goo blog サービス終了のお知らせ 

旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

新緑、日々濃さを増す

2014-04-21 15:51:36 | インターネット・パソコン・デジカメ
 ということで、自宅の向かいの木の新緑ですが、日々、その色が濃くなっていきます。

 ほんとに毎日どんどん色が変わっていく感じです。

 この木、紅葉は赤茶けてしまってあまりきれいではないのですが、新緑の時はいいですね。

 どうなんだろう、もうすぐ伐採されてしまうのかなぁ・・・。それはちょっと残念なのだけど。

肉眼はこんな感じ。


明るさをマイナスに、コントラストをプラスに。


同様に、横位置で。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6262ペガサスミシン製造 359円 100株 買

2014-04-21 09:40:26 | 株式投資・資産運用
 えーと、直近は2/24に403円で売ってますね。

 ま、ぼちぼちと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークション 1月水準を突破

2014-04-21 06:33:19 | インターネット・パソコン・デジカメ
 昨日の入札により、今月は落札額、落札数とも1月の水準を突破し、今年では最高となりました。

 といっても9万円台で、まだ10万には到達していませんが。

 今月、まだ一週間以上は期間があるので、もう少し金額、件数ともに伸びるのではないかと期待しています。

 出品数も現在は520を突破し、これは多分過去最高域。ただ、長期にわたり全く入札がないものもあるため、
これは、新規出品は継続するとともに、値下げした最終処分価格で出品してそれでも入札がなければ出品をとり
やめ廃棄する等の対応も並行してすすめていく必要があります。

 あまりに出品数が多くなると、管理が大変。最近も、既に落札されてないものを出品するというのをやらかしましたし・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳩初値予想 倍?

2014-04-20 10:23:17 | 株式投資・資産運用
白鳩初値予想 倍?

さてと、今週はとりあえず白鳩さんの公開です。

 えーと、いつ?。水曜ですか。100株ですので、公募から比率的に大きく上昇したところで利益はそんなに大きくはならないですが。
 しかし、ここで3万程度の利益が出ると、今年のREITも含めた新規公開関係の売買は「ちゃら」、損益+-0というあたりになります。
 これより利益が大きいと、わずかに水面上という形に。まあ、期待としてはそのあたりまでお願いしたいところですが。 

 ざらっと、あちこちながめてみると「倍」以上かというような予想が多いようですが、そんなにいきますかねぇ・・・。

 公募520円に対して950円の予想にしておきましょうか。このあたりまで上昇してくれると水面上という期待感含みですが・・・。

 スタンスはいつもどおりで、利益があればそれでよしです。

 高い株価がつくと、成長性の期待がはげ落ちた時点で株価は大きく下落する可能性が高いように思います。事業内容等にそんなに新規性があるわけでもないですし。
 
にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支出削減計画 2 ネットとスマホ

2014-04-20 09:28:52 | 株式投資・資産運用
支出削減計画 2 ネットとスマホ

さてと、ネットとスマホのコストですが、これがいらかかっているかというと、
2月末の請求では

au電話利用料 17,792円
ケイシイエヌキヨウト5,164円

となっています。

これ以外でDTIとgooで500円程度の負担があります。

auは家族4人分全員です。
iPhone2台とアンドロイド2台。定額のプランですね。
4人分で定額でこの料金となっているのは、現在はまだスマートバリューの高額値引きの期間内だからです。

ケイシイエヌキヨウトはKCN京都のことで、近鉄系の光ファイバーです。
以前はNTTフレッツでしたが、それを解約して、ここに乗り換えたのです。
これが約2年前です。
トラブルはまったくなく、接続も速度も安定していて、これは当たり前ではあるかもしれないけれど、満足です。
なので、この最も重要な接続の安定性や速度という点では、乗り換える意味がないのです。
但し、価格の5164円というのは、現在のレベルからすると「安い」とまでは言えません。

光ファイバーは加入初期のキャンペーンや割引などを活用すれば、乗り換えれば多分、当初の負担コストは低くなるでしょう。
ただ、これをするとスマートバリューが終了?。eo光などであれば低額の割引は継続になるのかなぁ・・。

別にスマホもauで継続しなければいけないことはないわけで、
いわゆるSIMMフリーの端末で、安い業者に変更すれば、MNPは有効でしょうから番号は変わらずに固定コストを下げることは
多分できますね。

このあたり、ちょっときんちと検討しよう。まずは今の契約内容について、きちんと具体的に確認することから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おや、取材依頼?

2014-04-19 00:15:06 | 株式投資・資産運用
 雑誌の取材依頼のメールが入ってました。

 投資関係です。

 以前は懸賞関係で時々取材が入りましたが、最近はないですね。

 今回もメールとか電話の軽めのものかなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支出削減計画 2 クレジットカード

2014-04-17 18:34:20 | 株式投資・資産運用
 支出削減というよりも、これはメインのカードを乗り換えることによって、ポイント還元による「利益」を増やそうということ。

 クレジットカードは、既に長く、オリコ-JCBのカードをメインに利用しています。

 かつて、オリコのカードはポイント還元率がかなり高かったのですが、これは切り下げになり、現状は、基本が0.5%。
 で、私の場合は使用する金額がそこそこ大きいので、ポイントはこの倍の1%。ここに細かいポイント加算がありますので、実質は1%強というところです。

 ポイントは、最近は楽天のポイントにつけかえて使用することが多いです。

 現在で月額どれぐらいカードを使用しているかというと、まず月10万程度の病院の支払い。
 これは父親の入院費用です。最近は病院もカードが利用できるところが増えました。もちろん、これは父親自身にかかっている費用なので、あとから父親の口座から私の口座に払った分のお金は移しています。

 これ以外で、電気や携帯電話、ネット等の費用など。原則、カードで一回払いで金利支払いなしで買えて、金額が現金払いとかわらない場合はカードで払います。
 これが月で10万以上にはなりますので、月間で20万。実際の平均額はもっと多いですが。

 で、12か月だと240万になります。

 これが1%だと2.4万で月2000円、1.5%還元になると、3.6万で月3000円ということになります。

 私のカードは年会費が家族分も含めてかかっていますので、これで-150円/月程度。

 公共料金の支払いなどは一度設定してしまうと変更するのが面倒になったりするものですが、このあたりの手間を惜しまなければ、少しはポイント還元が増やせるかと思います。


 まだ具体的に検討していませんが、どのカードがいいですかね。

 アフェリエイトでもいいので、いいのを教えてください。コメントは公開不可として書いてくだされば公開はしません。

 なお、ガソリンとかセブン-イレブンとかヤフーなどは、それぞれクレジットカードをつくって、特定の用途に使用するようにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当選! kobo電子ブックリーダー

2014-04-17 18:20:11 | 懸賞
 こちらも本日届きました。

 これはフェイスブックから応募して当選したものです。

 以前も同じようなものが当たったように思います(違う懸賞で)。

 カバーこみで2000円でオークションにまわしてみましょうか。

 ちょっと使ってみたい気もしますが、こういうのは未開封新品の方が喜ばれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当選! 懸賞TV レトルトカレー

2014-04-17 18:17:23 | 懸賞
 本日届きました。

 かつて、わりとよく応募していたところですが、久しぶりに応募してみたら当選しました。

 これ、当選品ーより送料の方が高い?。だも、ちょっと嬉しいです。

 サイトはこちらです。会員登録しておくと、1つ5秒ぐらいで応募できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支出削減計画 1 生保

2014-04-16 18:07:21 | 株式投資・資産運用
 ということで、4/16にお仕事の賃金が入金になっておりましたが、うーん、さすがにしょぼい。

 って、10時間/週しか働かないのてせ、そりゃ少ないわなぁ状態。

 で、こうなると、特に大きな支出はなくても、普通に暮らしているだけで毎月のキャッシュ・フローはマイナス。現金が出て行く状態になります。

 そんなことはわかっていたことで、別になんということもないのですが、気分的にはあまりよろしくない。

 ということで、削減できる支出はやはり削減しておくにこしたことはありません。

 生保は、かなり契約は減ってきました。家族が関連会社で働いていた関係もあって、かつてはやたらとたくさん加入していたのですが。

 今は学資保険系で残っていいるのが1つ。あと、定期・終身で、1つは終身で死ぬか癌の診断で300万という保険。

 金融資産1.3億程度で、別に300万もらっても、これはそんなに大きくはない、比率としては。

 基本、もう別に生保は不要だから全部切ってもいいのだけれど、とりあえず、この300万出る保険の保険料が年間7万円ぐらい。

 これ、解約すると、いくらか戻ってくると思うし、それを確認の上、基本、解約するという方向で具体的にすすめていきましょう。

 まず、これで月間6000円程度の支出減少となります。

 なお、学資保険は最後の給付が下の子の大学卒業時ということになりますが、こちらは時期で出る給付金はすべて引き出しています。
 既にこれから支払う保険料よりも受け取る金額の方が大きくなっています。

 まあ、それを言えば、「死ぬか癌で300万」の保険もそうなのですが・・。こちらはいつ死ぬか癌になるかわからんからね・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳩さん 誰か偵察してきて

2014-04-16 17:23:32 | 株式投資・資産運用
 ここは本社は地元で、番地で調べてみたら、地下鉄くいな橋駅から近鉄上鳥羽駅への府道201号沿いのわりと通る場所でした。

 でも、会社はしらんなぁ。って、別に本社にでかい物流倉庫とかがあるわけではないしね。

 JR京都駅南口アバンティB1にインナーショップ「Shirohato」という店舗があるらしい。
 誰か偵察してきてください。私がうろうろすると、誤解を受けそうですので(^_^;)。

 ショップのサイトはこちら。一応メンズもあります。
 http://www.wakudoki.ne.jp/

IPO初値分析・株式投資~Hephaistos Investment Research様復活ということで、
白鳩の内容はこちら。
http://hephaistos.fc2web.com/2014_1q/3192shirohato.html

モーニングスターはこちら。
http://www.morningstar.co.jp/stock/ipo_report/pdf/IPO3192_140407.pdf

小型で一応ネット系、業績もそこそこ伸びているところということで、まあ、3社同日上場ではありますが、普通に堅くは来るかと思います。


今年は新規公開関係はREITを含めても、まだジャパンディスプレイと日立マクセルの損失が埋まっていません。
ここが倍になれば水面上という感じですが、それはちょっとむずかしいか・・・。

なお、REITの新規公開銘柄については、大和からは支店、ネット両方で1つも来ないですね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8306三菱UFJ 561円 100株 売

2014-04-16 16:42:46 | 株式投資・資産運用
 直近540円買い。

 どうだろう、そろそろここの銘柄も損益+に浮上?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐谷さんの株主優待ライフ

2014-04-16 03:41:01 | 映画テレビメディア
桐谷さんの株主優待ライフ
クリエーター情報なし
小学館


 図書館本。

 これ、直接、株式投資とか優待云々とかいうよりも、「桐谷さんの人生読本」「桐谷さんファンブック」みたいになっとる・・。

 最近もテレビに出たりされてるのでしょうか。株式投資関連のイベントとかに呼ばれたりされておられるみたいですが。

 この方、印象として、とても率直で、誠実で、きまじめで、「いい人」。で、ちょっと変わってる人。

 面白いのと同時に、危うさも感じてしまいます・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークション 新規出品を継続 出品数500に

2014-04-15 19:44:06 | インターネット・パソコン・デジカメ
 とりあえず新規出品を継続して、久しぶりに出品数が500になりました。

 が、今晩、3つは入札が既にあって終了するオークションがあるため、またすぐに500は割り込んでしまいますが・・・。

 また、出品数は500あるといっても内容が問題で、新規出品以外のものは、ほとんどがかなり長期に渡って再出品を繰り返している、
いわば「売れ残り」品です。

 これら、入札のないものについては、順次出品価格を引き下げる対応を基本にしていますが、珍しいもの、多少は高くても欲しいという
人が出るかもしれないと思うものは、しばらくはそのまま価格を下げずに出品を継続することもあります。
 このあたりの判断は結構重要だったりします。

 で、最終、もうこれは価格を下げても誰も入札がないなと判断したら、いつまでも再出品を続けずに、取り下げて処分、書籍や雑誌だったら
廃品回収に回すか、あるいは、ダンボールにつめて実家に戻してしまいこんでしまうか、などの対応も必要です。

 と同時にも新陳代謝で新規出品も続けていく。

 最近は新書関係なんかも出品しています。これらは100円とか200円で出しています。まあ、そんなに高騰するようなことはありません。
が、全く入札がないかというと、そうでもない。ぼちぼちと新書関係も入札はあったりします。なので、落札額にはあまり反映されませんが、
こういう小物出品も継続していきます。

 今月の落札額はここまで6.3万円程度です。これは既に金額としては先月、先々月を上回り、ペースとしては1月よりも上です。
 さて、久しぶりに10万円台回復までいくでしょうか。アウディ湯呑みのような意外な高騰があるといいのですが・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7775大研医器 1630円 100株 売

2014-04-15 19:34:22 | 株式投資・資産運用
7775大研医器 1630円 100株 売

 9日に1611円で買ったとこですが、一度売却。

 ちょっと細かすぎか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする