ゴエモンのつぶやき

日頃思ったこと、世の中の矛盾を語ろう(*^_^*)

高知ろう学校:初の校内手話検定 教職員31人が受検 /高知

2010年12月05日 01時10分40秒 | 障害者の自立
 高知市中万々の県立高知ろう学校(吉村洋二校長)が9日、同校教職員を対象に「校内手話検定」を初めて実施した。非公認だが、全国手話検定など正規の試験で実際に面接委員を経験している手話通訳士らが協力するなど、内容は本格的。同校は「全国でも画期的な試みだ」と話す。

 県内唯一の聴覚障害者特別支援学校の同校では、高い専門性が求められる教職員のスキルアップを図るため、2年前から「専門性向上研修」を実施。その一環として、県聴覚障害者協会(高知市越前町2)の協力を得て、今回の検定を実現させた。

 教職員31人が受検。面接官2人が待つ教室に一人ずつ入り、出されたテーマについて1分間手話でスピーチしたり、2分間、面接官からの質問に手話で答えた。今月2日に実施した手話単語、手話単文の読み取り試験の結果と合わせ、後日評価を通知。合格者には認定証が渡される。

 全国手話検定5級レベル(自己紹介程度)で受けた同校高等部の苅谷亜結教諭は、「『伝えたい』という思いが大事だと分かった。授業でも生かしたい」。同部の井上真由子教諭は「職員みんなで勉強した。緊張したけど、いい経験だった」と話した。

 今年度末に定年退職する教諭も参加するなど、全員が積極的に検定に臨んだという。吉村校長は「職員らの志の高さに感謝している。子どもたちのいいところを引き出したいという思いがあるからだろう」と手応えを口にした。

毎日新聞

バリアフリー映画祭:障害者も楽しんで 3映画館できょうから /神奈川

2010年12月05日 01時08分41秒 | 障害者の自立
 ◇手話弁士や音声ガイドで上映

 障害のある人にも映画を楽しんでもらおうと、県内の3映画館が4日から「かながわバリアフリー映画祭2010」を開催する。耳の聞こえない人には日本語字幕や手話弁士、目の見えない人には音声ガイド付きの映画が上映される。来年1月19日まで。

 開催館はシネマ・ジャック&ベティ(横浜市中区)、ブリリア ショートショート シアター(同市西区)、川崎市アートセンター・アルテリオ映像館(川崎市麻生区)。

 ドキュメンタリー映画「ヨコハマメリー」の手話活弁をするのは、舞台女優としても活躍する手話講師の菊川れんさん(36)。日本語字幕もあるが、「ろう者にとっては手話が第一言語で、字幕では楽しめない人もいる」と菊川さん。ストーリー展開を伝える上で重要な役割を果たすシャンソンなどの音楽についても「手話なら弁士の表情もあり、音楽も伝えられる」と話す。

 音声ガイドでは目の見えない人のため、イヤホンを通して音声で画面の状況を解説する。横浜の上映館ではボランティアグループ「ヨコハマらいぶシネマ」のメンバーが、上映中に画面を見ながら音声解説する。代表の鳥居秀和さん(51)によると、事前に映画を見て、資料を集めるなどして1日かけて台本を作る。メンバーの中にはアナウンサー志望の大学生らもいる。洋画の場合には、セリフを読んだり、画面を説明するなど5人で1本の作品を解説することもある。「大勢の人で見るという映画の醍醐味(だいごみ)を味わってほしい」と来場を呼びかけた。

 料金や上映スケジュールはウェブサイト(http://www.jackandbetty.net/kanagawa‐barrierfree.html)から。障害者以外の人も入場でき、ほとんどの作品で障害者と付き添い人は1000円で鑑賞できる。

毎日新聞 2010年12月4日 地方版


障害者自立支援法:介護支給量の改善を 弁護士らが和歌山市に要望書 /和歌山

2010年12月05日 01時06分04秒 | 障害者の自立
 障害者自立支援法の抜本的な改善を求める弁護士と支援団体が3日、介護サービスの支給量基準の見直しなどを求めた要望書を和歌山市に提出した。さらに、懇談会を開き障害者の要望を聞くよう求めた。

 国が新制度制定の期限とした13年8月までの間、現制度で支給量を改善するよう要求した。要望書は、必要に応じ24時間介護を認める▽月20時間以内となっている移動支援を月50時間以上とする--ことなどを訴えている。

 この日、同法は違憲として国と争い、廃止などで和解した障害者自立支援法訴訟の竹下義樹・全国弁護団長ら8人が、要望書を提出。「改善できるところから取り組んでほしい」などと求めた。小松孝雄・市福祉事務所長はこれまでにもサービス量を増やしたことなどを説明した。

 同法をめぐっては、新法までの「つなぎ」として、サービス量に応じた負担でなく支払い能力に応じた負担を掲げた同法改正案が3日、参院で可決、成立した。

毎日新聞 2010年12月4日 地方版