『 ヘボのアルバム 』

“ヘボ”ちゃんをこよなく愛する蜂狂さんとのコミュウニケーションの場です・・・

     『 泥んこ遊び・・・ 』

2010-09-30 21:33:22 | Weblog
              


台風後真夏の大旱魃とは打って変わって、雨の日が続く・・・
天気予報、朝から雨降りと出て居た。 昨日の時点から陶芸教室へ行こう!と、決めた。 
案の定、朝から小雨が・・・ 出立は遅かったが10時過ぎ家を出た。 陶芸館に着くと、もう、先客が居た。 先日、行き合ったおじさんである。 早朝から始めたと見え、yが始め出した時には、帰り仕度をしていた。 先生に挨拶をして、一昨日に続き、蘭鉢造りに入る・・・
先生は忙しそうに手を真っ黒にして釉薬を塗っていた。 釉薬塗りは、かなり技術が必要のようだ! その内に手解きを受けようと思っている。 実は、一昨日、そにチャンスがあったのだが、泥んこ造りで手一杯、時間的な余裕が取れなかった。

面白い事に陶芸館には外人さんがよく訪れる! 今日は、スロベニヤからの留学高校生がスティー先のお婆ァーちゃんと陶芸体験に来た。 一月まで松本に滞在するが、母上へのお土産に抹茶茶碗を造る!と、言う・・・
背丈1m90cmもある男の子で、日本語も上手ないい子だった。 政府から選抜された一人だけの精鋭で優秀だ…と、お婆ァーちゃんが言っていた・・・
先にドイツ人の高校生が・・・ アメリカやヨーロッパ、オーストラリヤ、ニュージーランドの外国人が多いと聞く・・・
抹茶茶碗、それにNHK のドーモ君を造り大喜び! 10/中には出来上がると聞かされ、ニコニコしていた・・・   
出来上がった作品を取りに来ながら、また、何か作りたい!と話していた。 どうやら、初めての人でも一度やると嵌り込むらしい?

スタート時間が遅かった事もあり、今日は、鉢とその受け皿5セットを造り時間切れとなった。 
嬉しい事に、深鉢のノウハウがようやく確立し、何とか様になり出した。 これまで、悪戦苦闘するが、どうしても横に広がり、どちらかと言うと浅鉢になってしまう!
ポイントは材料仕立てと手捻りの際、絞り込むようにする…と、いい事が判った。
浅鉢あり、深鉢あり…、イワチドリの木丈、花の形等に合わせ使い分けしたいと思っている。
画像ブログ:「いわちどり」を開いて頂ければ解って頂けると思うが、獅子:角系や韋駄天、火龍系の小花をこれ等に植えると引き立つと思う・・・ 奇形花もいいだろう?
この手のコレクションをしているので、50~60個の鉢はどうしても必要だ!!!
そして、今年購入した新花苗も咲く予定なので、受け皿セットで、製作に懸命だ!

来春が待ち遠しい・・・     

     『 大型スズメバチの飛来… 』

2010-09-30 00:06:51 | Weblog
              


種類によって異なりが、10月に入ると早生種のスズメバチは交尾期を迎える。
ヘボちゃんの類では、ピンコロ(クロスズメバチ)、キイジス(キオビクロスズメバチ)等が早い。時を前後してアカンバチも交尾期を迎える・・・
軍(シダクロスズメバチ)は、大凡、1カ月遅れ、信州辺りでは、11月文化の日辺りから勃々・・・!!! 前者に比べると晩生!と、言う事になる。
何れも交尾蜂の生産、真っ盛り!!! 餌が一番欲しい時期。
当然の事ながら飼い蜂を始め、自然界夫々のコロニーは、餌を貪欲に漁る!!!
女王蜂の蜂児、アキゴは、体も大きいいので、大量の餌を食べる。 この時期、肉食系タンパク質、砂糖水等驚く程齧ったり、飲む。

今迄それほど気にもしなかったアカンバチとコガタスズメバチが、毎日、やって来る。 今年は、数が少ないので、どうこういう程の事もないが、砂糖水を狙って来ている。
時々、ヘボちゃんを浚っていく事もあるが、ヘボちゃんより砂糖水の方が好みだ!
取り分け、コガタスズメバチは、砂糖水を好む。
毎朝、砂糖水を狙ってホバリング中にyの手刀で叩き落とされ犠牲となっている。 砂糖水だけならほおって置くのだが、時々、ヘボちゃんを浚って行くので、叩き落とされる。
コガタスズメバチは近くの垣根にあるらしく、頻繁に来るが、元来コロニーが小さいので、大した事はない!!! アカンバチは遠方より来ているみたいだ。 通い時間で判る。 また、数が超少ないので、コロニーが小さいのかも知れない?

晩秋、11月下旬になるとニホンミツバチが集団でやって来る。 お目当ては砂糖水だ! この時期、この辺では、流蜜を引き起こす花花が無くなるので、こんな珍現象を引き起こす。
日本蜜蜂の大群は、あの甲高い羽音を発し、ヘボちゃんを追いやり、砂糖水を横取りする技を持っている!!!
故加藤さんが、面白い砂糖水容器を造り送ってくれた事があった。 お菓子の缶を切り開き、ヘボちゃんだけが通り抜けられる間口にして給餌すると言う容器だった。 長い事使ってきたが、最近では、近くのお宮のニホンミツバチを取り除いた為、来なくなった。 そして、この時期、ヘボちゃんの飼育箱をサテアンに入れ交尾蜂捕獲をしているので、殆ど気にしていない。
今年も、また、交尾期が近付いて来た・・・

     『 泥んこ遊び・・・ 』

2010-09-28 21:11:15 | Weblog
              


朝から強い雨が降っていた・・・
天気予報によると、今日は、一日中雨だと言う・・・
前々から毎週火曜日を中心に泥んこ遊び:陶芸教室に通う予定を組み込んで居た。 依って、雨降りともなると、絶好の日和!!!
早朝から弁当持ちで出掛けた。

陶芸館に着くと、もう、平湯からのクラブ員がセッセと苔玉皿を造っていた。 2週間前にも行き合った方である。 大変な勉強家で、専門書を持参され色々と検討、参考にして創作活動をしていた。
取り分け苔玉皿造りには目がないと言う・・・ 先々週も苔玉皿を造っていた。
yも苔玉皿が大好きで、もう何枚か造り上げた!
昨日、出来上がり品にセッコクを付けて見た! 一味違う!!!   

今日も蘭鉢造り・・・
夕方、5時まで6時間近くやり、蘭鉢とその受け皿を7セット造った。 段々、要領を得て来たぞえ。。。 少々、趣向を変え、深鉢も造った!
手捻りなので、夫々に趣が違い、個性がありイイもんだ!!!

先生は、お弟子さんと素焼き上がりの作品に釉薬を掛けておられた。
初めて知った事だが、釉薬を塗っただけではどんな色合いになるか、皆目、見当がつかない! 陶芸と言うものはそう言うものだそうだ!    どんな名人、匠でも釉薬直後の作品から完成品を想像する事は出来ない!と、教えてくれた。 
成程!!!    
窯の中で高温に熱せられ、化学反応して、初めてあの陶器、磁器の色合いが出るんだそうだ!!!
多くの釉薬は、Fe、Cu、Mn、Co等の金属がそれぞれの濃度に応じて、あの独特な色合いを出すと言う!!!
お弟子さんに「釉薬を掛けて見るか?」と、聞かれたが、まだ、自信もないので、これから・・・と、お願いした。
二人のクラブ員が釉薬を掛けて居た。 yもその内に・・・
素焼きで収縮し、釉薬を掛けて、また、焼くと、更に、一回り小さくなると言う・・・
来週、この口が焼き上がるので、楽しみだ!!!   

所で、今回の泥んこ遊び、深鉢に挑戦してみた。
先週も挑戦したが、横に広がり、どうしても深鉢にならない! 思い切って先生に聞いて見た!
思わぬ所にヒントがあった。 親指と人差し指の使い方が逆だった。 そして、引き込むように指を使い上に伸ばす!と、言うのだ・・・
先生の手から、見る間にこの術が醸し出された! 成程!!!!! 流石、師匠!     
次から、師匠程にはいかないまでも、ニヤリー・イコールの形となっていく・・・ 大収穫だ!
植物の種類や個体差にも依るが、深鉢も、中々、いいものだ! 「イワチドリ」の個体差に応じて、使い分けると品位が上がる? 暫く、半々の制作をし、個体差に合わせて使い分ける事としたい!!!

     『 Cop 10 ? 』

2010-09-27 22:37:39 | Weblog
               


老い耄れ爺には詳しい事判らないが、大町で開催された「地蜂サミット」の席上、今井会長さんより、地蜂連合会も、来月、名古屋で開催される Cop 10 に参加する旨…話があった。 
昨年、コペンハーゲンで開催された Cop 10 議定書が、中々、纏まらず大騒ぎをしていた事、記憶に新しい。 パソコンで検索してみたが、成程!と、いう解説は見当たらない?
中身も広く、解っているようで神髄が掴め切れない!!!
この今年度版が、名古屋国際会議場で10/11から開催される・・・
このような大舞台に地蜂軍団が如何様な形で参加するのか興味が湧く所である。 その内に、タカ研か何処かのHPで中身の説明があると思われるが、冷やかし?半分で、少々、興味があった。
そして、前々から副会長の安藤さんからここに出展する「ヘボ写真」を頼まれていた・・・
yの写真が、果たして役立つのだろうか?
昨晩、印刷が終わったので、今朝、送る手続きをした。 そして、送った旨!副会長に電話した。
そして、恐る恐る興味半分、内容に付いて聞いて見た。    
或るブースでヘボに関するパネル説明と写真展示、それに顧問をしておられる野中教授の出し物が加わるらしい? そして、その一角で囲いをした閉鎖空間でヘボちゃんの通いや餌取り光景を展示するらしい?   
中々、奇抜な発想だと思った!!!   
会場内に生きたヘボちゃんが!!!          格好イイ!!!     
さぞかしインターナショナルのお歴々、面々達、度肝を抜かすだろう?    
望むらくは、ガンガン通う生きのいい奴:コバクロを持ち込み、This is Vespula !!! と、言う発信を世界中にアピールして欲しいものである。 そして、昆虫食の優れた面と半養殖技術の完成度も併せて知らしめる…と、お株も上がるだろう!!! 第一、国際会議場に忌避昆虫:スズメバチを持ち込むという発想!ここに驚きの原点がある。 と、同時に、我々蜂狂は、忌避昆虫:ヘボと共存共栄?(少なくもyの場合)していると言う所に驚異の眼差しが披露されるでしょう?
断わっておくが、当事者ではないので詳しい事は判らないが、面白い発想だ!と、思った。

して、Cop 10 等と大上段に構えて抽象的な内容を世界中で大騒ぎをしているが、巧く纏まる筈もないだろう?
第一、人間は生き続けなければならないが、手当たり次第、この地球上の資源:鉱物、動植物を食い荒らしている所に大問題がある。 資源は有限のモノである! 今迄の発想で進めると、必ずや資源は枯渇する!!! 解り切っている!!!
このに大問題がある!      
ヘボちゃんに例えよう!
昨今、蜂狂が矢鱈と増え、里山と言わず奥山まで荒し捲り乱獲が進んで居る! 酷いものだ! 地蜂サミットでも、毎回、『自然と仲良く!蜂と仲良く! 仲間と仲良く!!!」 等と宣言するが、どうもアンバランスの進行が華々し過ぎる所に違和感を感じる!!! 
違和感と言うより、狙いと逆行した形で進行している!!!
この卑近な例が、この地球上のあらゆる分野で展開され、資源の枯渇に拍車を掛けて居る。
「生物の多様性」の本質を真剣に考える時代が現実なものとなり、避けて通れない!!!

Cop 10 でも我、蜂軍団、蟲ケラ程の存在かも知れないが、アピール出来る展示や説明が出来れば大成功だろう・・・ 「地蜂連合会」を見習え!!!、と・・・

今日も泣けて来た。
20000匹の交尾蜂を広い範囲に撒いているが、こんな過酷な場所にも!と、言うほど頭の黒い天敵:蜂狂が超難所まで入り込んで居る!!! 凄まじい限りである!!!
yの放蜂手法、根本から考え直さなければならない!!! Cop 10 所の話ではなくなった…
   真に、乱獲(資源の枯渇)を慎まねばならない!!!   これが、Cop 10 の基本だ!!!  

     『 松本山雅・・・ 』

2010-09-26 23:55:42 | Weblog
              


今日は天気が良かったが、家におとなしくしている事にした。
実は、全国地蜂連合会の副会長:安藤さんに写真を頼まれている・・・
来月、名古屋で開かれる Cop 10 に連合会が参加、ブースを設け、出し物をするそうだ。 その一つにヘボ画像を加え地蜂(ヘボ)を趣旨に則り保護して行く活動にすると言う・・・
ここへ、yのヘボ画像を飾ってくれると言う・・・
頼んでおいた油性インクが昨日届いたので、印刷に掛らなければならない! 
朝から印刷に掛った。
今迄、A-3印刷等した事もなかったので、準備に若干時間が掛ったが、順調に滑り出した・・・ そして、今し方、漸く、終わった。 10枚の大作である?

印刷も然る事ながら、今日は、近くのアルウインで松本山雅が金沢を迎え決戦がある。
現在、激戦の順位、8位に居るが、J-2への望みもない訳ではない! この辺の順位は、差がない! 連勝でもしようものなら上位に上がれる!!!
最近、CDも出し乗り乗りにある?
昼飯を急いで食べ、アルウインに出掛けた。
毎度の事だが、駐車場は満員!!!  かなり歩かなければならない! 
30分程歩き、アルウインに着く。
毎度のことだが、山雅のサポーターはJ-1、J-2並みで、熱く燃えて居る。 遠くからサポーターの応援歌が鳴り響いていているのを聞きながら。。。 この雰囲気いいもんだ!
試合開始間も無く会場の上空を赤のFDLが低く飛ぶ!!! サービスもあったのだろう?暫くして、また旋回して来た。 サポーターの数5540人。 緑一色だった。
試合は、1 0で辛勝!!!!!   
JFLの順位、6位になったとアナウンスがあった。     
ここで3連勝するような事になれば、上位も望める! 是非、J-2に昇格して欲しい!
ルンルン気分で帰って来て、祝杯を挙げた。 祝杯兼早い夕飯!
ルンルン気分の酒は、一際、美味い!!!

竜馬伝を見た後、またまた、依頼の印刷に掛る・・・
10枚の印刷で、@6000円のインクが終わった。 大型紙は、インクを吸い取るように喰う。
A-4サイズにすると、一段と画像が映える!!! でも、Cop-10 は、広い会場、果たして役立つだろうか? その辺が気になる・・・
幾らかでも貢献出来ると嬉しい!!!    

     『 またまた、ビックな贈り物! 』

2010-09-25 22:50:37 | Weblog
              


またまた、愛知県・東浦町の深見さんがビック無贈り物を送って下さった。
先日行われた「全国地蜂サミット」の大会模様を動画にし、CDにして送って下さった。  
有難う御座いました。
何より嬉しかったのは、この中に当日の記念講演:岐阜大学の土田教授と岐阜農林高校の佐賀先生の講演内容がフルサイズで入っていた!!!
先にも書いたようにこの内容は学術的にも興味が湧く内容で、実は、若干貶したものの、もう一度ジックリ吟味してみたいと思っていた。 それ程興味深い内容だ!
内容的には時間の関係もあり急所が飛躍していたので、エンジニーヤー崩れのyには、腑に落ちない点がままあったが、これは興味深い分野だ!
この贈り物CDは、腑に落ちない内容を吟味するには、実に、素晴らしい教材!!!
取敢えず、ザックリお浚いしたが、後何十回か見直し自分のモノにしようと思っている。

過って、三水村で行われたサミットで故松浦教授が講演された。 この時は、ビデオを回した・・・ 今でも撮ってあるが、思い出深い御講演だった。
東御市の大会の時は、玉川大学の小野教授が講演されたが、この時は、パネルを画像に収め
後々の理解をし易いようにした。 が、何といってもビデオには敵わない!!! 
今回も、後で、しまったァ~~~と、思っていただけに、この贈り物は有り難い!!!
深見さんに再度感謝申し上げねばならない!  有難う御座いました!   

つい2~3日前まで超糞暑かったが、一昨日から反転、寒さを感じるまでになってしまった。
実は、一昨日から暖房を僅かな時間ではあるが焚いている・・・   
それ程までに冷え込んで来た! 庭のヘボちゃんも心なしか朝晩羽音を弱弱しくしている・・・ 飛び方も鈍感だ! これから1日毎にこのような傾向が顕著になって来る・・・
思うに、ヘボちゃんは夏の蟲だ!!!

今日も夏の蟲を追いかけに行って来たが、今日の場所は実に難解の場所だった。
ヘボちゃんは付くには付いたが、通い時間、実に、時間が掛った。 10分から15分と言う代物だった。 それが急峻な谷を軽々越え、向こう側の尾根へ…  こういうコロニーが3つもあった。
急いで、谷を渡り、向こう側の尾根近くへ餌を掛ける。 が、反応は実に鈍い!!! 巣の在り処は、更に、遠い事を証明している!
偶々付いたヘボちゃん、追いかけると、案の定、尾根を越え、尾根の向こう側の谷を越え、更に、尾根方向に飛ぶ!!! とても追いきれた代物ではなかった。 Give up !!!
チャンスがあったら、向こう側の尾根へ、別方向から登り、此方から追う方が理に適っている・・・

車の所に戻ると、ヘボちゃんが5~6匹付いていた。 一瞬、シメタ!と思って、色付けすると、答えは簡単だった! 遠い!!!!! 早いもので10分、15分から20分近く掛る!
色付けしただけで止めた。
時計を見ると2時半。 早いが、今日は打ち止めとした。
帰り際、床屋のオッちゃんの所に寄った。 依頼の画像修正、痛く感激していて、今迄の悩みが一気に解消した!と、喜んでいた!
液晶画面上より、写真にしてみると、修正版の良さが鮮明に理解出来た! カメラ設定と画像の撮り方を変えると張り切っていた・・・
お節介だったが、実にいい事をして上げた・・・     

夕方、鶏肝と心臓を買いに出掛けた。
今迄、鶏肝のみを購入して来たが、昨今、心臓に変えてみた。 心臓は実にいいのだが、超割高と言う事が判った。 高い上に、脂身が多く、廃棄物も多い! これも困った事で、湿度が高いと、実に、嫌な匂いを発する!
結論が出た! ハツ:心臓付き肝を購入するのが、一番コストパーフォーマンスがいい!!! ハツもいいのが付いている。 先週に続いて、今日もこの手を購入した!


     『 ボロボロの通い!!! 』

2010-09-25 00:34:19 | Weblog
                


朝から雨模様!   
山に出掛ける気にもならなかった。
ヘボちゃんにノンビリと餌をやるが、雨降りの日は、食が進んで居ない!!! その代わり砂糖水は黒集りとなる!!!   

長い事床屋にも行っていないので、ボサボサだ!!! 何となく頭が重い気がする?
床屋の親父さんと馬鹿話をしながら頭を刈って貰う。 
大分、清清した!!!
床屋の写真を冷やかしていたら宿題を頂戴した。 画像編集!!! 取敢えず、コンパクト・フラッシュにして借りる事にした。
昼飯を食べ、画像修正に入る。 30分程で仕上がる。 どういうセットをしているか判らないが、Nikonは、コントラストが強く、濃淡が薄い!
五箇山、白川郷の合掌造りの画像をバッチリ仕上げてやった。

昨日の雨でお墓参りも出来ずにいたので、一日遅れのお墓参り! 親父さんやお袋さん、彼の世から「久し振りだ?」と・・・話し掛けて来た?   アハハ…   

そして、急に思い付いた。
山の巣やプレゼントの巣、活けたままでフォローが全くされていない! こういう時に確認しておこう!と・・・車を走らせる。
先ず、プレゼントの巣。
ピン・軍とばかり思っていたが、どうしてどうして、軍・軍に化けて居た? 乗っ取りが行われていたのかも知れない?
帰り蜂は、重くお尻を下げ“く”の字の形で急降下、降りて来る・・・ 出る蜂は、空高く舞い上がる!!! 「軍」だァ~~~    
一安心した!
次いで、山の巣の見回りに入る。
今年は、今迄にない不猟の年で、2巣しか飼えなかった。 11箱は空の儘鎮座している・・・
して、この2巣、覗き込むと、ボロボロの通いだった!!!!!  
  それこそボロボロ!!!  こんな通い、今迄に見た事ない!
先日見付けたコバクロより凄い通いだ! 暫く、佇んで眺め込んでいた。
頭や顔にゴツゴツ打つかって来る・・・ 当たっては羽音を変え飛び去る。
出る蜂は何処まで行くのか?皆、空高く20mもある唐松の樹上を超えて消え去る!!!
「デケ~~~だろうなァ~~~」独り悦に入り顔が綻ぶ…
明日も雨模様だったら、カメラ片手に撮影に行こう・・・モデルさんに成り得る存在だった。 序に御褒美も上げて来るか!!!
山には、想像以上に餌があるのだろう・・・ 毎年の事だが、無給餌で12~3段々、王台5~7枚位にしている・・・ これが不思議でならない!
家の飼い蜂、毎日セッセと餌を与えて居ても足元にも及ばない!!! 
だが、ここも心配になって来た。 何者か?獣か?度々、飼育箱をひっくり返す!!!
今日も、空箱だったが、ひっくり返されていた・・・         

     『 泥んこ遊び!!! 』

2010-09-24 00:39:03 | Weblog
             


待望の泥んこ遊びに行って来た。
今朝は早朝から雷を伴った強い雨が!!! ヘボちゃんに餌をやるのも大変だった。 余りにも強い雨で、餌やりは1時間遅れ!!!
ヘボちゃんは、草臥れた昨日の餌に齧り付いていたが、新鮮な餌をやると見る間に真っ黒!!!  黒集である!!!

雨の日は山にも行けず、どうする事も出来ない!
泥んこ遊び:陶芸教室に出掛ける事にした。
実は、一昨日、出掛けたのだが、連休明けの臨時の休館日で、草臥れ儲けとなってしまった。 して、雨が降ったら行こう!と・・・
今日の教室は賑やかだった!!! 数えて見たら12~3人居た! そして、珍しく、男性生徒が4人も!!!!! 極めて珍しい事だ!
一人のおじさんは、yと同じく山野草が好きみたいで、鉢造りをしていた。 遠く、相模原から家族連れで来て居たグループもあった。  微笑ましい!   

お昼頃から若者がやって来た!
yが新参者なので、行き合う人は、皆、初対面!!!
若者とも、当然、初対面! 周りのおばちゃん達は、「お兄ちゃん!」等と気安く呼んでいた!!!
夕方近くになって、「HP云々?」の会話がこの若者周辺から聞こえて来た。 どうやらこの陶芸教室、HPを持っているらしい? そして、チラシを配っている!!! yも貰った。
帰り際、先生の紹介でこの若者と会話する事が出来た! 

陶芸会館のHPは若者が作った!と、言う・・・  ( 家に帰って見たのは言うまでもない!!! )
そして、話を進める内に、yが元居た会社の後輩に当たる事が判った。 先生から、時々、話を聞いていたが、後輩に当たる人が居る!と・・・ その人だった!
期せずして、今日、思わぬ初対面となった。 昼から色々会話をしていると何となくyの文化と似て居るなァ~~~と、薄々感じて居たが、矢張りそうだったかァ~~~
帰り際だったので、そう長い会話は出来なかったが、面識が出来たので、また、何時か?詳しい話が出来るでしょう?
思わぬ出会いいで、ルンルン気分! 

今日の作品は、蘭小蜂6個とその受け皿6枚、それに苔玉皿2個。 先週、先々週の作品が、丁度、素焼きに入っていた! 1~2週間後には、これが手元に来るだろう・・・ 一寸待ち遠しい!    
段々に要領を得てきたので、多少?期待している!!!
蘭鉢は、11月まで続け、12月からは、違った作品を始めよう?と、思っている。 元々、凝り性なので、遣り出すと留まる所を知らない老い耄れである!!!       


     『 ゾロメ!!! カウンター、66666 』

2010-09-22 23:05:07 | Weblog
           


お陰様で、この HP のカウンター、66666を迎える!
多くの方々の応援のお陰だと感謝に堪えない!!! 
毎度の訪問、アリガトウ御座います!!!    
中には、「ヘボのアルバム」に直接行かれる方も大勢いるようだが、何はともあれ嬉し限りです! 本当に感謝申し上げます。    
これからも精進し、更に、頑張る積りですので、応援、宜しくお願いいたします。     

     『 ギョエ~~~ 』

2010-09-22 22:15:08 | Weblog
                 


全国地蜂サミットがあった9/19、こんな事があった。     
もう14~5年も続いている・・・ 大町の知人に、毎年、ヘボを2巣飼ってやっている。 今年は、不作で実現が怪しかったが、どうにか滑り込みで実現できた。
毎年、活けるだけで途中や結果がどうなっているか、全く、知らない。 的外れの忘年会の席上で、「社長!ヘボはどうだったァ~~~」と、聞くだけである。 答えは、決まって「デカかったァ~~~」と・・・
この社長は燻すのを楽しみにしているようだ・・・

サミットの道中、通り道なので、寄り道して覗き込む事にした。
     巣門に立つなり、吃驚した!!!       仮面ライダーの野郎が2匹で巣穴の入り口に入ったり出たりしながら来たヘボちゃんを齧り殺し、巣穴に架ってあるティシュを齧り出しているではないか!!!
ヤバイ野郎に狙われた!!!      
慌てて防護服と皮手袋をハメ、タモを持ち出した。 そに内1匹は逃げ出したが、1匹を捕まえギロチンに掛けた。
そして、更に、待ち構える。 10分程して逃げた野郎が戻って来た。 慌ててタモで掬う!!!  生掘り時、タモの振り方は大分上達したので、1発で仕留めた!!!     
まだ、来るかと、更に、待つ事20分・・・
どうやら治まった!     
実は、サミット中、何時、全滅に合うか?内心ドキドキしていた・・・ 取り付かれた1/2巣は、所謂コバクロで、自然餌に頼っているが、バンバンの通い!!! 生掘り時から勢いが良かった!
これを潰されるのは辛い!!! ドキドキするのも無理ない・・・
サミット終了後も立ち寄った。
30分程居たが、その後、来た様子はないようだ? ティッシュも朝カッタ儘! 入口で働き蜂が殺された形跡もない!  
内心ホッとした!!!    

帰宅後、慌てて社長に電話を入れた。
留守だったが、奥さんが、知っていて、「前日、2匹殺した!」と・・・
どうやら前日から仮面ライダーの野郎、強奪に来ていたらしい!!!
夜になって社長から電話が来た。 取敢えず、暫定対策は打って来たが、点検と仮面ライダー殺戮の依頼をして電話を切った。

どうやら、奴さん達の餌不足は深刻らしい? もう、略奪に入っている・・・
一昨年、yも山の3巣が、略奪に遭い、何百匹と言う働き蜂を失い、幼虫まで齧り出されたが、九死に一生を得て、リカバリーを図った。 この時は、3日間通い詰め、27 匹捕獲、捻り潰した!!!
コイツ等、抜群の微小脳を持ち、仲間に餌の在り処を教えると言う術を持っている。 狩蜂の中でも抜群の才能を進化させてきた。 採餌が下手糞?と言う宿命と、交尾蜂生産時大量の餌が必要になると言う宿命を抱えて居る為こんな行動に出る!!!

その後、何ら連絡もないので、巧く収まったのかも知れない?  クワバラくわばら!!!