『 ヘボのアルバム 』

“ヘボ”ちゃんをこよなく愛する蜂狂さんとのコミュウニケーションの場です・・・

     『 ヤヤッ!!!、早くも“コバクロ”の交尾が・・・ 』

2008-10-31 22:19:42 | Weblog
              


 今日は、連荘のカキコだ!!! 別に好き好んで書いている訳ではない!  
昨夜、第2サテアンへ「コバクロ」を4巣入れた事は報告済み!!! で、その後の動きを注目していた。 信州の今朝、今秋、一番の冷え込みだった!!! 2~3℃まで下がった。 その所為か?紅葉が一気に進んだ。

“ヘボ”ちゃん達に負けてはおれんと、6時半に餌を与えた。 鶏肝の給餌は、昨夜の内から解凍をしておいた。勿論、砂糖水も3リッター用意した!!!
この時点、働き蜂の出陣は、疎(まばら)!
それから、9時に覗き込むと豪い騒ぎになっていた。 サテアンは轟音と化していた。
何が何だかヒッチャカメッチャカ!!!!! 大半は働き蜂と思えるが、サテアンから出たくて右往左往!!!
ふと、よく見ると、もう交尾が始まっていた!!!   
やったぜベイビー!!!!!
番いは、1つや2つではない!!! 寒冷紗の彼方此方にブラ下がっている!!!
ルンルン気分だった。  

砂糖水は黒山!!! この砂糖水、お昼には御代りをしてくれた!
昨日までの庭先の餌場ほどではないが、鶏肝や刺身群も齧り出している・・・
刺身群?
そうそう、町の会合の後の余り物を貰って来て冷凍保存している・・・
これを小出しして出して試している・・・
面白い事に、人間様が「美味しい・・・」と、言って食べている刺身群:マグロ、帆立、甘エビ、烏賊、鯛等鶏肝や赤魚ほど喜んで食べない? yは、鮮度が低いと読んだ?・・・ 時と場合によっては、全然、齧らない時もあるから面白れ~~~??? 余程、鮮度の悪い刺身ではないか?と・・・
最近、鮮度センサーを見出した!!! センサーは、“ヘボ”ちゃんである!!!!!
彼女等に出して見ると、品物の良し悪しがたちどころに判るか面白れ~~~!!!
  はい・・・ハイ・・・      

冗談はさて置き、交尾が始まっていたのには吃驚仰天!!!
天気は、曇り、お世辞にも上天気とは言えなかった。 それでだ!!!
明日からの小春日和が待ち遠しい!!! どんなドラマが展開されるだろう?

夕方、第1サテアンへ、昨夜同様、「コバクロ」を3巣入れてやった。
要領は上々!、大分、上手くなってきた。
何れも土入れをした飼育箱、これを上手く落とし、台座に載せて運ぶのだが、土がうまく落ちない安藤式入母屋造りは、重かった!!! 何だかんだで30㎏近くあったであろうか?
参った、参った!!!    
火事場泥棒ならぬ、非常時の糞力?、老い耄れ爺、何とか運び入れたから自分ながらに拍手を送った?    
此処で、また、入れ知恵が付いた!!! 移動用の飼育箱! 来年からもう一寸上手な手法を講じよう!!!と・・・

さてさて、第2サテアン同様、第1サテアンで如何なるドラマが展開されるだろう?早起きしなくチャ~~~

     『 フィナーレを迎えた?“ヘボ”ちゃん・・・ 』

2008-10-31 11:13:46 | Weblog
             


急に冷え込んできた。 今朝等3~4℃まで冷え込んだ!!!
従って、“ヘボ”ちゃん達、朝の働きは遅い!!!

実は、昨晩、サテアン2へ「コバクロ」4巣を入れ込んだ。今日から完全密室での生活だ!!! “ヘボ”ちゃん達に遅れを採っては?と、6時に起き、砂糖水、餌をブラ提げた!!! 暫くは、ワンワンの混乱状態が続くが、その内に室内給餌を始めるだろう??? そう心配する事は無い!
昨晩の取り込みは、暗闇の中で行われた。勝手知った屋敷内?真っ暗闇でも4巣位はドウコウ言う程のものでもない。   
でも、「安藤式入母屋造り」、これに土を入れてあったので、完全に抜け切れなかったのか?重かった。 72歳にもなる老い耄れ爺、渾身の力を込め30m程ヨロヨロ狭い植え込みの中をサテアンまで運んだ。 イヤァ~~~、重かった!!!
それに、今年、ドクちゃんからプレゼントして貰った飼育箱、蓋の勘合がトライヤルの為か?区々で、テーピングが出来ないものもあり、幾分、蜂が零れ出た?
巨大な蜂群を以ってすれば、数匹の落ち零れは想定内だ!!!
老い耄れ爺、パワ-が有れば底板を持ち上げ、運び込みドウコウ言うほどの事は無いが、パワー不足はイガメない?   
狭いサテアンの中、イワチドリ等の置き場、棚の下等に収め交尾蜂の回収を待つ・・・
今夜、第一サテアンに3巣運び込み、山の「コバクロ」を1巣入れれば移管作業は、完了する・・・ そして、文化の日を過ぎた頃から「コバクロ」の交尾ショーが始まるだろう!!!
この手法は、過って14~5年前、企てているので、そう心配する事もないが、狭いサテアンの中?、交尾蜂の回収には難航を来す・・・
老い耄れ爺にとって、これが、仕事みたいなもの・・・ 仕事と思えば屁の河童!!! ドウコウ言う程のものでもない!!!  

 所で、「キイジス」の女王蜂は昏々とよく眠っている。   

     『 終焉を迎えた “キイジス”の交尾!!! 』

2008-10-30 11:30:20 | Weblog
             


イヤぁー、大変だった!!!   
3週間続きの町会ビッグ・イベント!!! 敬老会、文化祭、ゴルフ大会、総て、終わった。 公民館で個性溢れるイベントを催す事もあって準備にも手間が掛かる!!!    先々週は敬老会で2日潰れ、先週の文化祭に至っては4日間も潰れた!!! まぁ~それだけの成果はあったと思われるが?
昨日は、ゴルフ大会だった。
最近、ゴルフ・クラブの顔さえ見ない状況・・・スコアー等良い筈が無い!!!
役員の手前、お義理参加見たいなものだった。
40人にも及ぶ若者・老人が集まり、終了後は、公民館で慰労会。当然、盛り上がった。
反省: もう一寸ゴルフ場通いをしたい!!!と・・・ HCAP 11は、過去の夢になってしまった。    

さてさて、一昨日の事になる、何日も続いた長雨、この日、朝の内、瞬間的に陽が射し込んだ。 何処から出て来たのか?“キイジス”の交尾が忙しく展開された。
又とないチャンスを狙ったかのようだった。
瞬間、10番(つがい)以上は居ただろうか? 又とないチャンス、慌ててビデオカメラを回した。して、こんな時に限ってバッテリーが切れる!!! 長い間充電してなかったので、補助バッテリーまで切れる始末!!!
それでも何がしかの動画が「蟲の眼レンズ」で撮影出来た。    何かの機会を捉えて蜂狂の皆さんに公開したいと思っている。
今年は、もう、駄目かと思っていた矢先の出来事・・・ それはそれは見事な光景だった。 これを見ただけでも大満足!
今日、再チャンスを狙うべくサテアンの戸を閉め、暖を採っているが、果して?

この2~3日、大分、冷え込んできた。
柿木の下の「コバクロ」、雄蜂が、時々、舞い出す!  勃々???
2つ用意されたサテアンへ、今夜、移そうか?と、思っている。
明朝、奴豪い騒ぎになること間違いなし!!! 働き蜂にかなりの犠牲が出るだろうが、この所の冷え込みを考えると、早めの対応が好ましいだろう!!!と、判断した。

最近、自然巣3~4㎏級「コバクロ」を数個燻したが、巨大巣の季節取りは早めに展開されている。 つまり、「秋子」の棚は5~6枚に達しており、雄蜂や新女王蜂がかなり剥けていた。 深山では、もう、旅立ちが始まっていると踏んだ!!!    



この間からパソコンの電源スイッチが接触不良!!! と、言うより、作動しなくなった。
まさか、使い過ぎと言う事でもないだろうが、こんなに信頼性の低いものだろうか? これから修理の出さなければいけない?
代替えでうまく対応するか心配だ? 場合に依ると   になりそうだ!!!


     『 オッタマゲ!!!卵を産んだ“アトラス”・・・ 』

2008-10-27 23:45:25 | Weblog
              


yの所には外孫だが、二人の孫娘が居る。6歳と3歳。
6歳になる子、どう言う訳か? 昆虫や恐竜が大好きだ!!! この位だから図鑑等読みこなし、何でも知っている。
6歳だが小学校1年生。 夏休み、ホームシックにもならず1週間、爺・婆の家に居た。 この1週間、お相手は老い耄れ爺だった。
1週間相手をするとなると、結構、手強かった。
 一番は怪我!!!それにホームシックに掛からないか?老い耄れ爺、嫌われはしないか?等々心配は尽きなかった。 
初日から蜻蛉やカブトムシ取りに出掛けた。 蜻蛉取りは久し振り!!! 悪餓鬼の頃しただけ。だから、60何年振りとなる!!!
メダカトンボやアキアカネ、シオカラトンボ、オニヤンマが面白いように取れた。
孫娘は、大分、興奮していた。 自分でも沢山取れるようになり、2日目も3日目も蜻蛉取りをせがんだ!!! そして、螳螂を捕まえ蜻蛉と一緒にすると、悉く食べ尽くすのを見て、大分、興味を示した!!!2日目から、「螳螂君の餌を採りに行こう!!!」と・・・    
蜻蛉を採りながら蜂追いもした。 色付けがスッカリ気に入り、色の選択と吹き付けを彼女に任せた。そして、手を繋いで追い掛けもする!!!
素晴らしい弟子が出来た!!!と、手前贔屓?、少々、ニンマリ!!!   

ブルーベリー・ピッキングにも出掛けた。
5日目、安曇野アルプス公園へ、工作の体験教室に出掛けた折、「世界カブトムシ・クワガタ展」を開いていた。
其処で、大型カブトムシ:アトラス・ヘラクレスが売られていた。これを見て、これ等が欲しいと言い出す!!!
どれもこれも、今迄、実物を見た事もない世界の珍種!!! 実に格好良かった。
販売のお兄さんに見て貰い、元気そうな「アトラス」を番(つがい)で買ってやった。嬉かったのだろう!!! 何時も、懐に、大事そうに抱えていた。
夜も抱いて寝る始末!!! ルンルン気分そのものだった!!! 
こんな事を通して、孫娘は、一気に爺娘になってしまった???  

東京に帰る際、「アトラス」を連れて行ったのは言うまでもない!!!
暫くして、孫娘から電話があり、「お爺ちゃん!、“アトラス”が卵を産み、幼虫になっているよ!!!」と・・・
声は弾んでいた!!!
そして、母親から、この事を学校で作文と絵に描き、「嬉しがっていた!!!」と電話や手紙を貰い、此方もちょっぴり嬉しく、ニンマリした・・・   
まだまだ、餌をやり、大事に育てているらしい!!!
11月、七五三のお祝いに出掛ける際、見せて貰う事になっている・・・
お気に入りの「アトラス」!!!
更なる昆虫少女に伸び伸びと育って貰いたいものである。    

さて、今朝、思わぬ出来事に出会った!!! 想像だにしなかった福が飛び込んで来た!!!
「キイジス」の交尾、再開である!!! ビデオカメラに蟲の眼レンズを付け、動画撮影も成功した!!! 明日も?と、思っている・・・
この模様は、明日書く事にしよう・・・    

     『  保育園児が描いた“ハチ!!!”  』

2008-10-26 23:23:50 | Weblog
             


今日、4日間、缶詰になって準備・開催した文化祭が、無事終了した。  ホッ・・・    
何せ、初めての事で、少々、不安があったが、どうにか大勢の仲間の協力が得られ、無事、終焉を迎えた!!! 延べ、200人近い人が見に来てくれ、町内の豆芸術家の作品を拝見、お互い刺激し会えた。 
yも、“ヘボ”ちゃんの写真を  、余程、出そうか?と、考えたが、主催者がシャシャリ出てはいかん?と、戒め、今回は自重した。  
それにしても大盛況の内に無事終了し終えてよかった。   ホッ・・・
出展された作品、何れも程度が高く、町内にこんなにも芸術家が居たのか!!!と、興奮、嬉しくなった。   

展示物の中に、近くの保育園児が描いた「ハチ」の絵があった。    
“ヘボ”ちゃん好きの老い耄れ爺!!!、この絵を見て 
多分、4~5歳のお子さんであろう? この子が見た蜂はこんなだったのだ!!!
行き会えるものなら、解説をして貰いたかったが、残念ながら、来た子供達の中に居たのかどうか?、把握出来なかった。
最初、何の絵だろう?と、思っていたが、先生が書いたと思われるお題目に「ハチ」とあり、成程!!!と。。。。。
将来、蜂狂になって貰いたいものである!と、ついつい、身贔屓にも考えてしまった!


明日は、卵を産んだカブトムシ:「アトラス」について書いてみたい・・・



     『 有難い事です!!!!! 』

2008-10-25 22:43:23 | Weblog
             


文化祭が始まった!!!
朝から公民館に張り付き! 開館と共に主要なお客さんがドカドカやって来た。 自慢の出品は、目白押し・豪華で、近隣の町会長、公民館長、支所公民館長・主事さん方、満足されて帰れた事でしょう?
明日も、また、引き続き催されれる・・・

さて、「ヘボのアルバム」で「キイジス」の越冬保管管理を見ていた極楽蜻蛉の大ファンYamauchiさんからこんな有難い提案があった。
yのアバウトで怪しげなグリーンボックスの温度管理に警鐘を鳴らすかのように、「水晶温度計」を提供するから使ってみては?と、言う有難い提案だった。
Yamauchiさんは、お仕事の関係で温度をより正確に測らなければならない仕事をしていて、自力で水晶温度計を作って来たと言う発明家!!!
「この水晶温度計の部品の片割れがあるから温度計を作って提供する、是非、活用して欲しい!!!」と、言う提案だった。
yの如何にも怪しげな越冬蜂管理に業を逃がしたのだろう? 想像に余りある!!!    
1週間もあれば作れるから出来上がり次第送付する!!!と、メールして来てくれた。 今日、昼休みの僅かな時間、家に帰ると、小包が届いていた。
明日、文化祭が終わる予定なので、早速、使って見たいと思っている・・・
センサーがリード線で引っ張り出せると言うから、色々な応用動作が出来る事だろうと期待している。
Yamauchiさん、惜しみない技術の提供、有難う!!!   

yの蜂狂仲間には、時々、このように、“ヘボ”ちゃんの習性解明に協力的な情報・資材の提供を申し出てくれる方々が居るが有難い事だと思っている。。。
近ちゃんもその一人であったが、最近、音信不通になってしまった!!! 蜂追いでアキレス腱を切り、長い間入院していたと言う話が伝わって来たが、その後、元気でおられるだろうか?
今回の提案、更に、充実した習性研究に打ち込まねば?と、気持ちを新たにした所である。
漸く、自分の時間が取れたので、これから開封し、中身を拝見しよう・・・
ソワソワ、ワクワク・・・   

Yamauchiさん、重ね重ね、「水晶温度計」の提供、有難う!!!    


     『 KAIZEN!!! 』

2008-10-25 01:27:39 | Weblog
              


今日は、朝から雨降りだった。
そして、今日も昨日から続いている「町内文化祭」の準備で大童である・・・  飾り付けの舞台作り、それに受け入れ、飾り付けだ!!!夕方には、大方、飾り付けが済み、明日の公開を待っている・・・
中々の力作が多く、幼稚園児からお年寄りまで、夫々の作品を持ち込んで来てくれた。今迄、余り貢献をして来なかったが、役員をしてみて、これからは?と、考えるようになった遅きに失した愚か者である・・・    

さて、昨日は、交尾蜂捕獲治具についてカキコしたが、これは中々の優れ物で、yにしては上出来なKAIZEN(かいぜん)物品だった。
これと新聞紙のクシャクシャ・トラップがあれば交尾蜂捕獲はバッチリだ!!!     
交尾蜂捕獲トラップについて、諸先輩から竹筒やビニールパイプ等教わったが、成程!!!と言う成果に至っていない!!!
y、某企業で37年もお世話になり、主として技術系部門でエンジニーヤーの端くれとして働いて来た。一時は、業務改善審査委員長として業務改善の審査審議をした事があった。小さな業務改善の積み重ねが、企業の利益創生の源になっているのは言うまでもない。だから、意のある事業主は此処に目を付けて居る!!!
TOYOTA自動車等は、KAIZENと称し会社を挙げて自動車生産の生産性向上に取り組んでいる最たる企業と言えよう・・・
KAIZEN:改善は、アメリカ企業:ビック3でも見直し、採用してきた手法で、一時、全米で「KAIZEN」と称し、有名になった経緯がある。
判り易く言えば、何事も困った時、「はてな?モット上手くいく方法は無いもんのか?」と、知恵を絞れば、必ず、其処には更なる手法が存在する!!! 要するに、窮すれば通ず!!!!!と、言う訳である。

y、会社生活の99パーセント、この壁と付き合ってきたので、もう、この論法は体の一部となっている。
勿論、“ヘボ”ちゃんとの付き合いでこの手法は、常に、行動の一部として同居し、困った時、この手法を採る!!!
蜂追いのグッツの大部分は、過っての蜂仲間と押し問答して生み出してきたものが多い。
もう何回もカキコ等で、触れて来たが、交尾蜂越冬管理のグーン・ボックスと保冷・湿度管理もその一つで、この手法により越冬生存率を飛躍的に上げた!!!
昨年、諏訪のUさんが、「恒温装と比較してトライしたが、グリーン・ボックスに軍配を上げた!!!」と、話してくれ、そうだったのか?と、改め再認識したほどである。
  KAIZEN:困ったらモット上手い方法は無いものか?考えよう!!!其処には、必ず、妙案が待ち構えている・・・    



     『 交尾蜂捕獲治具?:ペットボトル 』

2008-10-23 23:43:34 | Weblog
             


今日は、朝から小雨が降っていた。
蜂追いも終焉を迎えつつある、骨休みとして都合がよかった。
週末、町会の文化祭が予定されている。これは、敬老祝賀会に匹敵する一寸したイベントだ!!!
そして、町会活動を紹介する写真の展示を頼まれている・・・ 巧い具合に噛み合い、朝から、この印刷をしていた。
60枚近い数となると、3時位まで掛る。

夕方、小雨が降る中、飼育場の開けた空間に立ち、航空ショウを拝んだ?
僅かな空間から噴き上がっている様は圧巻だった!!! まだまだ、土を咥えて出立している御仁が居る・・・
30分くらい阿保面して飛行の勉強をしていた・・・    

さて、「キイジス」の交尾蜂の捕獲始まって久しいが、前に約束した「捕獲治具」について解説して見たい・・・
もう、彼是、17~8年も経つだろうか?
一時、女王蜂捕獲で苦労した事があった。それで思い付いたのが、「ペット・ボトル」の積み重ねの捕獲器だった。
翌年から生掘り時の蜂捕獲器としても使い出し、一気に広がっていった!!! 「松本スガレの会」の会誌にも別人が載せた事もあり、広がりは早かったようだ?
実は、この治具、実に優れ物、色々な所で使える!!!で、
今日、これを使って「キイジス」の残党兵を捕まえた… 実によく回収出来る!!!    

     『 奴ヒャァ~~~ 』

2008-10-22 21:15:43 | Weblog
             


yの実家は、信州と甲州の境にあった。言うなれば八ヶ岳山麓と言う事になる。此処は、元々、蜂追いの盛んな所で、悪餓鬼の頃、学校の行き帰り、蜂追いをして遊んだものだ!!! 毎年、悪餓鬼共の同級会があるが、蜂追いの話がよく出る・・・ 大概の場合、悪餓鬼共は、yの周りに屯し、口を尖がらせて自慢話をする!!!     これが、同級会の種にもなっているから可笑しい。

毎年、この地に蜂を飼ってやっている。大家に当たる従兄の家だ!!!
今年、8月、2つ埋けてやった。
が、その後、全然、フォローしていない!!!     いい加減なもんだ?  
時期が来たので、昨日、おばちゃんの電話をすると、「通っているよ!!!」と、返事があった。
で、今日、燻しに出掛けた。
高速を使うと40分で行ける!!!
もう、従兄はあの世の人となってしまったが、おばちゃんは、健在で居る!!! この一族は、大の“ヘボ”ファンで、肉や魚は食さないが、蜂の子だけは買ってでも食べている・・・ こんな“ヘボ”ファンに秋の味覚を提供したかった。    

現場に着き、覗きに行くと、たった2巣だったが、噴き上がっていた。
一寸、燻すのが惜しかった。環境が余りにも良過ぎるので、本心は、此処に自然蜂放の剥かしをしてみたかった。じゃが、この地は天敵だらけ!!! 蜂追いをしてこの蔵まで追い掛けて来た蜂狂が居るほどだ!!! これを知ってから、野望は消え失せた。   
経緯は兎も角、先ず、一発目を燻した。奴豪い数の蜂数だ!!! そして、ビニール風呂敷に取り出し、並べ出すと、奴豪い量だった。3㎏は堅いだろうか?
次いで、2発目を燻した。此方の方は更に大きい!!! 1軒屋の物置の薪の中にあった巣だ!!!
奴ヒャァ~~~  デッケェ~~~      蜂の数たるや只事じゃァーない!
蜂払いに随分と時間を要した。 まだ、測っては無いが、4㎏は超えていただろうか? 兎に角、デッケェ~~~
この地は、標高1000m近いので、もう、かなりの女王蜂が剥けていた!
そして、コイツ等燻しに強いので、蜂払いの都度舞立っていた。

おばちゃんに、2巣上げようとしていたが、こんな量抜くの大変だから半分にしてくれと言う・・・ 頼み込まれて、そうする事にした。
例のパンのトレイが2段重ねで2ケース、パンパンになった。 おばちゃんの喜んでいた顔が忘れられない!!!   
お茶を御馳走になり、また、沢山の野菜を頂き、大家を離れる事にした。
そうそう、毎年の事だが、大家には、“アカンバチ”が巣喰う!!! 今年もだ!!!
そして、コイツが大繁殖していた!!!  、“ヘボ”ちゃんは居ないか?と、餌を撒き出したが、上空が嫌に騒がしい!!! 見ると、“アカンバチ”のグレ(雄蜂)が、唸りを挙げて旋回飛行をしていた!!! 奴豪い数だ!!!!!
こんな数、見た事が無い!!! 物凄い数の巣があったと推定される?
  にも拘らず、“ヘボ”ちゃん大奮闘だった。餌も遣らずに7㎏/2巣のコロニーを丁稚挙げて来たのだ!!! 大金星を与えたい!!!  

それから、悪餓鬼の頃遊んだ場所を散策した。
もう、当時を思わせる面影は、全然、ないが、それでも記憶が蘇って来た。
そして、“ヘボ”ちゃんがパラパラと付いた。 飛ぶ方角は、此方の期待に反し、皆、ジャングルの中へ・・・
でも、このような場所、yにとって屁の河童!!!!!     
尺取り虫方法と、独特のQC手法を使いアプローチを掛ける。ぐるっと付けた蜂で、大凡の方角、見当を付ける。そして、一番多く付いた場所から本格的な蜂追いをする。何れも、樹上に出て飛んでいたが、2~3発で2巣仕留めた!!!
この場所で、2巣仕留められたのは、幸運があったかも知れないが、蜂追いの快感を味わった瞬間でもあった。
今年、この地で、2回蜂追いをしたが、山は荒れ放題!!! とても人間様が入れる状態ではない!!!    だから、お宝が残るのかも知れない? 嬉しいような悲しいような?

おばちゃんは、お念仏で留守だったが、山の巣を1つ、押し付けて帰って来た。
おばちゃん、抜くの大変だよ!!! マァ~、コツコツと、2~3日掛かって抜くんだね! その後には、美味しい山のウナギが食べられるよん。。。

(注)
証拠は、まだ、画像になっていないので、後で貼る事にしよう…  
画像が出来た。まだ、残りが1㎏程あったがおばちゃんの所へ置いて来た。

     『 ギョェ~~~、3.2kg!!! 』

2008-10-21 21:48:10 | Weblog
                


  取敢えず、敬老会も無事終わりホッとしている!!!    
最近、富に、老い耄れ爺の朝は遅い! 7時起きがいい所だ! それから“ヘボ”ちゃんに朝食兼1日分の餌を与える。
“ヘボ”ちゃん達、女王蜂の生産入り、食欲は旺盛だ!!!
食欲旺盛!、結構な話だが、年金生活者には堪(こた)える!!!    まぁ~、短期間だからいいようなものの、年間通してとなると・・・  
こうなると意地でも交尾蜂をシコタマ確保しないと飼育した意味が無い!!!

最近、出立は、11時近い!!!
昨日等、現地に着き、餌を撒こうと長靴を履こうとしたら無い!!!    
ドキッ!!!     
アレっ?、 あ~、そうだったか、長靴の殺菌の為日向に干したっけ? 敬老会で2日間潰れた為の配慮だった。
仕方なく、家に取りに行って来た。 これで、往復1時間潰れた!!!    
餌を撒き終わると12時を回っていた。
具合がいい事に、昨日の山は、肌寒かった。 あの温度では、いくら早く出掛けても蜂等付く筈が無い!!! 長靴がバランスを採ってくれたのかも知れない?  
y流、QC手法で、見当を定めた方角に餌撒きをしたが、どうやらオーバーコントロールであったらしい?
余りにの肌寒さで、“ヘボ”ちゃんの飛びが、俄に、悪化した。餌持ちが悪くなり、急変したのだ!!!  
それでも、中に、飛ぶ蜂も居て、方角見当だけは付く。が、コイツ等、皆、樹上を越えて飛んでいるので、手の打ちようが無かった。
急遽、場所を変える事にした。中間点近傍を狙ったのである。
所が、所がである!!!
今時の“ヘボ”ちゃんは、皆、巣から飛び出す時、急角度で上昇する為、餌に来ない。これでは、蜂追いにならない!!!  
僅かに付いた“ヘボ”ちゃんを騙し騙し操り、尺取り虫で追い詰めて行く・・・
昨日の3時過ぎ、天気は急変し、曇り出し、林内は、薄暗くなった。
4時近くになって、漸く、追い詰めた!!!
見付けて見て、「なァ~~~んだ!!!」、此処だったのか!!! 3方からの中間点だった!!!
yのQC手法も狂い出した!!!    
後、面白い“ヘボ”が付いていたが、もう、辺りは薄暗く、後日に回す事にした。
そして、見付けた巣は、車から大分離れていたので、近距離点へ回す事にした。

大分、いい穴をして通っている。出入り、切れ目が無い!!! 土目もよさそうだ?
それから燻しが始まった。
手元は薄暗く、到底、写真等撮れたものではない? 掘り上げるのに難儀した。
掘り出して、間もなく、 、コイツはデケ~~~!!!!!     
何時もの調子で、穴掘りをマチョゲ~~~た!!!  
しかも、深い!!!
壺型の巣で、4段目辺りから、急に、小判形で急拡大している!!!
ヤベ~かな? 自問しなが掘り進む…
掘り上げた巣盤を受け取る風呂敷も小さ過ぎた。
何と、何と、超巨大巣!!! そして、ビッシリ詰まっている!!!
帳は、完全に降り、手元は暗かった。 して、蜂を払うのに難儀した。此の侭持ち帰ると何発か遣られるの間違いない? 3段構えで蜂払いをした。

イヤァ~~~、ズシリと来たねぇ~~~    
1貫目、3.5㎏近いとふんだ!!!
重い荷物と収穫を車まで持ち帰り、この地を後にした。そして、道中のジュウス売りの自動販売機場まで直行!!!、此処で、完全な蜂払いをした。

朝から、孫娘達の七五三写真で気分を良くし、この収穫!!!最高の日になりそうだった。が、タイガースが負け、CSチャンスを失す!!! これが悔しくてならなかった。

こんな訳で、巨大巣の処理に今朝の4時まで掛かってしまった!!!
ブログの書き込み等出来る時間が無かった!     御免チャイ!!!   
因みに、この巨大巣、ネットで、3.2㎏あった。串原方式だと、優に、4㎏は超えているだろう!!!  超巨大巣としておこう?
画像を認めて置きたい! プレゼント品のパン・ケースを輸送容器に使わせて貰っているが、このサイズを思いうかべると如何に大きかったかが覗える?