『 ヘボのアルバム 』

“ヘボ”ちゃんをこよなく愛する蜂狂さんとのコミュウニケーションの場です・・・

『家の中にヘボちゃんが・・・』

2006-05-31 23:03:17 | Weblog
    

今日はおかしかった。
フト見ると、家の中に『ヘボ』ちゃんが迷い込んでいた・・・
外に出たくて、出たくて廊下のガラス戸でバァーバァーやっていた。
戸を開け、誘導してやると一目散に逃げて行った。
この近くに営巣してくれるだろうか???  

アシナガバチの観察も順調に進んでいる。
今日は、余りにも暑くなり、赤ドウダンに付けたアシナガバチは、盛んに扇風活動をしていた。この時期を迎えると、『ヘボ』ちゃんも、同様、営巣を開始している筈だ・・・  

『ヘボちゃんの穴探し・・・』

2006-05-30 22:46:32 | Weblog
 

『ヨウラクツツジ』に来て給蜜するヘボちゃんを目の当りにして、暫く、今度はyの耳元をあの羽音を響かせ飛び去るヘボちゃんを見た。
蜂追いをするには条件がキツ過ぎるが、標高1500~1600mにもヘボちゃんが居て、もう活動を開始している事が判った。

200mほど下っただろうか? ここでカメラ片手に散策してみた。
丁度、2:00だった。
暫くすると、黒光りしたハチンブクに出会えた・・・
穴探しをして入るみたいだった。
一時、芝草に潜り込んで2分ばかり出てこないので、シメた!!!と思ったが、巣ではなかった。
こんな事を3~4回繰り返して飛び去った・・・   

『ヘボの給蜜・・・』

2006-05-29 23:06:08 | Weblog
    

赤松の手入れの目途が付いてきたので、今日は散策に出掛けた・・・
目的地は標高1500~1600m地点だった。
自然に自生する『キバナノアツモリソウ』の撮影に重点をおいた。
だが、どう言う訳か、1本も見つけられなかった。 悔しい!!!
誰かに取られたのか?或いは、時期が早いのか?
かなり広い範囲を見回ったが、滔々、撮影は出来なかった。ガックリ・・・
こういう時は疲れがドット出る。

道路脇近くまで戻り、そこで一休み・・・
と、その時、聞きなれたサウンド!!!
辺りを見回すと『ヨウラクツツジ』の花に、待望の『ヘボ』ちゃんがいた。
一生懸命、給蜜をしていた。
慌てて、カメラ、カメラ・・・
セット出来た時には、『ヘボ』ちゃんは飛び去った後だった。
暫く待ち伏せしたが、来ない・・・
が、近くで心地よいサウンドを、また、聞いた。

岐阜の蜂狂の多くは、『赤ドウダン』によく来ると言っているが、yは、始めて見る事がで来た。
この地では2匹感知した事になる・・・
『ヨウラクツツジ』を置いておきましょう・・・

そして、また、1匹!!!
今度はカメラに収められた・・・この模様は、明日・・・   

『ヘボが・・・』

2006-05-28 22:24:46 | Weblog
     

昨日、天気がよかったので、赤松の緑摘みをしながら、庭の山野草に砂糖水を霧吹きした・・・ 『ヘボ』ちゃんの餌付けに・・・
舐めに来たか否かは判らないが、この時、1匹の女王蜂を見た。
暫くの間、yの周りをブンブン飛び回っていた。
ご主人様への挨拶みたいだった・・・
こんな光景に出会うと、『ヘボ』ちゃんって可愛いと思う・・・

『アシナガバチ』の巣には、もう産卵されていた。   

『アシナガバチ・・・』

2006-05-27 23:08:18 | Weblog
     

滔々、家の周りにアシナガバチの巣を2つ見つけた。(汗、汗・・・)遅いぞ!!!
見付けたと言っても、1つは、上さんが見付け、教えてくれた物である・・・
これで、『ヘボ』ちゃんが始まるまで、いいモデルさんが出来た。

松の手入れをしながら、赤ドウダンの段作りをしていて見付けた。

『赤ドウダンに集まる蜂たち・・・』

2006-05-25 22:33:54 | Weblog
      

庭に『ヘボ』の女王蜂が餌取りに来ていた事は、既に、一報したが、また、来ていないか、キョロキョロしている。
もう盛りを過ぎたが、赤ドウダンがいい香りを放っている・・・
これに色々なハチンブクちゃんが給蜜に来ている。蜜蜂、アシナガバチ、小型のハナバチ・・・

岐阜:東濃の蜂狂から『ヘボ』も赤ドウダンが好きだと言う話を聞いた事がある。
今日、15分ほど眺めていたが、『へぼ』ちゃんには、お目に掛れなかった。
多分、何処かの時点で来ているのだろう?
時々、覗き込んでみたい・・・
また、砂糖水を作ったきり其の儘になっているが、明日は散布するぞーーー   

今日は、『虫の眼レンズ』で蜜蜂の給蜜を撮ったので、これで我慢を・・・



『ヘボの便り・・・』

2006-05-22 23:54:23 | Weblog
    

時々、『へぼ』ちゃんの便りが聞こえてくるようになりました。
何と言っても、この時期、一番早い情報をくれるのは、足助のドクターだ・・・
5/7、yの家にヘボ談義に来た時、『もう、一つ見付けた・・・』と言っていた。
そして、今年は、ヘボちゃんが少ないとも・・・

果たして結果はどうなるだろうか?

『アシナガバチ』の飛ぶのを見ていて、暑いくらいの日が続くと何処からともなく出て来て、ブンブン飛び回っている。
この時期、温度とかなり相関があるみたいだ・・・

「 ビック・ニュウス!!!』

2006-05-21 21:23:18 | Weblog
     
     

今日、急に不幸が出来、夕方、お通夜の為に出掛けなければならなくなった。
ほんの2時間ばかり松の芽摘みをした・・・
3時頃、心地よい羽音を感じた。
何処かと思って下草を見渡すと、丁度、黒百合に集っている青虫をハンチィングしている所だった。
見るからに餌取り!!!  ヤッター・・・
青虫に飛び付き、其の侭、逃げ去った。
多分、yの屋敷内に営巣しているのだろう・・・
愈々、ゾクゾクしてきた。
訳は、簡単である。
昨年、この敷地内で大型巣(直径25cmの王台4枚あった)を燻さずに自然に帰した。。。
あれ丈の巣だったので、少しは種になってもらわないと困るんだ・・・

後、1ヶ月もしたら、餌を吊るして見よう・・・   

『自然営巣の通い・・・』

2006-05-19 23:19:26 | Weblog
    

この自然営巣巣、気になって、気になってしようがない・・・
放棄しないように、飼育箱の蓋を開けるのは極力避けた。
が、『軍』にしては、通いがイマイチだ・・・

或る日、思いきって蓋を開けて見た。
開けると同時に、攻撃蜂が飛びついて来た。
勿論、防護服を付けていたので怯む事はない!!!
ここで撮った写真がこれだ・・・

待てよ??? 一寸、様子がおかしいぞ???