DADA's ブログ

岐阜から発信する、DADAさんの気ままな日記です。

韓国・釜山+慶州の旅(2)

2024年04月02日 | 海外旅行

Travel in South Korea (Part 2)

2024年3月29日~4月1日の4日間、「韓国・釜山と慶州で桜を見よう」をテーマに、コロナ発生による自粛後4年ぶりの海外旅行をしました。これは旅の後編です。

慶州(キョンジュ)は、紀元前57年から1000年にわたって新羅の都でした。新羅が676年に百済、高句麗を滅ぼし三国統一をなし遂げると、その都である慶州は朝鮮半島の政治・文化の中心地として繁栄を極めました。

5)石窟庵(ソックラム): 774年に完成した寺で、人工的に造られた岩穴の中に円形の部屋があり、そこに高さ約3.4メートルの巨大な仏像がある。写真撮影は禁止で、一般観光客は木造の前室からガラス越しに石窟内部をのぞき込むことしかできませんでした。

 鐘楼

 山門

 解説図

 資料より

 前室

 翁草

 (オキナグサ)

6)仏国寺(プルグッサ):1995年に韓国で一番初めにユネスコ世界遺産に登録された寺。1500年の歴史があり、6つの国宝や文化財、貴重な建築物が多く、その建築様式は日本にも影響が大きい。

 仏国寺山門

 仁王門

 

 紫霞門

 大雄殿

 灯篭の穴から、

 煩悩が消えたとき、仏陀が現る

7)古墳公園: 中心街に広がる広さ15万㎡ もの「古墳公園」(正式名:大陵苑)には、新羅王族の古墳が23基もある。7世紀頃に建造され星の動きや月の満ち欠けの観察に使われたという東洋最古の天文台「瞻星台(チョムソンデ)」が残っており、使われている362個の石は陰暦の1年の日数を表している。

 天文台

8)普門湖: 湖の周辺はアミューズメントパークやリゾートホテル開発が進んでおり、近代都市としても発展中。

9)食事: 旅の後半で食べた料理です。

 石焼ビビンバ+チジミ

 焼き魚定食

 ソルロンタン 

日本最多本数を誇る「吉野の千本桜」の約10倍という、圧巻の35万本の桜。日本では決して見ることが出来ない春の絶景がここにありました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 138タワーパークとその周辺 | トップ | 韓国・釜山+慶州の旅(1) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

海外旅行」カテゴリの最新記事