『 ヘボのアルバム 』

“ヘボ”ちゃんをこよなく愛する蜂狂さんとのコミュウニケーションの場です・・・

     『 JFL:琉球FC戦・・・ 』

2011-08-31 23:46:03 | Weblog
              


今日は、先の東北大震災の影響で延期されていた前節の消化試合琉球戦がある日だ。
サッカーも後半を迎え、残り15試合となった。

疲れ温存の為、庭木の刈り込みも午前中で終える。
午前中と言っても少し粘って1時までやった。
日中、糞暑いので、体を休める・・・

夕方、4時、ヘボちゃんに午後のご飯を与え、4時半、家を出る。
5時にはアルウィンについていたので、今日は2時間待ちという事になった。
この待ち時間、先日購入した「Newton」を読もうとしたが、中々集中出来ない! 気持が動転しているので、雑誌を覗き込んでいても頭に入らない!!!
色々な事を考えながらボケ~~~ッと考え事をしながら2時間待った。

琉球は一頃トップを走っていた強豪チームだ!
6時には照明が照らされ緑の球場を、一際、美しく照らし出す。
今年度最後を飾るナイター・ゲーム、サポーターは続々と入場する・・・
今日もまた、7~8000人近く入って居るだろう? 熱きサポーター達である!!!

今日の山雅は安心して見られた。でも、中々、点に結び付かない!!!
前半終了間際、ロスタイム、松本山雅が先制する。 木島~須藤~船山と渡り、新加入の船山が押し込んだ!
そして、この1点を守りきり、琉球戦をモノにした。
こんな戦い方をしてくれるのであれば安心して見て居られる。 ボールの支配率も高かった!
幾分、順位を上げられるだろう?

9/3、天皇杯の戦いが始まる・・・福井の代表と対戦する! 見に行こうか迷っている・・・

     『 度量・・・ 』

2011-08-30 22:40:47 | Weblog
             


菅さんから野田さんに変わった!
この所、日本の首相は年中行事見たいによく変わる! 海外の国々からは呆れ顔で見られてきた。

昨日は一日中TVに釘付けとなり魅入っていた。 何しろ日本の首相候補が選ばれる日だったから・・・
予想に反し野田さんが代表になった! 勿論、老い耄れ等に代表候補の総てが判っている訳ではない。が・・・ それでも新聞、TV等で入れ知恵があり自分なり気に予想を立てて見る・・・あの代表選、投票を見て、またか!!!と、思った。 
そして、今日の党内人事に興味があった! 「ノウサイド!」としよう!!! 何処かで聞いた言葉だった!が、厭に耳に残っていた。
  またか! の感はイガメナイ!

夕方近く幹事長に輿石さん、政調会長に前原さん、国対委員長に平野さん、幹事長代理に猿床さんのニュースを聞き上手い人事をしたなァ~~~と、感じ入った。 「ノーサイドにしよう!!!」と言っていたのが現実となった!!!
菅さんのノーサイドとはマルデ違う!!! 思い起こせば、菅さんの度量の無さには呆れ返っていた!!! ノーサイドとは口ばかり、日を追う毎に脱小沢路線をアカラサマに出して行く!!! 人事脱小沢路線でTopに起つ器ではない!!!!!と思った。
この事は、当時、このブログにも書いた。。。
その果ては、皆さん、御存知の通り・・・ 年中内部ゴタゴタがあった。 挙句の果ては不信任案提出まで!!!に、至る・・・

Topに起つ人は、多少、遣り難い人材でも切り捨ててはならない! 懐に入れると思いがけない力量を発揮するものである!!! そして、組織が丸く収まって行くから不思議だ!
現役時代、嫌という程経験して来た!!! 
アンチ軍を味方にした時程強いモノは無い!!! 自分に無い知恵が自然発生的に我が物となって行くのだ!
老い耄れのような端くれ物でも判る事が菅さんにはついぞ見られなかった。 群団を支える枝野・岡田幹事長然り、官房長官仙石さん然り!!! 同じ穴の狢(むじな)だった。

それがそれが、野田さんと言う人は!!!
懐刀をアンチ軍に!!!!!
yは、これで勝負あったと思った! 野田さんは懐が広く、深い!!!度量の大きい方だ!、と・・・
そして、この政権はやるなァ~~~、と・・・
自分に無いアンチ軍の知恵を使い切る! 多少の遣り難さはさて置き、これ程強いモノは無い! 自分を「泥鰌」に例えて抱負を語っていたが、本物のような気がして来た。。。
挙党態勢とはそういうモノだ!
菅さんのカルッポイ挙党態勢とは本質的に違う!!! 人事は総てを物語る!!!
大震災に続く福島放射能汚染、脱小沢等と戯言を言っている時ではない! 野党をも含めそれこそ挙党態勢でこの国難を乗り切らねばならないのだ! 政治は大きな舵取り!、路線仕立ては、民間や官僚が仕上げて行く・・・
そういう意味で、野田首相にはこれまでにない政治手法で国難を片付けて貰いたいモノである・・・ いや、この人事をするとは!、それだけの力量を備えている方だ!!!
何時も思う。田中角さんや中曽根さんだったらどうするんだろう?と・・・・・・ そして、小沢さんにも力量を発揮して貰いたいものである・・・内輪揉めの女々しい内紛等している時ではない!!! 政治資金の申告漏れ!外国人献金問題! チマチマした小さな戯言だ! もっと大きな目で世の中を見れないものか?

老い耄れの戯言でした・・・  御免!!!

     『 嫌な奴!!! 』

2011-08-29 21:58:27 | Weblog
             


8月も下旬ともなると餌の食い、尋常じゃァ~ない!!!
朝晩、鶏肝やウグイを5羽分、4匹ペロッとと平らげる! そして烏賊のゲソやらエンペラーまで平らげる! その上、砂糖水を4リッター近く飲むから恐れ入る・・・
新鮮な餌を給餌する為、早朝と3~4時やる事にしている・・・
餌遣りはイイのだが、近年、藪蚊が多く閉口している・・・ コイツ等シャツの上から刺しやがるから参る!
そして、今朝驚いた事に、羽音の低い仮面ライダー「オオスズメバチ」が餌を齧っていたのには参った。 この近くに住み着いたのだろうか?
ヤバイゾ! やばいぞ!!!    
取敢えず飛来は1匹だったので、タモで掬い、一撃を加えた! 嫌な事に、「コガタスズメバチ」まで来ていた・・・
昨今タモ使いが上手になり、狙った蜂んブク、先ずは逃がさない!!! 軽技で掬い上げる・・・ そして、エイッと潰す!
「仮面ライダー」まだ、コロニーが小さいと見え、子蜂の状態だった!!!
御存知のように、「仮面ライダー」と「コガタスズメバチ」は、非常によく似ている。
今日、改めて良く判ったが、「仮面ライダー」のお尻は黒っぽい!!! 勿論、体は、大きく、羽音は低い!
「仮面ライダー」、昆虫酒場で餌取りをしている時、気を付けねばならない点は、攻撃してくるからだ! 攻撃性は、「チャイロスズメバチ」も同じだ!!! コイツも向かって来るから要注意!!!
見て居ると面白い!
「仮面ライダー」等大型のスズメバチが近寄ると、ヘボちゃん一族は蜘蛛の子を散らしたように逃げ去る・・・ まごまごすると肉団子にされるからである。
世間ズレしていないヘボちゃん、懸命に齧り付いていて、デカイ大顎で挟み込み、おもむろに肉団子として連れ去る!!!
数回こんな目に会うとヘボちゃん達来なくなる!

そして、交尾蜂を生産する10月ともなると、集団で巣を襲うから厄介だ!!!!!
こんな光景を幾度と無く見て来たので、暫くは、警戒警報!!!だ・・・

     『 天皇杯:信州ダービー、三度(みたび)!!! 』

2011-08-28 22:10:57 | Weblog
             


日本サッカー協会は、毎年、元旦に決勝戦が行われるように「天皇杯」を開催している・・・
「天皇杯」は、アマもプロも出場できる。
ハイクラスのJ-1は、その力量からしてノミネートされるが、確か?3回戦から出て居る。 地方の弱小チームは、1回戦からになるが、時々、番狂わせがあるから面白い!

この地方版、長野県大会がアルウィンで今日あった。
今年も決勝戦は、松本山雅長野パルセーロだった。 両者はライバル同士で、JFLでも、少々、名が通って来た。
今年度のJFL戦は前期、後期共に終わってしまったが、壮絶な戦いだった。 これを称して「信州ダービー」と呼んでいる。
JFL戦は、山雅の1勝1分けに終わったが、実に、いい勝負、これからも語り継がれて行くだろう?
今日の信州ダービーは、今年度のオマケみたいなもので、サッカーファンを喜ばせた!

キック・オフは、1時と決まっていた。
これに間に合うように出掛けるが、何時も2時間前には着いている・・・ 今日もそんな感じに早めに出た。 11時過ぎアルウィンに着くと、両陣営の多くのサポーターでゴッタ返していた・・・そして、会場は、夏戻りした暑さ、煮え滾っていた・・・  暑い暑い!!!   
毎度の事だが、両陣営のサポーターは強烈な応援合戦を繰り広げて居た!  
試合が始まる前にオムスビを齧る・・・ 倅とフ~フ~~~言いながらムスビを齧る。 ソフト・ドリンクもアッという間に1本空ける・・・
会場の観客「10000人近いだろうなァ~~~」と、睨む! 毎度の事だが、信州ダービーは、10000人の人が集まる。 凄い入場者数だ! それ程人気がある。
試合開始前、先日、亡なられた松田直樹選手に黙禱を捧げる。
1時ジャストにキック・オフ、会場は、凄い熱気!
前半、後半共に両軍決定打が無く00で終わる。 そして延長戦。 後半、長野が1点をスマートに取る!!!! ここが長野らしいパス回しだ!!!
正直、負けたかと思った!!!
延長戦後半、終了2~3分前、ロスタイム、片山が零れ球を押し込んで同点。 厳しい戦いだった!!!
PK戦へナダレ込む。   無常だ!!!
そしてPK戦も8人が同点で終わり、9人目へ・・・
先攻パルセーロは、9人目のキッカー浦島が蹴り上げバーを叩き、ネットを外す。 無情!!! 浦島は、先制点を叩き出した貢献者だ!!! 
そして小松が叩き込み、PK戦を制した。 圧倒的に多い山雅サポーター、割れんばかりの騒ぎとなる!!!
壮絶な戦いだった! 優勝!  天皇杯に出られる・・・
勿論、老い耄れも山雅サポーターの一人だが、ここで外野席から見て居て山雅サポーターに好ましからざる行為が見受けられた! PK戦は山雅サイド。 ネットの裏は山雅サポーターで満席。相手のキック時、このサポーターが旗を振り、手拭をグルグル回し、ヤジリとも思える行為を・・・ キッカーに何がしかのプレッシャーが掛ったのでは?と、見ていた・・・
何も無ければよかったが?と、ツイツイ、キッカーの心情になる・・・
それにしてもPK戦で9人蹴るという壮絶な総力戦。
何時見てもこの戦いは、壮絶戦になる。
9/3、今度は天皇杯。 福井代表と此処アルウィンで対戦する。

それにしても明後日、琉球戦が、此処であるので、此方はもっと大切だ! 主力選手を温存したとはいえ、作戦的に選手起用が大変だろう・・・

帰宅後、山雅チャンネルを見て居ると前々日のお別れ会、画面の片隅に老い耄れ爺が映し出されていた! 何となく恥ずかしいやら・・・ 
それにしても今日は勝てて良かった!!! 10000人近いサポーターに感動を与えた!!! 

     『 刈り込み作業・・・ 』

2011-08-27 21:32:23 | Weblog
             


久し振りに朝からお陽様を見た。
今日は、朝から「一位」の刈り込みをするぞ~~~! と、勢い込む・・・
今から見る「一位」を刈り込んだ。 芝庭に植え込んであるので、作業は至ってやり易い!
午前中に仕上げる!!! この樹は、どういう訳か?葉が密にならない! 荒れ性だ!!! だから見栄えが悪い!!! でも床屋さんをしてやるとそれ相応になるから不思議だ!
これまでの長雨で地面が湿って居る為湿度が高い!!! 汗だくの作業だ!
少し早かったが、11時半に切り上げる。
そしてイッペ~飲んで昼寝。 最近は疲れが溜まっているので、イッペ~飲んで横になると、もう、寝てしまう!

夕方になっても陽が高いので暑い!
5時近くになって行動開始…
ヘボちゃんに夕方の餌を遣る。 ウグイに烏賊刺しだ! 午前中の鶏肝は大方食べ尽されていた。
陽が出て来ると乾燥が速まる所為か喰いっぷりが良くなる・・・

餌を与えて、芝庭の「一位」に脚立を回す。
これも芝庭なので遣り易い!
暗くなるまで刈り込んだ! 半分は終わったであろうか? 明日は2時間ソコソコで終わる。

当分、刈り込み作業は続くが、若い頃のように無理はしない事にしている。 段物で1~2本/日。 ローソク仕立てだと4~5本としたい。
段物は、枝毎に刈り込みを入れるので、時間が掛る! そして、裏濾しと言って、垂れ下がったダラシナイ葉を切り取るので、結構、気を使う。 これをしないと、刈り込み仕立てがダラシナク締りがない! 依って、丁寧に垂れ下がっている葉をキチンと切り落とす! これは庭木師匠から伝授された決まり手でもある・・・
こうして、日に日に締りのある庭へと変身して行く・・・   
明日は早朝から続きを遣り、またまた、信州ダービーを見に行かねばならない!!! 長野県サッカー選手権、決勝戦だ! 天皇杯の選抜戦でもある。。。

     『 松田直樹選手を送る会・・・ 』

2011-08-26 23:41:11 | Weblog
             


朝から雨模様!!! 実に、よく降り続く!
気が付いたら、今日は、歯医者に行く日だ。 もう少しでミスル所だった。
初めて、奥歯に金属を被せる!!!
これが中々合わなくて小一時間近く掛ってしまった。 その上、入れたモノのお他人様の遺物を入れた見たいな感じで違和感がある。 初めての経験で、自分の歯の大切さをシミジミ味わう!

帰って来て大仕事が待っていた。
昨日までに駆除した「アメリカシロヒトリ」の焼却手続きだ!!! 雨が降り出していたが、これだけはどうしても出さなければならない厄介物だ!
袋詰めにして大きな袋3つと束ねた剪定枝2つ。
雨の中ズブ濡れになって処理をする。
ホッとしたものの、柿の木を見ると、まだまだ、「アメリカシロヒトリ」がワンサカ居る!!!!!    
最近では、実に、厄介物になっている・・・
この雨ではどうしようもない!

ズブ濡れは老い耄れに堪える!
慌ててシャワーを浴びて体を温める。
雨は長い事続いた。
夕方近くになって雨は上がった。 慌てて、屋根に登り、長尺枝切り鋏で「アメリカシロヒトリ」を取り出した。 実に、沢山居る!!!   
小一時間近く駆除作業・・・
時計を見ると、アルウィンに行かねばならない時間となっていた。 今日は、「松田直樹選手を送る会」が、7時から予定されていた・・・
慌てて、今日、2度目のシャワーを浴び、雨具とカメラを背負いアルウィンへ直行する・・・

1時間半前に着いたが、多くのサポーターが三々五々集まり出していた。
ピッチには、松田直樹選手の遺影と花台が3セット備えつけられていた。 正面ピッチに2セット、熱きサポーターの前に1セット。
今日のアルウィンは、何時もの試合状態とは違い、静まり返っていた。 でも、サポーターのスタンドには、応援旗や垂れ幕が何時ものように飾られていた・・・

7時を回った頃、大凡、3~4000人が・・・ そして、横浜からも横浜マリノスファンが30名程来ていたのには驚いた!
皆々、熱きサポーター達だ!!!
「お別れ会」は、7時20分から始まった。
オーロラビジョンで、直樹選手の活躍風景、山雅を選んだ件の紹介が映し出されると会場はシンミリし出した・・・
大月松本山我社長の挨拶、盟友:木島遼介選手の挨拶、直樹選手の姉:真樹さんの挨拶、そして、主将:須藤雄介選手の挨拶と続く・・・
木島と須藤の挨拶は泣けた・・・ 苦戦を強いられ共に闘っていただけに今でも松田直樹選手が、毎晩、夢の中で出て来て気合いを入れて居る!!!と・・・
松田直樹は、事ある毎に、J-2昇格を口にしていた。し、これが夢!!! 若手にJの味を知らしめたい!と、言い続けてきただけに思いは一入だっただろう・・・ 今夜も熱きサポーターに昇格の約束をした。
横浜マリノスは、松田の背番号を永久欠番にする旨報道されているが、山雅は、寧ろ残し、若手ジュニアーに松田の背番号を目指して貰う!!!と、言う術に出た。 夫々に意義がある!!!

お別れ会は、30m×40mもある松田直樹選手のビック・フラック背番号3の旗が披露され場内を沸かせる! 松本山雅が松田選手に思いを寄せて居た証だろう! ネイビー色に背番号3Mastuda と白く抜かれたビッグ・フラックは、彼の存在感を示していた!!!
そして、選手入場のテーマソング、松田直樹のテーマ・チャンと:「松本の松田直樹・・・」が歌い出されるとお別れ会は最高潮に達した! そして、打ち上げ花火が会場外から50発ほど打ち上がられた・・・
またまた、「松本の松田直樹・・・」チャンとが2回程全員で歌われ会場は沸き上がった。

明後日は、現在、絶好調の2位を行く長野パルセイロと此処アルウィンで、長野県選手権を掛けて試合がある。 これに勝つと元旦に決勝戦が行われる天皇杯の出場資格が与えられる・・・
天皇杯と言えば、数年前、松本山雅が浦和レッズを破り話題になった!!! 是非、再現して貰いたいものである。

思うに、松田選手の思いを選手、サポーターが共有しているので、必ずや実現して呉れるだろう!!!
素晴らしいお別れ会になった。 松田直樹選手、ユックリお休み下さい!

     『 “光周性”について考える②・・・ 』

2011-08-25 23:51:30 | Weblog
             


実によく降り続く秋雨だ!!!
朝の内雨が上がっていたので一位の刈り込み作業に入った。
我家で一番の大木。 推定150年以上の古木だ!!! 
元々は垣根だったらしいが?、作者は、実に、奇妙な仕立てを考えてくれた。 勿論、玉作りだが、天枝は畳2畳程もあるアンチャン刈りだ!!! アンチャン刈り?即ち、平に刈ってあるから、まるで緑のテーブルだ! この畳2畳が問題、勿論、下枝もあるので、畳2畳に接近して刈り込むのに知恵を縛らなければならない!!! 脚立の入れようが無いのである。 四方八方から騙し騙し入れ天枝の畳2畳分を刈り込む・・・
半分程刈り込んだ所で強い雨になった。 でも、雨の中、刈り込みは進む・・・ ズブ濡れだ!
雨の中は危ないので途中で止めた。

「光周性」について概要を書いて見た。
何となく理解出来たであろうか?
結構厄介な分野で、まだまだ、研究途上・・・ 十分に解明されていないらしい・・・
でも、動・植物は、日長の長さを確実にキャッチして四季の変化を掴みとって夫々の生態に合わせた生命維持を図っている・・・
“ヘボ”ちゃんに絞って考察を加えた見よう・・・
光の明暗は、三ツ星様:単眼でキャッチしている。 言うなれば、単眼は、照度計見たいなものである。
今年の冬場、昆虫の軆の働きについて縷々述べたが、その時、「単眼」についても詳しく書いて来た。
「単眼」は、1ルックスの明るさを悠々感知出来る程の性能だ。 1ルックスと言えば、人間の腹の中の明るさがこの程度らしい・・・ その昔、悪餓鬼の頃、我々餓鬼共は腹の中に寄生虫を飼っていた・・・ と、言うより、肥料として下肥を使っていたので、知らず知らずのうちに生野菜等の食料を通して、誰もが寄生虫を持っていた。学校で、臭い臭い匂いのするカイジンソウ等飲んで寄生虫を排泄した記憶が生々しい!
寄生虫は、丁度、腹の中で1ルックスの明るさを頼りに生存していた…と、言う・・・
今でもそうだが、東の空が白け出す頃、1ルックス前後だと言う・・・ 
“ヘボ”ちゃんは、東の空が白け出すと十分な光量なのだろう?もう、ビンビンと外役に出出す!!! 草木に居る蟲等を探せるのだ! 単眼は、飛行中のバランス取りにも使う旨以前、冬場説明したが、この他に明るさ取りとしても機能している・・・
依って、土中、土倉の真っ暗闇でも僅かな光をキャッチして巣造り育児が出来るのである。
そして、この単眼は、日長をも、勿論、読み取れるので、季節の変化を確実にキャッチしている。。。
「光周性」は、日長の他に、温度変化、食べ物の変化、環境の変化等にも関与されているが、ここの程度の程は判らない?
然らば、“ヘボ”ちゃんは、何で季節の代わりを掴んでいるのだろうか? 
日長の変化が第一義的で、これに温度、摂取食物の変化それに眼から入る風景の変化?等も当然考えられ得る。 が、主は、日長温度変化だろうと推測する・・・
“ヘボ”ちゃんの中でも種によって、季節感のキャッチ具合は異なるが、先ずは、温度変化日長の変化を掴み取り、交尾蜂生産開始時期を決めて居ると思われる。
最も早生種は「キイジス」、「ピンコロ」、「軍」と続く・・・
「キイジス」>「ピンコロ」>「軍」 という序列になる・・・
標高1300~1500m地点に生息する「キイジス」は、8/10前後ともなると雄蜂、女王蜂の生産を開始する。 そして、9/20前後ともなると交尾蜂を生産仕出し、10月に入ると暖かい日溜まりで交尾活動が盛んに見られる・・・
「ピンコロ」がこれに続き、「軍」は、約1カ月遅れの晩生だ!
「軍」の場合、老い耄れが住む当地では、11月5日前後から交尾蜂を生産仕出し、大間か11月一杯交尾活動が続く・・・

「光周性」の一番の役割は、“ヘボ”ちゃんの場合、この交尾蜂生産活動にあると考えて居る。。。 勿論、女王蜂の休眠行動にも関与している!!! 休眠の目覚めにも関与しているように思える・・・ これ等は、日長の他温度にも敏感の関わっているので、その程度がどうか?と言う所は定かではない! 両者微妙に交絡している・・・
面白い事に、「光周性」は、夫々の動植物によってどの部分に関与しているか夫々異なる所が面白い!!!!!
「アゲハチョウ」の場合、幼虫の生活期間の日長が13時間半と生活最盛期の受光時間に深く関って繭から羽化する大事な生態に関与しているし、植物の「麦」は、寒い冬を越さないと実を付けないという妙な現象を生み出している!!!
夫々種によって生態系を使い分けて居るからこの世は不思議でもあり、神秘だ!


夕方、雨が上がった。 そして、一位の刈り込みに入った。
古木の床屋さんが終わった! 刈り込むと見違える容姿を現すから遣り甲斐を感じる・・・     こんな作業が、これから10日近く続く・・・ が、こんな作業、後、何年出来るのだろう? 段々、老いを感じて来た・・・
そして、秋の訪れを感じた! 
早くも、10年ほど前植え込んだ「ツリバナ」が、赤い実を爆ぜらせている・・・ 念願の「ツリバナ」庭園が実現した・・・ 今年は湿り年だったので、実を一杯ブラ提げ、何とも言えない雰囲気を醸し出している・・・

     『 刈り込み作業・・・ 』

2011-08-24 23:44:59 | Weblog
             


久し振りに秋雨が上がった!
1週間前に頼まれていた芝庭のスガレ駆除? 漸く、手を付けられる状況になった。
場所が場所だけに駆除の時間帯が限られている。
5時に起き、ヘボちゃん達に餌を遣り素っ飛んで行く・・・
現場に付くと野外でハンティングし餌を持ったヘボちゃん達がゾロゾロ帰って来る・・・ 中々、壮観なモノである! 餌が何であるかはよく判らないが黒い塊だ!
例に依って暫くドンドンを繰り返す。
一時ド~~~っと出た警戒蜂!yを目掛けて追い掛ける・・・ 芝庭は障害物が無いので標的は一目瞭然!!!
ヤバイかな?
慌てて身支度をする・・・
早朝なので辺りは涼しいのだが、流石に防護服を着ると蒸し蒸しする!!!
ドンドンを繰り返しながら外役蜂を巣に着かせる・・・

頃合いを見て芝を剥がし出した。 長年掛って根付いた芝は頑丈で、チョットやソットでは剥がれない!
随分と梃子摺った!

芝は剥がれたが、今度は巣が出て来ない!!! 何処にあるのだろう? 通い穴が判らなくなってしまった。
50㎝四方を掘るが、まだ、出て来ない!
深掘りする事にした。 するとボコン!と、4~5㎝程の縦穴が開いた!!! これかな?
竪穴伝いに掘り進む事深さ50㎝! 難工事だ!
するとガサット音がした!!! これだな?
イヤイヤ難工事だった!!!
巣を掘り出すのに、また、拡張工事が必要となる・・・
結局は、無理をしたので壊れた!!! と、同時に攻撃蜂が噴き出た! 無理もない。考えて見れば、もう、8月も下旬だ。 当然、コロニーは大きくなっている。
攻撃蜂が絡んで来る・・・ 手早く巣を骨箱に移し、深い穴に残り蜂を搔い出すようにしながら風呂敷を被せて行く・・・ 極トン爺得意の技だ!!!
粗方掻い出した所で風呂敷を広げ、深い穴に骨箱を落とし込んでやる・・・ 面白いように攻撃蜂が吸い込まれて行く・・・
風呂敷が無いとこの技は使えない!!!
アッという間に静まり返った。僅かな残り蜂をタモで掬いペットボトルに移し、蛇口を開け、巣盤に付けてやると、これまた、面白いように巣盤について行く・・・

難工事はこれで終わった。
芝庭を元通りにし、駆除作業はこれで終わり・・・ 
骨箱を飼育箱に植え、早朝作業は終わった・・・

昨日までの涼しさは日の出と共に一転、猛暑に変わる!!!
家に帰り朝ご飯を食べ、遅れている一位の刈り込み作業に掛る・・・
例年だと8/初に終わっている。が、今年は、飼い蜂が遅れていたのと、孫娘を連れ出し回っていたので、盆過ぎになってしまった。 そしてそして、この所の長雨!!!
 
依って、遅れに遅れてしまった。
先ず、手始めに道側の垣根を刈り込む・・・ 汗だくだ!!!   
半日で、半分程刈り込んだ!

明日、天気が良ければ、庭木の一位刈り込みとなる・・・
これは大物! 刈り込みバリカンを替え、テーブル状に平らに刈り込まねばならない! 各々の枝を水平に刈り込む! 特殊技を必要とする作業だ・・・
こんな作業が、1週間以上続く・・・

飼育ヘボちゃんは大変な通いとなり、食欲も旺盛だ!
この所の涼しさが吉と出て、「キイジス」が活発になって来た。。。 黒い仲間に黄色の縞模様が目立つ!!!!!
これからカメラ・シーンの絶頂期となる・・・
いいモデルさんになってくれよ!!!!!  深山の貴婦人!!!

外は、今日の天気とは一転し、集中豪雨に代わって居る・・・ スゲ~~~雨脚の音だ!!!
天気予報は当たるなァ~~~ 
    


     『 “光周性”について考える・・・(概説) 』

2011-08-23 22:38:39 | Weblog
             


蘭科植物を育て出して30年近く経つ!!! 長い月日が流れた!
嵌り込んだ40代、特別の手引書や教科書がある訳でもなく惚れ込んだ花々を買い集め漠然と育てて居た・・・ だから、胸を張って言える程の知識も知恵も無かった。 そして、庭先のセンゼイ畑では僅かばかりのトマトや枝豆を育てていた。
枝豆の収穫は一度に上がるので、年々の知恵で何とかチラ(散)付かせ、長い間食べられるよう知恵を絞ったが、中々、巧く行かない!!! 1週間や2週間程度の間隔撒きをしても収穫時は、略、同じ時期になる!!! これには閉口した!
何故だろう?
そして、蘭舎:ガラス・ハウスの「イワチドリ」寒かろうが暖かだろうが、2月ともなると芽が動き出す事を知った。
何故だろう???
これ等の現象が不思議でならなかった。

彼是12~3年前になるだろうか?
「蟲」好きの老い耄れ爺、今でいう「ダーウィンが来た!」的番組NHKの「生き物地球紀行」に、別格、惚れ込み、毎週毎週見ていた。 そして、2000年7月からNHKの人間講座:矢島稔さんの「謎とき昆虫記」が始まった!!!
「謎とき昆虫記」は、「蟲」好きの老い耄れ人生の観点を替えた歴史的インパクトを与えたシリーズだった。 言うなれば、yの「蟲」観測の観点を替えさせた講座と言えよう・・・ だから、矢島稔先生は、永遠のお師匠さんだと思っている。
この講座で、何週目かに「アゲハチョウ」の「光周性」の話が出て来る! 当時、吃驚仰天の話だった。 「ヘェ~~~、こんな秘密が隠されているんだ!!!」不思議と言うか?神秘と言うか?世の中には不思議な現象が隠されているんだ!!! 青天の霹靂だった! ( NHK人間講座:謎とき昆虫記 p-71~72 参照されるとよい… )
そして、「光周性」なる事が植物や動物(昆虫)に存在する事を知る。。。
そして、そして、ダニレフスキーの「昆虫の光周性」と言う文献が存在する事を知る!!!
この文献を血眼になって探し求めた。 極極限られた特殊大学の図書館等に僅か存在! そして、この内容を拝読出来る環境になった。 
来る日も来る日もこの文献を広げたが、ロシア語の翻訳、結構難解な文献である事を知る・・・
盆暗頭の老い耄れには難解千万だった! でも、鈍い頭に鞭打って2回程読んだ!
成程!!!と、頷ける点が数え切れない程出て来る・・・

「光周性」を知るようになって、先の「枝豆」の収穫時期?や「イワチドリ」の芽出しの不思議?が、解読出来るようになる・・・
そしてそして、この発想を展開して行くと、「ヘボ」ちゃんに纏わる不思議?神秘の世界!が、徐々にではあるが解読出来るようになる・・・
先にも解説したが、「ヘボ」ちゃんの通い噴き上げ、交尾蜂の生産開始、休眠等皆、「光周性」にコントロールされ、仕組まれている事が判ってくる・・・
まだまだ、十分ではないが、「ヘボ」ちゃんの行動、習性謎ときは、この「光周性」と関連付けて行けば、かなり多くの謎ときが出来る筈だ!!!

昨年、念願の文献「昆虫の光周性」が手に入った!!!
今では絶版、簡単には手に入らない! 入っても非常に高価だ!!! 確か、@25000円支払った記憶がある・・・
冬場に入ったら、また、紐解く事としよう・・・
   そして、
寸足らずだとは思うが、この要約をしたためさせて貰った。
yのHP「極楽蜻蛉の道楽一人歩き」Top ページを開き、左のアイコンで Vespula :「光周性について」をクリックすると、おぼろげながら「光周性」のアラマシが読み取れるであろう!!!
諸文献等に依れば、「昆虫の謎とき」は、「光周性」と非常に密接な関係にあり、多くの学者先生が解読に日夜奮闘している分野だ! 色々の不思議?が、近い将来、学者先生によって解読されるでしょう・・・
昆虫の微小脳の不思議!と「光周性」!は、複雑に絡みあっていて、興味深い分野だ!!!  「光周性」を語らずして「昆虫(ヘボ)」の謎ときは出来ないであろう…

     『 My サテアン… 』

2011-08-22 23:31:43 | Weblog
             


盆明け、19日から降り続いている秋雨!もう4日も続いている・・・早い初秋の長雨になっている。
こう降り続いては、何もする事は出来ない!

昨年末から正月明けに掛けかなり沢山の「イワチドリ」苗を購入した。 冬の間から春先に掛け土植えした。 中に厳しいかも?と思われる苗もあったが、予想を覆し順調に育っている。
長年掛って開拓した栽培術!!!かなりの完成度を見せ、瓶出し苗だったら満足のいくレベルにまで確立した!!!
御存知のように「イワチドリ」は、かなりの水分を要求するので、水耕栽培に近い状態で育てて居る・・・
依って、苔が発生し易い!
ウッカリしていると苔だらけになる!!! 苔は、「イワチドリ」の生育を妨げるので、余り繁茂すると好ましくない。 そして、コイツが生えて居ると何となく汚らしい?
雨の日を狙って苔取りをして来た・・・ 何トレーもあるので、結構時間が掛る。 おまけに藪蚊が時々刺すのでこれも、また、厄介だ! 最近思い付いたが、蚊取り線香を焚きながらすると蚊に悩まされる事が無い事が判った!
この所降り続く雨、この苔取り作業をするにはもってこいだ! 昨日からサテアンに閉じこもりラジオを聴きながら苔取り作業をしている。
今日は、朝から詰め切りでやった。
トレー鉢も綺麗になり、上土を追加してやったので、綺麗に仕上がった。 紀州や大阪の宮本師匠、鬼面児師匠のサジェスチョンもあり、初秋、上土を替えると球根が馬鹿デカクなる!と聞いていた。 モノによっては、増球が3球にもなるものが多いとも聞いていた・・・ 依って、今年は、是非に!と・・・
苔取りをしながら増球具合を点検したが、大方、99パーセントは2球になっている! か細い苗であっても2球になっているから頼もしい!
芋の程度は、これから10月末に掛けて大きくなるので大いに期待している!!!
昨年は、イチダイ奮起して、高級苗を多く購入した。 先行パイロット咲きでかなりの花を見たが、納得出来そうな秀花が多く、実は、ワクワク、来春が待ち遠しい!
専門的には、「大麒麟」系秀花、「韋駄天」系奇花、「火龍」奇花、柄物等に絞って居るので、何が出て来るか?首を長くしている所である。 そして、これ等の選別品には、特製の手捻り鉢を用意している。。。 昨年、150個ばかり造ったが、春先使い終わり、今年も追加を考えて居る・・・
多分、スガレのシズンが終わり、冬場に入ると、毎週、陶芸教室に通う事になる・・・この世に一しかない花に特製鉢! これ程似合う組み合わせは無い!!!

この夏、暑い日もあったが、水遣りをセッセとしたので生育も良く、夏場掛り易い軟腐病にも遣られず、極めて順調に育っている。
面白い事に、「セッコク」も生育が良く、出来栄えがイイ!!! 格好良く出来上がって居るので、近い内、画像に収めたいと思っている・・・
何でもそうだが、栽培、飼育、手を抜くとそれだけのモノとなる!!! 逆に可愛がると応えてくれる!!! これが栽培、飼育と言うモノだろう・・・
ヘボちゃんも、この所、欲が急に増した!!!
「キイジス」は、間違いなく雄蜂や女王蜂の生産を開始しているだろう・・・ 「軍」も通いが噴き上がっているモノは同様に進行しているだろう・・・
彼等は、日長を巧みに読み取り、節目節目のトリガーとして使い季節感を掴んで行く! 大したものだ! 日長の読み取りには、単眼と触角、体毛がモノをいう・・・ これを「光周性」と言う・・・
明日は、「光周性」に付いて雑学を書いて見よう・・・