goo blog サービス終了のお知らせ 

Genの思いつ記(Gen建築設計所)

人はいろいろであります。いろいろな日常を思いつくままに記録していく建築設計事務所のブログです。

面白いところ(コメは研ぐ)

2018年05月06日 | ブログ

ゴールデンウィークも今日が最終日ということで
明日、提出の図面を書いている。締切というもの
があるので間に合わさなければならない。締切が
なかったらグズグズする性格なので締切は大切な
のである。いつもギリギリですが。。。
 
図面を書いていて思うのであるが、若い頃は小さ
な所に気を使って大切なところが書けていないと
いうことがあったが、年と共に大雑把になってき
て、視力と同調するように気を使わなくなった。
 
それでいいのだ、と思うようになったのは、世の
中は案外いい加減なところが多く、それはそれで
いいのであって、そんなことを気にしている方が
おかしいということになる。
 
例えば、「コメを研ぐ」という作業一つ見ても、
あれほど多くのコメを一粒一粒キレイに研ぐかと
いうとそうでもなく、全体にギュッギュッとリズ
ムカルにコメを研ぎ、細かいことは気にしない。
 
そんな感じで十分なのである。世の中意外とそう
いうことが多い。なので大きなところを押えてお
けば少々のことはカバーできる。そういうことを
「コメを研ぐ」ことで教わった?(笑)
 
そういえば、住宅設計の打合せを電話でしていて、
「ちょっとコメを洗いながらでもいいですか」と
言われて電話で話をしていたら、チャポンという
音が聞こえて、おかしいなと思ったらその方は、
水を一杯入れてかき混ぜているだけだという、
まさに洗っていたので驚いた。思わず、コメは研
ぐのですよ、説明してしまった。
 
家族は美味しいといって夕食を食べてるのだろう
ということは想像がつく。料理は上手な方だった
ので。コメは洗っても美味しいのである。(笑)
そんなものだから細かいことは気にしない。


コイノボリの行列。

2018年05月05日 | 日記・エッセイ・コラム

本日は5月5日の子供の日。
都心では、すっかり見かけなくなったコイノボリも
少し足を延ばせば地域ぐるみのコイノボリが見られる。
どこから調達してきたのか、すごい数であった。
写真は映っていないが、ずっと山の中までコイノボリが
泳いでいる。圧巻であった。気持ちよさそうであった。
決まった季節に決まった行事を行うのは気持ちがいい。
いやあ、コイノボリは気持ちいいだろうな~。
 
ちなみに、オヤジ、子供コイノボリはいるが、お母さん
コイノボリはいないらしい。
この日は女性の貴重な休みの日で外に出ている場合では
なく、貴重な休みを有意義に使っていたのでコイノボリ
になっていない模様。昔から女性は働き者なのだ。
 
男性は仕事を何時間やったとか、そういうことを言う人
がよくいるが、女性に比べたら全然働いていない。
女性は仕事以外に生活するためにかなりの時間を使って
いる。男性にはなかなかできない。なので女性には頭が
上がらないという法則が成り立ち、イカツイオヤジも
奥さんにはビックリするくらいキツク言われる。(笑)
 
仕方ないのであるが、男性は威張りたがるので、その辺
りはコイノボリのように泳がしてもらえる。風が吹いて
勢いある時は悠々と大空を泳ぐが、風のない時はしょん
ぼりと重力に負けて次に備えて上を向いている。単純な
のである。(笑)
 
男は子供なのである。なので今日は男子の日である。

タテの写真をタテに張り付ける方法がわからないので
ヨコのままで張り付け。やり方、探さなきゃ。
 

 

 

 


今日は疲れた。

2018年05月04日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は疲れた。疲れたといえば、人は疲れを取る
のに睡眠をとる。睡眠をとるのは例えれば機械に
発生した錆を取るようなものなのだが、睡眠時間
が短いとか、質の悪い睡眠だとその錆が完全に取
れすに少し残る。残った錆はそのままで、また一
日が経って睡眠をとっても、また同じの理由で錆
が残っていく。
 
そしてその蓄積されていったものが老化という。
というようなことを読んだ。うろ覚えなので正確
さには欠けるが、そういうモノらしい。
他にも老化の理由はあるだろうが、睡眠不足も大
きな理由の一つである。
 
なので疲れたらとっとと寝よう。眠れないから
酒を飲んで寝ようとしても酒の睡眠は結構浅いの
である。途中で喉が渇いたり、トイレに行きたく
なったり、あるいは気分が悪くなる時もあり、ど
うしても途中で睡眠を妨げることがあり、とても
深い睡眠は望めないらしい。ということも読んだ。
 
寝るだけではダメなのである。ある程度、起きな
くて長時間寝続けることが必要なようだ。そのた
めには体力がいる。体力がないと寝続けることが
難しいのである。
 
最近は、必ずと言ってもいいほど途中で目覚める。
そして、もう一度寝るが、またもや一時間半か二
時間ぐらいで目覚める。そしてもう一度…となっ
て6時くらいからモゾモゾ動き出す。
 
質の悪い睡眠で長時間ねられないという悪循環な
睡眠なのだ。錆がドンドン増えていく。。。


寝てしまった。

2018年05月04日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日はハイボール片手にブログを書いていて
途中で眠くなって、そのまま寝てしまった。
夜は滅法弱くなり、朝は結構強くなった。
今朝も5時に目が覚めて、何か忘れてるな~
とぼんやり思い、突如、思い出した。
 
いやはや、寝てしまいましたな~。
途中の分は下書きに保存していあるので、
後日アップ。今は続きを書く気がしません。
やっぱり、一気に書かないと書けない。
その時と頭の回路が違うのだろうなぁ~。


面白いところ(スギナ茶)

2018年05月02日 | ブログ

畑で作物を育てている方は皆さんご存知のはずで
ある「スギナ」。根が深く、上手く引き抜かない
と根が切れてまたもや生えてくるという強靭な生
命力を持っているのが「スギナ」。
 
「つくし」が胞子でその後、どんどん生えてくる。
雑草防止に黒いビニールを被せて光が当たらなく
しても生えてくる。酸性の土を好むらしいが、少々
のことは関係なく、どんどん成長する。
 
そんな「スギナ」であるが、意外と栄養豊富で利尿
作用があって体にいいのである。ボクは六甲菜園で
除草といいながらスギナを採って「スギナ茶」に
している。
 
やり方は簡単である。とってきたスギナを水洗い
して干す。ネット棚が売っているので物干し竿に
吊るしてスギナを干す。乾燥したスギナを適当な
長さに切ってフライパンで炒る。水分を飛ばすく
らいでいい。それをお茶のようにして飲む。
 
栄養素が豊富で畑の除草もできて一石二鳥なので
ある。いらないものが役に立つ。こういう逆転の
用途があって嫌われ者から、健康の味方に変わる
という「スギナ」は実は役に立つ雑草なのである。
 
道の駅などでも「スギナ茶」は売っている。えっ
という値段で売っているところもある。ネットで
も販売している。まあ、一般に飲まれているとい
うことだ。
 
菜園に行って「スギナ」があると抜かなければ、
とせっせと抜いていたが、最近は大きな立派な
「スギナ」をみると美味しそうという感覚に変わ
ってきた。モノは見方によって変わるのである。
 
六甲菜園のスギナは無農薬無肥料という完全無欠の
天然素材なのだ。