?????
不思議な光景に出っ化したが、付かない事にはどうしようもない! 「秋の長雨で「ジスガリ」が、相当、傷んだんだ!!!」と、親父さんから教わった。
<その2>
50歳の頃、USA、Oregonに駐在していた。
当時の道楽は、専らゴルフだった。 毎週、出掛けるという熱の入れよう。
御存知のようにゴルフ場はヘボの宝庫だ! 面白い事に、この地には、「キイジス(キオビクロスズメバチ)」を主体(99パーセント)に生息していた。
「ジスガリ」の生態は、熟知していたので、生息状況は手に取るように判った。 狙いは、飲みカスのジュースやビールのキャベージ(籠)にワンサカ集まる。また、会社の近くの野外キャフェテリやにもサンドウィッチ等の食べカスにワンサカ集まっていた。 追い払うのが大変だ!!!
ケトウは、「キイジス」を「イエロージャケット」と呼び、非常に嫌っていた。 謂わば、忌避昆虫だ!!!
会社の森で塩ショッパイハムで飛ばした事もある・・・ (幾らか齧るヨン!!!)
或る時、野外キャフェテリヤに物凄い数の餌取りが来ていた。 ヨ~~~シ、休みに「スガレ追ひ」を遣ろう…と、目論んでいた。
所が、生憎、日本出張になり、1週間後にお預けとなった。
1週間後、そのキャフェテリヤに出向いたが、その時は「キイジス」を見る事が出来なかった!!!
??????
後で聞いて見ると、丁度、出張中、4~5日、大雨が降ったらしい!!!
秋の長雨で腐る事は親父さんから度々聞いていたので、ハハン!!!と、頷けた。。。

今度の15号台風、長雨ではなかったが、3日間も降り続いたので、どうなんだろう? 少々、心配になる・・・
今日の飼い蜂、長雨に撃たれ、羽音が沈んでいた。 何となく弱弱しい!!! あのビンビンという撥ね返るような力強さが無い! 雨後の羽音は、何時もそうだ!
2~3日天気が続けば回復するのだが・・・


このように、「ヘボ」ちゃんは長雨に、実に、弱い! 一番の天敵と言える・・・
このような事例は腐る程ある!!!

     『 秋の長雨! (台風編) 』

2011-09-21 23:44:34 | Weblog
             


一体幾ら痛めつけたら気が済むのか?
先週に続く大型台風15号!!!
日本中に大雨を齎し、日本列島を縦断して過ぎ去って行った!!!

本当に今年は変な年だ!
宮崎で新燃岳が爆発、3月にはあの大震災!、長野県では栄村の震災、上高地界隈の大崩落、松本地震も記憶に新しい、そして、紀州の大洪水、昨日から今日に掛けての15号台風・名古屋の氾濫~東京都内は大混乱・そして東北地方に水浸しを齎し過ぎ去って行った!!!
アメリカではハリケーンがNY~ボストン辺りまで北上。こんな記録は知らない!!!
地球上で自然が荒れ狂っている。
先程婆と話していた。
「台風と地震が重なると嫌だね!」・・・
ニュースを聞いていたら本当になってしまった。 茨城で強い地震が!!!
コレデモカ!これでもか!!!と、地下と空から日本人を痛めつける!
変な年になってしまった。

雨の中ヘボちゃんに餌を遣っていた・・・
どういう訳か?雨の日は、肉食系タンパク質より砂糖水を好む!
雨に濡れては可哀相!と、屋根を用意し餌を覆う。 ここで一日中餌を確保している。 だが、多くは空高く舞い上がり上空に消えて行く・・・ 老い耄れが与える餌を運ぶのは、極々、少数派? 多くは何処ぞ?からハンティングして来る・・・
此処に問題がある!
台風が日中、終日吹き荒れて居ると何がしかの被害が生じる!!!
風速20m~40mともなると、ヘボちゃんのように小さい昆虫は、上空で飛ばされる! 日頃、単眼を飛行探知機として使っているが、強風に何10mも飛ばされると飛行探知機回復不能に陥り、帰らぬ身となる。。。
美濃や三河の蜂狂達は、これを恐れて、台風があると入口に蓋をし、働き蜂を外出させない行動を採る人も居るらしい・・・ 働き蜂を減らさないが為だ!!!
今日の台風、当地は、雨台風でそれ程強い風は無かったが、それでも一時は吹き荒れた・・・
一寸覗きに行くと、雨にも風にも負けず、ゴンゴンと噴き出していた! 
老い耄れ等この雨でヘコタレテいたが、働き者のヘボちゃんはビビっては居なかった! 毎年の事ながら本当に感心する!!!
でも、思った。 東京並みのあの強風だと少なからず行方不明ヘボが出るだろう!と・・・ 都内は街路樹が倒れたり、屋根が吹っ飛ぶ強風が吹き荒れていた・・・

明朝、どんな通い変化が見られるか?少々気になる・・・

それにしても、あの台風の最中でも働き続けていたヘボちゃんには恐れ入った!!! 我々人間共より、どう見ても、格が、一枚上のようである・・・
2~3日前にもカキコしたように、秋の長雨には、犠牲者も出るようだ・・・

     『 “ツリバナ”について考える ② … 』

2011-09-20 22:50:43 | Weblog
             


一体どういう年だろう?
災害に続く災害!!!!!
全く、ヤリキレナイ!
15号台風の前触れで東海地方:名古屋近郊が危機に陥っている。 100万人を超える人に避難勧告!!! 大変な事である。 大事に至らなければイイが・・・

今日は、パソコン師匠:Pensanと「スガレ追ひ」に出掛ける予定だった。 Pensanはそれ程「スガレ追ひ」が好きな訳ではないが、一端の癒しを兼ねて山の散策をしたいという事だった。 が、台風の到来でオジャンになった。 来週、再度、トライと言う事になる?

庭の「ツリバナ」が赤い実を付け雨に打たれながらタワワに枝垂れている・・・
この所の猛暑で色褪せたが、それでもこの色合いを見ると心休まる! 雨に打たれた「ウメモドキ」、「一位(いちい)」の赤い実も綺麗だ!!!
「一位」の実は、ややベトベトする粘り気のある甘い果実? 手に集め、口に放り込むと中々オイシイ!!! 悪餓鬼の頃、学校の帰り道この実をさんざ食べたモノである。 果肉が少ないので掻き集めるのは大変だが、その美味しさは中々!!!!! その内に、このジャムが出て来るかも知れない?
序だから触れておこう・・・
この実は、この儘撒いても決して発芽しない! 鶏達に食べられ、砂嚢で擦られ果肉を落とし、種に傷が付かないと発芽する事はない!!! 言うなれば、この果肉は、発芽阻止物質である! 自然界の組み合わせ、全く以って良く出来て居ると感心する・・・
「ツリバナ」の赤い実にも僅かながら果肉が付いている・・・
同様、鶏達に食され矢張り果肉が外されないと芽を出す事はない!!!

10年程前になるが、丁度今頃、渓谷の日当りのいい場所で樹齢50年程の「ツリバナ」の木を発見! 発見等という大げさなモノでもない!!! この「ツリバナ」は、美ヶ原山系のモノで北アルプス山系の慶応大学帽子の包を持つものとは違う! 老い耄れが高校時代被った帽子タイプの包を持つ。 
発見という程大袈裟なモノでも無く、赤い実を仰山付けているから誰にでも判る。 この写真を撮影した事が病みつきの元となった。
そして、この「ツリバナ」を求める旅が始まった。 或る時知り合いの植物園でこの株立ちの素晴らしい老木を発見! 買う事にした。 確か、60,000円払った記憶がある。
もう少し欲しい!!! 慾掻きというモノである。 引き続き「ツリバナ」求めは続くがそんなに多く娑婆に出回っている植木ではない!
或る時、なんの気も無く先に見た老木の河原近辺を歩くと芽を出して間もない幼木がゾロゾロ生えていた。 時間の掛る話だが、これを植えておこう・・・と、思い立って翌年3月この幼木を採取。 そして、幼木の株植えを試みた。 これが、我家の多くの「ツリバナ」である・・・
60000円払った老木は樹勢が悪く見る影もないが、幼木は、元気に育ち、皆、3~4m程の成木に成長し元気がイイ!!! 面白い事に、大きな木は植木屋から来たものでも成長が悪く、幹枯れが多い!!! が、10㎝足らずの幼木はグングン成長する!!!面白い木だ! 何故か?判らない。。。

愈々、実を付け出したので、これからが楽しみ!!!
しかし、嫌な事に、これを食草とする昆虫:屁扱き蟲(へこきむし):カメムシがワンサカやって来て、ツリバナの実を突く。 汁を吸われた実は落下してしまう!!! 殺虫剤を撒けば簡単なのだが、庭では、「ヘボ」ちゃんが飛び回っている・・・ だから散布する訳にも行かない!!!
ここ暫くは、大目に見て、「屁扱き蟲」を育てる事になる・・・思い遣り爺だ!!!   
今考えて居る処方は、根から殺虫成分を吸い上げるオルトランを撒いて見よう!と、思っている。 少々、大量に要るが、真っ赤に実った「ツリバナ」の実を見る楽しみが待っている・・・