goo blog サービス終了のお知らせ 

旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

南禅寺・緑

2010-08-09 09:44:07 | インターネット・パソコン・デジカメ


 地下鉄蹴上駅を降りて。レンガのトンネルをくぐりまっすぐ進むとすぐに南禅寺(手前が金地院)ですが、トンネルを抜けてすぐ右に曲がるとインクラインの史跡の場所にすぐ行けます。
 このあたりは桜の木が多く、またその時期、早朝にでも来てみたいです。


 これは金地院の東照宮の入り口からの道。写真の雰囲気は悪くなく、手前の楓にピントを合わせてという意図にも沿っているのですが、木の位置が惜しい。枝がもう少し伸びて、あるいは視点をもう少し高くして、バックの白い部分に手前の木の枝がかかると、緑がより強調されたかと思います。


これはよく撮る形。紅葉の頃はいいでしょうね。




なぜかこれだけ色づいた葉が残っていました。




ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南禅院・露出の調整

2010-08-09 08:56:16 | インターネット・パソコン・デジカメ
 水路閣の奥に南禅院があります。一々、拝観料が必要だったりします。共通券とか作ってほしいです。ま、いいけど。

 こちらがまあ意図に沿った写真。奥の緑の部分を引き立たせたかったということ。


 オートの中央重点測光で普通に撮ると、こんな感じ。まあ、全体の感じはつかめますが。
 ということで、ここから露出を大幅にアンダーにしたのが上の写真。あとから暗くもできますが、とりあえず最初に適正な露出をさぐっておかないと、修正もききませんので。


これは反対側から。
奥の煉瓦色の部分は水路閣です。


これは三門ですが、意図は同様。ただ、水平が出ていません。


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南禅寺・金地院・蓮

2010-08-09 07:49:47 | インターネット・パソコン・デジカメ
 南禅寺へ行って来ました。再訪です。やはり見所がたくさんあるお寺です。

 金地院の池には蓮がたくさん咲いていました。


 あとから露出を落として、花を強調したつもりです。


 実際の見た印象はこんな感じ。


 これはトイフォトで。


 斜めになってます。水平を出すのはなかなか難しいですが、これは傾きすぎ。















これは道路を隔てて金地院の向かいにあった鉢の蓮です。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法隆寺へ 2

2010-08-07 20:09:26 | インターネット・パソコン・デジカメ
夢殿の方へ。日射しを避けて歩く。右端はうちの娘です。


夏といえばサルスベリです。




あまり使わない広角につけかえ。


中宮寺から夢殿の方を見る。


藤ノ木古墳へも行ってみました。復元されていて公園みたいになってる。内部は見られません。


古墳の手前にあった石仏さん。




特別公開。下の娘です。そのうち消します。→載せておいてもいいということなので、おいときます。


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法隆寺へ1

2010-08-07 20:04:23 | インターネット・パソコン・デジカメ
下の娘と法隆寺へ行って来ました。
ここ2~3年、早朝から車で行くというのをしています。

6時半に出て8時頃にはつきました。8時から拝観可能。

暑いのだけど、朝なのでまし。汗かき、暑がりにはありがたい。ここのところ、ちょっと空気が変わったような気もしますし。


薄い雲が多いような。


唐突に龍がからんでいたりします。こういうのは後年に付け加えたのかな。


回廊の柱。古そうなものあり、新しそうなものあり。独特のふくらみ。






蓮の花はあまり見かけませんでした。


大きな楠。寺の歴史と比較すれば若い?。




ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の新レンズ

2010-08-06 06:28:56 | インターネット・パソコン・デジカメ
トイフォトで撮っていますが、なかなかいい感じ。シャープさ、キレを感じる。
70-300ではこれは出ないかな。


これはノーマルで。


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キター!ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

2010-08-06 05:34:11 | インターネット・パソコン・デジカメ
おとといだったか、でかい箱で届いています。三脚とのセットでしたが、まあ、それにしてもでかい箱。あけてみると、上の方はほとんど紙が詰めてありましたが。

 で、底の方にレンズの箱が。これもでかい。

 あけてみると、レンズケースが。これもでかい。

 さらにケースをあけてみると・・。

 うーん、フードがでかい。必要するのか、このフードは。

 レンズそのものも、これまでのもの、例えば70-300と比較すると、重い、でかい。三脚座もついてますし。

 で、昨日の朝にとりあえず試し撮り。おー、さすがにピントは素速いわ。

 画像はどうなんだろう。シャープな感じはするけど。

 あ、なんか最近、撮った写真の画面が荒い感じがするなぁと思っていたのですが、原因がわかりました。ISO感度をやたら高いところで固定して撮っていたのでした。とりあえずAUTOに戻しておこう。

 しかし、このレンズで、手持ちで、ずっと撮影を続けると、なんか肩が凝って気分が悪くなりそうです。やっぱりセットの三脚も使いましょうか。







ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FAVORITE SONGS 3

2010-08-02 22:39:43 | 映画テレビメディア
海を見ていた午後


青春の影 チューリップ/福山雅治


FUNKY MONKEY BABYS「桜」


FUNKY MONKEY BABYS「告白」

ayumi hamasaki - Voyage (Acoustic Orchestra Version)

福山雅治 最愛 PV


夜空ノムコウ スガシカオ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD&オリンパスオリジナル三脚セット

2010-08-02 22:31:19 | インターネット・パソコン・デジカメ
 というとで、さきほどオリンパスのオンラインショップで購入手続きをしてしまいました。

 このレンズは前から欲しかったもの。描写と速さに期待。

 三脚がついてきて、これが細かいキズのあるわけあり品でも3万ぐらいします。

 フォトパスのポイントの割引もあり、三脚が不要であればオークションに回して、さらに実質支払額は大幅に下がります。

 ですが、多分、三脚も自分で使ってしまうでしょう。

 これを買うのは、そろそろE3の後継機が出そうということもあります。9月という説もあり。出たらまた買ってしまいそうです。



[ご注文日]:2010年08月02日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
商品名 数量 小計(税込)
ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD&オ 1 \117,600
リンパスオリジナル三脚セット 【代引き・カードお支払いご注文用】

配送料(税込) \0
合計金額 \117,600
(内消費税 \5,600)

ポイント利用 \-17,640
お支払金額 \99,960

※ご注文金額の合計が税込で\5,250未満の場合は、配送料\525(税込)を
申し受けております。(代引き手数料は頂戴致しません)
また、納品書には荷造手数料と記載されていますが、配送料として頂戴
しております。

※新製品につきましては、発売日に合わせてお届け致します。

[お支払方法]:カード

[発行予定ポイント]:4,998 ポイント
[ポイント残額]:39,429 ポイント


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄檗宗萬福寺・普茶料理 3

2010-08-02 21:33:02 | インターネット・パソコン・デジカメ
とりあえず写真のみ、だーっといっときます。























というような感じ。

最後のごはんと豆乳の杏仁豆腐は写真なしです。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄檗宗萬福寺・普茶料理 2

2010-08-02 21:29:06 | インターネット・パソコン・デジカメ
普茶料理は白雲庵というお店に行きました。お寺の入り口のすぐ前です。


以前にも一回行ったのですが、今回は茶室の方でいただきました。

以下のようなのがどんどん出てきます。

















ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄檗宗萬福寺・普茶料理 1

2010-08-02 21:24:43 | インターネット・パソコン・デジカメ
 土曜日に職場の同僚と。今年は若い子と組んでいるので、全部おごり。別に惜しいとは思いませんでした。









ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万福寺、蓮・インゲン豆など

2010-08-02 05:48:50 | インターネット・パソコン・デジカメ
 土曜日、地元の万福寺の門前で、普茶料理を食べてきました。

 料理の方もまたアップしたいと思いますが、とりあえずはお寺の蓮など。これは3枚目の蕾の写真が一番いいかな。実は私が撮ったのではないのですけど。









インゲン豆。ここの開祖が隠元というお坊さんで、中国からもってきたと言われています。


布袋さんの布袋。




ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする