『 ヘボのアルバム 』

“ヘボ”ちゃんをこよなく愛する蜂狂さんとのコミュウニケーションの場です・・・

     『 成程、成程・・・・・・ 』

2009-05-31 23:21:00 | Weblog
              


朝から雨降りだ。おまけに日曜日と来ている。
朝からTV、政治討論に齧り付く。yのお勉強の時間である?     雨降りなので落ち着いて見れた。

お昼御飯を食べ出すと一時的に雨が上がった。 昨日の続きでも遣るかァ~~~
時計を見ると1時を回っていた。
元ヘボハウスの周りに転がっている飼育箱にブラシ掛けを・・・
ゴシゴシ・・・ごしごし・・・
今、ブラシ掛けをしているのは故加藤さんに作って貰った「合掌造り」の飼育箱だ。
この作は、絶品で、何年使っても寸分の狂いも生じない。     そして、底辺部にトタンを巻いてあるので、シロアリも寄せ付けず今になって最高のお買い得品だと再認識した!!!     これが9箱ある。。。
内部は勿論の事、杉皮にも真鍮のワイヤーブラシを掛けてやると新品のようになる。 やや重いのが欠点といえば欠点だが、実に精巧に出来ているので、交尾蜂捕獲時サテアンに運び込むにも安心して移動が出来る。
今年は、これを家の周りに置く事にした。
軽い「安藤式新飼育箱」は、山に起き、これで「キイジス」を飼おうと思っている。そして、何れにも土は入れない事にした。 老い耄れ爺、富みに力が無くなり、土等入れようものなら移動時、大変な重労働になる事が解った。 更に言うなら、土を入れると木の腐食が極端に促進される。 どうやら“ヘボ”ちゃんのションベンが腐食を促進させているようだ? 面白い程ボロボロになる・・・     
内壁の薄かった「安藤式入母屋造り」は、ズタズタになってしまった!!!
そして、山と違い?、土を入れる効果の有意差は何となく弱いように感じてきた? ウウ~~~ン?   
こんな事を考えながら4箱ブラシ掛けを済ませた。

ジャガ、昨日の桧皮に来ていた「ヘボ」「コガタスズメバチ」が気になってしようが無い!!! 
どちらかと言うとブラシ掛けは二の次!!! 関心は、専ら桧皮へ・・・      しょっちゅう覗きに行く・・・
雨が小止みになると、案の定、ヤッコさん達がやって来た。
先ず、「コガタスズメバチ」!
コイツの行方を探る・・・
頻繁に来るので、追跡も可能?かと・・・ 
1発目で、3mを超える一位の垣根を超える事を確認!
2発目、3発目、ヤツが来ると先回りして垣根の外に出る。。。 そして、空高く飛び、一軒飛び越えたIさんの藤棚の方向に飛んだ! 一寸、透かして見たが、家に人気があるので気が引け、今日はこれ以上の追跡は止める事にした。
この間に、「アカンバチ」も来ていた。 こいつは、後々手が負えなくなる。被害を及ぼす可能性大。桧皮の上でジョッキン! 手鋏の餌食となった。
まだまだ、来た!  “ヘボ”ちゃんである!!!     
余り脅かさないように遠くからジッと覗き込んだ。 勿論、写真撮影は、慎んだ。
大きな桧皮を齧り取ると、梅の木~ヤマボウシの下を潜り抜け、yの駐車場の方角へ飛んだ。 まだまだ、追跡したかったが、小雨が降って来たりして、どうやら働くのは不都合な日和に? 巣造りはイッパイになったのか?引き続いては来なかった。。。。。
思うに、yの家の垣根の下か? お隣の庭が怪しい?   
此の侭生き残るようなら、後3週間もすれば蜂追いで簡単に見つかるだろう・・・
ここで気が付いた! 面白い事に、巣材置き場も集まる所には、「アカンバチ」「コガタスズメバチ」「ヘボ」と、スズメバチ類が皆集まるんだ!!! 昨年もそうだった。 此処に何故なのか?彼女等の知られざる不思議さ・神秘がある。
楽しみが、また、また、増えた!!!       明日は、晴れるというからこの続き、また、楽しめそうだ!!!

     『 やったぜ、ベイビィー!!! 』

2009-05-30 23:54:06 | Weblog
              


終日飼育箱のお掃除をした・・・ それでも、まだ、残っている・・・  
場所は、何時ものサテアン近傍ではなく第2飼育場近傍でだ!
午前中は、先日洗った骨箱を日向干しするように軒下の下駄箱の上に並べた。数えてみたら20個近くあった。
それから鋸、鋏等生掘りの7つ道具を研いだ。 鋸は余りした事も無い鑢に依る目立てである・・・     歯が付いているか否か?知る由もないが、試し切りをしてみるとジョキジョキ切れるからは葉付いているのだろう?
こんな事をしていたら昼御飯になった。

イッペー飲みながら「天地人」を見る・・・ 先週、見損なったからだ。
午後の作業は2時を回っていた。 飼育箱の清掃、ブラシ掛けである。
ブラシ掛け作業は、元「ヘボハウス」、今の「ヘボの庵」の軒下である・・・
飼育箱の設置場所、先ず、草掻きをし、熊手で平らにする。
そして、1箱1箱、ワイヤー・ブラシでワヤ屑や土埃を掻き落とす・・・ 埃で鼻の中が真っ黒になる。     結構、辛い作業である。
「加藤式合掌造り」飼育箱も杉皮が、大分、色褪せて来たので、ここにも真鍮ブラシを掛ける。 だから、随分と時間が掛った。
この作業をしていると、穴探しの“ヘボ”ちゃんが頻繁に遣って来る・・・ 5~6匹見たであろうか? こうなると落ち着いては居られない?
一位の葉に餌取りも来た! そして、極め付けは、梅の木に吊るしてある桧皮に“ヘボ”ちゃんが来て、齧り出すではないか!!!  ヤヤッ!!!   
やったねェ~~~    
まだ、オドオドしていて、近付くと僅か齧って飛び去ってしまった。 こうなると、明日、携帯椅子を据え付け観察に!!!!! 
面白くなってきたぞ~~~     

序と言っちゃぁー何だが、この作業をしながら「コガタスズメバチ」「アカンバチ」を夫々1匹づつ捕まえた。
「アカンバチ」は5匹捕まえた事になる・・・ この他に、まだまだ、居る・・・
そして、「コガタスズメバチ」も桧皮を齧りに来ていた・・・
明後日は、もう、6月! 愈々、佳境に入って来た。。。
見付け難い場所だが、何とか「コガタスズメバチ」と「ヘボ」ちゃんの巣を見付けたいと思っている・・・   

      『 オマケ!!! Ooki画伯の“懐かしい街”・・・ 』

2009-05-29 22:11:52 | Weblog
             


Ooki画伯の大作「懐かしい街」をどうぞ!!!
  松本・日銀裏通りの寂れた街並みを大画面で描いている。。。
スゲ~~~
解説を聞いて、この街並みを思い出した…  
迫力ある大作である。 何と言っても構図と色使いが気に入った。 崩れかけた甍と剥げ落ちた漆喰がポイントだろうか?   

有難うサン、Ooki画伯!!!        これからも頑張ってネ・・・ Shimoちゃんの絵もよかったヨン!

     『 サルビア会展(第21回) 』

2009-05-29 21:25:25 | Weblog
              


菜種梅雨の間隙を縫ってOさんとよく行く蜂追い場へ「蕨」取りに出掛けた。目当てとしていた場所は思ったほど無く、また、数日前、何者かが浚った後だった・・・ でも、一回分位は取れた。     
場所を移したが、目的としていた場所は、まだ、殆ど顔を出していなかった。
ガックリ!!!   
やや焦りが・・・ 場所を替えて見たが、「蕨」が出るような場所には出ッ化さなかった。 オイソレと、簡単に見つかるような場所は無いものだ・・・
  Oさんに御報告!
かなり広い場所を歩いたが、“ヘボ”ちゃんには、終ぞ、出会わなかった!!! “ヘボ”ちゃんが居ないのだろうか?     気になる・・・

帰り道、山菜館に立ち寄った。
お目当ては山菜である。
其処には「蕨」「山ウド」が箱に入り売られていた・・・一束、@300~350円!
「蕨は」少々、取ったので、見合わせ、「山ウド」を買った。かなり太めのもので、@600/2束(4本)。
そこで採算計算を弾いて見た! 時間を潰し、ガソリン代を払い、オマケに疲れが・・・ どう考えても買った方が、遥かに、得策だ!!!
大体、山の収穫物は、買った方が得策と決まっている・・・ ナンジャイな!!!         阿保んタラ! アハハ・・・

帰り道、思い出した。 こんな割の合わない道楽!!!
急ぎ帰り、友人:Ooki さんが属する「サルビア会」の絵画展が塩尻レザン・ホールで開催されているので今日の内に拝見しておこう!と・・・
車を飛ばした。
家に着くと4時を回っていた。 急ぎ顔を洗い、支度を整え、塩尻に向かう!30分でもいいから顔を出そう!!!と・・・
こういう時に限って道は渋滞している・・・
4時半に滑り込んだ。。。
其処には運良くOoki画伯が居てくれた!!! 素晴らしい会場!!! 受付の女性も愛想よくニコニコ顔で素晴らしい!
コチトラ5時までと思い込み、急いで拝見!!! 拝見しながら聞いて見ると、閉館は6時半だという・・・ やっと、急かせの気分が降りた・・・

Ooki画伯に解説して貰いながら拝見する・・・ 皆さん、上手だ!!! yの好みの油絵もかなりあった。   
今日は、特別に、Ooki画伯が描いた松本裏町の寂れた家並みを載せさせて戴こうと思っている・・・ 許可を頂いて来たので許して頂けるだろう・・・
参考までに、Ooki画伯には、yの駄洒落本「 shy…、the Vespula 」の表紙を描いてもあっている間柄だ!!! 悪い悪いと思いながら、何かあると、無報酬でお願いしている・・・ だが、yにして見れば、この上ない喜び、唯唯、感謝感謝・・・  Ooki画伯の画風に惚れ込んでいる一人である・・・
この冬、また、続編を!・・・、と、思っているが、引き続きお願いしたいと思っている強心臓・・・   

  素晴らしい絵画を見せて頂き、「蕨」取りの不作消沈は何処かえ吹っ飛んだ!!!      



     『 驚異的なデジタル一眼レフ:「K-7」登場!!! 』

2009-05-28 23:04:48 | Weblog
                 


今日も愚図ついた天気だった。
こういう雨降りの日は外の仕事が出来ない。  
朝からPentax一眼レフシリーズのレンズ組み換えと野外撮影用の組み合わせ手当てをしていたら一日がアッという間に過ぎ去った。
・ 蟲の眼レンズ : K-100、50㎜、70㎜ + 魚露目& Moving eye1689 
・ マクロレンズ : K-20 、35㎜マクロレンズ、15㎜広角レンズ & 10-D、50&100㎜マクロレンズ
・ 魚眼レンズ : K-100Super、魚眼レンズ
・ 飛翔写真   : FC-100
・ 拡大マクロ  : 10-D、MP-E65
・ 望遠マクロ  : 10-D、180㎜マクロレンズ
と、言う構成にしてこれからスズメバチ類を撮っていく事にした。
でも、毎日、これだけのカメラを持ち歩く事は出来ないので、持ち歩きはセット組み合わせになるだろう?
そして、腰には、常時、GX-100をブラ提げようかと思っている・・・背水の陣である!!!     

K-20の購入に当たっては随分と悩んだ?
買った日に今、超話題のNew Pentax K-7 が発表になった。。。
発売は6/下のようだが、もの凄いスペックである。
・視野率100パーセント
・防塵、防滴、-10℃対応
・1460万画素
・3インチ液晶
・Mg合金ボディー
・新エンジンPRIM Ⅱ
・ボディー内手振れ補正
・超音波ゴミ駆除
・ハイスピード5.2枚/秒 等々・・・
APS-Cサイズでは最高のスペックだろう!!!!! Canon、Nikon 、顔負けだ!!!
これで、一眼レフの業界、かなり様変わりするのでは?
今、カメラ業界は、この出現により話題騒然! と、なったのである・・・
ユーザーにとって嬉しい事に、出出しは高価でも、1年もすると適正価格?に・・・収まるから、yは、その時を、また、狙う積りである・・・
老い耄れカメラお宅である?     
これまで一端の「蟲の眼画像」を撮るのに一体どの位投資して来たのだろう? お金の問題ではない? 「蟲の眼画像」に憧れ、この実現を夢見ているからである・・・
カメラボデーの他に、マスターレンズ、対物レンズ、それにストロボは欠かせない! このどれ一つ欠けてもyの望んでいるレベルにはならないから厄介だ!!!
当面、上記の系列で進めるが、時代の進歩に伴い、更に、上位機種が出現するかも知れない?
それが Pentax K-7 であってくれれば本望である・・・   


     『 ぼつぼつ・・・ 』

2009-05-28 00:10:19 | Weblog
               


気になっていた春先の仕事:赤松の緑摘みが終わった。 ヤレヤレ・・・
昨日から“ヘボ”ちゃんの飼育準備に入った。昨日は、骨箱のブラシ掛け、水洗いが終わり、これに新聞紙を張り付ければ移送箱:骨箱の作業は終わる。
時間的に、大分、余裕が出来た感を抱いた。 思い付いたのは、近所で「蕨取り」・・・ 蜂追い時、蕨の殻を見て来ているので、そこに出向いた。
もう、遅く、開いたものがほとんど!!!    
早々に引き返して来た。

早昼を食べ、飼育箱の整理、洗浄に入った。
先ず、飼育箱を設置する場所の草取り・・・
草掻きを始め出すと雷が鳴り出した。 近くである! 雷は、益々、大きくなり、稲光も凄まじい!!!   
草掻きが大体終わるや否や大粒の雨が降り出した!!! Dog and cat ! 土砂降りである!!!    
30分位だったが物凄い雨だった。 庭木は、雨でビタビタ・・・
これで、飼育箱の清掃作業のやる気は、完全に消失!
そう焦る事でもないので、今日の作業は中止と決めた。。。
後で知ったが、この豪雨、筑北地域では雹の被害が出たとか! リンゴや野菜、大分、被害が出たようだ!!!   

仕方なく、ひっくり返り、最近、手に入れたカメラの「取り説」の解読に入る・・・
老い耄れ爺、最近、富に「取り説」解読が苦手になってきた・・・ 読んでも頭に入らないからである・・・    
高級な「取り説」ほどいけない!!! 
完璧な使いこなしには、暫く、時間が掛かると思われるが、何事にも挑戦あるのみ・・・
K-20 の方は、マスター出来たが、FC-100 は、初めての会社の製品で、少々の慣れが必要! 先にも、カキコしたように、中々の製品!、使いこなさなければならない宿命を負った。    
今日、「ウラシマソウ」の群生地に出ッ化した。「ウラシマソウ」は、「蛇草」等ともよばれ、一見、気味が悪い!!! 余り好きではないが、FC-100で「ウラシマソウ」を撮影して来たので、これでも載せておこう… パスト撮影で・・・

     『 菜園作り・・・ 』

2009-05-26 21:54:40 | Weblog
              


菜園作りも楽しいものである。    
過っては100坪もあった畑、離れを作り、庭木を植え、サテアンを作った。段々に目減り、挙句の果ては第2サテアン、ヘボハウス・・・
残りは、滔々、20坪足らずになってしまった。 それでも、40数年近く、家の前でセンゼイものを作っている・・・
ここに豆トラを入れ、耕すのだから笑ってしまう!!!      
センゼイは、専ら「トマト」と「枝豆」だ!
「トマト」は、毎年、5月下旬、苗を買って来て植える事にしている。
yは、どういう訳か?買って来た「トマト」には手を付けない!!! 理由は、買って来た「トマト」は、青いのを捥ぎ、輸送中に赤くする為「トマト」本来の香りが無く、何となく腐った感がして口に合わない!!!
庭先の畑で出来た完熟「トマト」は、あの青臭い「トマト」独特の香りがして、実に、美味しい!!!!   
嬉しい事に、夏、孫娘達が来ると、美味しいと言って食べてくれる・・・ 取り分け、「ミニトマト」は大好物で、頬ばって食してくれる・・・    
今年もこんな事を夢見て、今日、18本ばかり植えた。
移植後、緑摘みをした松葉や緑を撒いてやった。  「トマト」の根元にバラ撒いてやると乾燥が防げ、美味しい完熟「トマト」が出来るのである。  
手をやったりしていると2時まで掛かってしまった。
それから、“ヘボ”ちゃんの骨箱の清掃に入る・・・   
先ず、ブラシ掛け。 ワイヤー・ブラシを掛けるとワヤ屑が綺麗に落ちる・・・
ブラシ掛けも30箱近くすると、結構、疲れる・・・
そして、水道水で洗う!
今日は、此処までで夕暮れとなった・・・
飼育箱のブラシ掛けと水洗浄を1~2日すると飼育準備が、略、出来上がる・・・
残りは、骨箱に新聞紙を張る作業のみ・・・ これは、雨の日と決めている・・・
さてさて、早いもので、5月も残り一週間となった。    
今日も庭の夏櫨に「アカンバチ」や「ヘボ」の女王蜂が花蜜を舐めに来ていた。。。「ヘボ」ちゃんは、どうやら営巣したようだ? 野山に蜂放した“ヘボ”ちゃん達、順調に営巣を開始しているだろうか? 勃々、気になり出した。   6月に入ったら見回りに出掛けて見ようかと思っている。   

     『 清々しい八ヶ岳山麓・・・ 』

2009-05-25 22:29:51 | Weblog
             


当面の庭仕事は終わった。
倅が八ヶ岳山麓にあるゴルフ練習場に行くと言うので同行する事にした。  
最近ゴルフは敬遠気味?年に数える程(数回)しかコースに出ていない。 一頃の情熱がスッカリ冷めてしまった!  
でもHC 11 まで登り詰めた実績があるので何となく未練がある・・・ 倅と練習して見たくなった。
途中、弁当を買い、1時間程で現着した。 時計を見ると12時近かった。
練習場脇に芝生の上で弁当を広げてパクつく・・・ 標高1300m地点の美味しい空気を吸い、ビールを飲みながらムスビを齧る・・・
ここから眺める甲斐駒、北岳、仙畳は最高シーンだろう・・・
実に、清々しい高原だ!!!   

過って、鼻垂らし小僧:悪餓鬼だった頃、この地は、蜂追いの主戦場だった。 まだ、周囲の唐松は植えたばかりで、この唐松に「ジスガリ(ヘボ)」がワンサカ来ていた!!! 湧水がゴンゴンと噴き上げる小泉、大泉で赤ゲーロ(蛙)を捕まえ、これを脚からヒン剥き、頭の部分で止め、棒に絡ませる・・・
このゲーロを唐松に来ている「ジスガリ」の鼻先にソ~~~ッと差し出すと、大部分が付き、蜂追いをしたもんだ!!!
のべつ幕無し来ていたので、この辺の広原の地形は、大体、頭に入っていた。
御多分に洩れず、この地も時代の趨勢で別荘が出来たり、ゴルフ場が出来たりで、昔の面影はないが、それでも素晴らしい自然が残っている・・・
そんな事を思い出しながらムスビを齧った。

喰い終わると、ゴルフ練習は後回しにし、周囲を散策して見たくなった。
一番の目的は、標高の高い高原地帯に“ヘボ”ちゃんの女王蜂が居ないか?・・・と・・・
1300m地点から山野草や女王蜂探しをしながらグングン登って行った。200~300m昇った所で等高線状に中腹を横に這いずった。
昔から、この地には鶯が多い!!!  可愛い声でホ~~~ホケキョ!を、数え切れないほど聞いた。
日雀も多い!!! 恋の季節、盛んに囀っていた・・・
2時間ほど掛け、4~5㎞は歩いたであろうか?
お目当ての“ヘボ”ちゃんには1匹も出会わなかった!!!      無念! 
昔(60年程前)、あれ程居た「ジスガリ」、耐えてしまったのだろうか?
秋口、ゴルフ場に来ても殆ど見なくなった。
今年、4~5日、時間を取り、八ヶ岳山麓の実態調査をしてみたいと思っている。 何処かに居る筈だが、これとて推定の域を出ていない・・・
クタクタになり、練習場に戻って来たのは4時近かった。
それから倅と講釈をいいながらワンポイント・レッスン、自分でも40~50球打った。 最近、富に背中が痛いので、練習には熱が入らない・・・   

隣で練習している御仁、嫌に上手い!!! 年もかなり召している・・・
声を掛けると世田谷から来たと言う・・・今晩泊って、明日のコンペに出て帰る!・・・と・・・
ドライバーでコンスタントに250ヤードは飛ばしている!!! 道具を見せて貰うと、Xシャフト!!!  
アイアンもスチール・シャフトで、矢張りXシャフト!!!
こういう仕様を使う御仁は、プロ級と相場が決まっている。。。
話を進めていると、友人が来て、この人は、最近、日本のシニアーのチャンピオンになった!!!、と、言うではないか! 御歳70歳!!!  yと幾らも変わらない!  
ゴルフの道に精通して来た方と見受けた?  
その内に我世代の人間なら誰でも知っている村上隆プロの話が出て来た。
ウウ~~~ン?
村上隆と言えば、yの幼馴染の悪餓鬼:Kobayashi君が、友達で、当時、プロの道具のメンテナンスを専門にやってやっていた事を何回も聞いてきた。
恐る恐るKobayashi君の話を出すと、友達だと言う!!!       ヒェ~~~~ 
そして、驚く事に、yの一番の親友、故Iida君までご存じ!!! そして、この地には、もう、彼是、40年近く通っているとの事だった!!!

衝撃的はゴルファーMr、今年の同級会には話題になるかも知れない? Kobayashi君に電話して聴いて見よう・・・

清々しい空気を吸いながら、「ウラシマソウ」や「桜草」の群生地を発見し、悦に入り、スーパーゴルファーから超デカイ衝撃を受け  、倅もワンポイント・レッスンで飛躍的な球筋が出るようになり、二人してルンルン気分で帰宅した。。。    

     『 恐るべきハイスピードカメラの実力? ⇒ オマケ? 』 

2009-05-25 08:03:47 | Weblog
          


このカメラでマクロ撮影を試みた!
19インチ画面で見ているが中々の画質を持っている・・・     
比較検討しているが、このチビちゃんカメラ、一眼レフ並みの実力を要している!!!  アッパレの拍手を送りたい!!!  
と、言う事は、これ1台持ち歩けば野外観察は事足りるかも知れない!!!ムービーも撮れるし・・・  スゲ~~~   

  昨日のカキコに、少々、補足したい点がある・・・
ハイスピード画像:30駒/秒、個々の画像の容量は2.5Mもある。。。 道理で、画質が上がる筈だ。 この技術力に敬意を表したい!!! 
神業とも言える!!!

  Casioさん、中々、やるネェ~~~   

     『 恐るべきハイスピードカメラ!!! 』

2009-05-24 22:59:31 | Weblog
             


今日は、午後からお薬師様の祭りがあった・・・ 近くの薬師如来堂の祭典である。 住民全員が持ち回りでお勤めをする事になっており、祭典後、直らいがあり、住民同士の懇親を強めている・・・    

そんな訳で、何処にも出られなかった。
空いた時間、最近、入手したカメラの詰めをした・・・
1ヶ月前入手したCasio FC-100 と 一昨日、入手したばかりのPentax K20 !!!
K20 は、言うまでもなくPentax の一眼レフ、ハイ・グレード機種であるから質がいい事は言うまでもない!
FC-100、購入後何らフォローしない侭1ヶ月が過ぎてしまった。    
気になってはいたが、恥ずかしい限りである・・・
実は、購入翌日、“ヘボ”ちゃんの蜂放最後の日だった。 此処で出立のハイスピード画像を撮りたかったのである。
チンプンカンプンの儘、FC-100を山に持ち込んだ!!!
「取り説」を片手に30駒/秒の世界に挑んだ! 何せチンプンカンプンの上、Casioの製品に挑戦したのが初めて!と、いう曰く付きのオマケが・・・
いい画像等撮れる訳がない!!!    
でも、勘で認めておいた。 この認め:トライヤル画像・・・が、数ショット・・・
今日、半端な時間が出来たので、この処理を施して見た。
結論は、
  合焦さえキチンとしていれば驚くべき画像が採れそうだ!!!と、判った。    
スゲ~~~!、カメラだ!!!     
何せ、アッと言う間に30駒も録画出来るのである。
この日、狙ったのは、出立前の“ヘボ”ちゃんの挙動:決定的瞬間だった。 技術が未熟にも拘わらず、一応、狙いの領域に入っているのである!!!
Top 画像が、その一駒である・・・
慣れと技術の習得が出来た暁には、驚くべき決定的瞬間が撮れるだろう???と、意を強くした次第である。。。
y的「蟲の眼カメラ」といい、今回の「ハイ・スピードカメラ」といい、限られた軍資金での挑戦であるからプロのような訳にはいかないが?、それでも真似事位は遊べると思っている・・・

そこで、またまた、元技術屋根性が芽生えて来る・・・   
Casio さん、奴豪いセンスを持っていたと・・・
実は、「蟲のレンズ」といい、「ハイ・スピードカメラ」といい、後輩達に、この分野で差別化を狙うならこんな所だろう!・・・と、現場の声として、按に、何回か?投げ掛けをして来ていた所であった・・・
「ハイ・スピード、カメラ」は、Casioさんが物にしたのだった。
多分、多くのプロ・カメラマン、感謝、感謝だったに違いない!!!
既存機種は、高価?で、数百万円は優にする!!!
はて?さて?「蟲の眼レンズ」を商品化するのは何処だろうか? 明るい「蟲の眼レンズ」が、もし、出回るような事になれば、yは、真っ先に買うだろう・・・
当面は、自己流「蟲の眼レンズ」で我慢する事にする・・・

yは、ボデーをPentax と決め、挑んでいるが、olympus も捨て難い素質を持っている! y的には、最大手メーカー品は、既に、不合格の烙印を押してしまった・・・・  何故このような皮肉が起るのだろうか? 奢り?技術力不足?と言う事でもないだろうが、不可解だ!!!
Pentaxのボデーも3台になり、夫々のレンズに合わせた昆虫(スズメバチ)撮り専用機構想が出来上がった・・・   汗汗・・・アセ      

添付画像:同じく、30駒/秒の一齣である!!!  夢の話だ!!!
< 追伸 >
  併せて、このような方向付けの指導をして下さったヤマダ電機のUenoさんに感謝したい。。。 此方の目的に合わせて、何時も親切に御指南して下さる!!!
有難う!!! Uenoさん・・・