goo blog サービス終了のお知らせ 

旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

ミャンマーのサイクロンによる被害

2008-05-11 07:59:01 | その他
非常に気になるニュースが、ミャンマーのサイクロンによる被害。

死者10万人とかいう報道もあります。10万人ですよ・・・。どんなものずこい被害か・・・・。
支援が受けられない人が100万人とかという報道もあり。
マスコミもアホくさいネタではなくて、現地の実態とかをしつこいくらいに報道してもらいたいと思います。

以下、救援金、寄付金の一例。最近はクレジットカードでもできるところがあります。

http://www.unicef.or.jp/kinkyu/myanmar/2008_0509.htm

http://www.jrc.or.jp/sanka/help/news/1380.html

北朝鮮なんかも自然災害ではかなりひどいことになっているところもあると思うのですが、実状がわからん。

ミャンマーも同様のところがあります。しかし、支援の人を入国させないって・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディパーテッド

2008-05-10 05:35:33 | 映画テレビメディア
ディパーテッド

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る


これは以前に懸賞で当選したものですが、見ないままになっていました。
新しいテレビで見ためてのDVDということになります。

作品は、犯罪モノというか、サスペンスというか。

味方が敵で、敵が味方みたいな話で、警察と犯罪者、それぞれの組織に「ねずみ」がもぐりこんでいるという設定です。
ディカプリオ、マッド・デーモンなど。がもやゆはり存在感があるのはジャック
ニコルソン。
脚本がちょっとありきたりという感じで、しかも、拳銃一発で人が死ぬシーンなんかが多くて、気分的にはちょっとしんどかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BUMP OF CHICKEN - 花の名(Hana no na)

2008-05-08 22:38:16 | 映画テレビメディア
BUMP OF CHICKEN - 花の名(Hana no na)


叙情的というか、まあ、バンプの中ではかなりベタな一曲だと思いますが、好きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AUDI A3、レギュラーガソリンをハイオクに戻してみたらやはり・・・

2008-05-08 22:26:40 | 
高速で入れたレギュラーガソリンのまま、しばらくは通勤などで一般道も走っていました。

やはり一般道でもパワー不足は実感。

で、残量が少なくなってきたところでリッター170円のハイオクに戻しました。

すると、まあ、当たり前なんですが、車の走りは元に戻りました。

感覚的に言うなら、レギュラーガソリンだと1600CCクラスの国産車みたいになります。

まあ、それはそれで楽しみもあるのですが、やはり、元々の設定に合わせた燃料の方がよいようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩ビ管の中に・・

2008-05-08 22:11:25 | その他
職場の生き物シリーズ・・・。って、シリーズなんかい・・・。

塩ビ管の中に何かいます・・・・。

アップにするとちょっと迫力がありますなぁ・・・。

さて、この生き物は?・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレファントカシマシ - 風に吹かれて (RSRF07)

2008-05-06 22:29:05 | 映画テレビメディア
エレファントカシマシ - 風に吹かれて (RSRF07)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創聖のアクエリオン ver高音質

2008-05-06 21:32:48 | 映画テレビメディア
創聖のアクエリオン ver高音質


これはテレビのCMで使ってますが、うーん、またサビがはまります・・・。

って、こういうのをしていると時間がどんどんすぎていくのじゃ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【サクラ大戦】檄!帝国華撃団 フルVer

2008-05-06 21:23:17 | 映画テレビメディア
【サクラ大戦】檄!帝国華撃団 フルVer



アニメはまともに見たことはないんですが、この曲のサビはどうもはまってしまう感じがします。

で、これを見ていたら、上の娘が「その年でサクラ大戦はないやろ・・」とポツリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉にできない 動物編

2008-05-06 21:09:56 | 映画テレビメディア
言葉にできない 動物編


これはいろんなバージョンがあります。

動物編について、犬はゆるす。

しかし、猫はいけません・・・。猫はいけませんなぁ・・・・・。

我が家はなぜか奥さんと長女は犬派、私と次女は猫派です・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式にっぽん、昔ながらの爆騰系おっさん株式投資雑誌

2008-05-06 09:59:40 | 株式投資・資産運用
株式にっぽん 2008年 5/15号 [雑誌]

市場新聞社

このアイテムの詳細を見る



「株式にっぽん」という株式投資関連の雑誌を購入。

まあ、東洋経済の「オール投資」なんかもそうですけど、それ以上に、いわゆる「騰がる銘柄」系の雑誌です。

これまで書店でちょっと見ることはあっても購入したことはありませんでした。

なんで買ったかというとモニターというのに当選したからで、これ、一冊700円なのですが、2冊買うと図書カード1500円をくれます。あとで送ってくれる形です。

で、雑誌はオークションに回しています。ウォッチリスト数は少ないのですが、とりあえず100円では入札がありました。

次も同様に100円の入札があれば、図書カード1500円と入札代金200円で+300円になります。あー、せこいぞ・・・。

内容はというと、うーん、これは若い世代の人は買わないでしょう、多分・・・。

なんというか、例えばETFとか、あれこれ、現在の状況を反映したような記事はありますが、基本的には「昔ながらの株式投資の雑誌」という雰囲気が色濃く、なにかしら懐かしい雰囲気が漂っています。

とりあえず次号も購入予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月9日

2008-05-06 09:50:21 | 映画テレビメディア
3月9日


このPV、やっぱり丁寧に作られていると思います。

でも、これ、歌詞としては「卒業」とかは直接関係がないような・・・。

このPVのお婿さん役の人は?。なんかお笑い系の人でしたか?。わからん・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンオールスターズ -慕情-

2008-05-05 23:09:08 | 映画テレビメディア
サザンオールスターズ -慕情-



写真がいいです。

歌はもちろんいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-05-05 22:46:51 | その他


これも職場。飼っているわけではなくて、池にとんできていついています。

多分つがいなんでしょう。

鳥インフルエンザ云々でどっかにられたりしないことを願っていますが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小布施PA、梓川SA

2008-05-05 08:46:09 | 
 一枚目が小布施PA、2枚目と3枚目は梓川SAからの写真。

梓川の方、見えている山は常念岳です。この山は松本市内からもよく見えます。

SAのレストランからも山がきれいに見えて雰囲気がいいです。

蕎麦を食べました。まずくはないのだけれど、ちょっと冷たすぎでした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AUDI A3、レギュラーガソリンを入れてみたら意外に

2008-05-05 05:28:40 | 
以下の記事は2008年に書いたもので、関連内容を以下の移行した新サイトに記載しています。
アウディにレギュラーガソリン

以下、2008の記事内容。

 テレビは今日来る予定です。ちょっと楽しみ。

 3日-4日は、信州へ行って来ました。毎年、この時期には行くとになっています。

 例年だと、29日前後に行くのですが、今年はカレンダーの関係で3日に。いつもは渋滞には遭わないのですが、今年は、名神の小牧の手前から中央道の恵那あたりまでの長い渋滞にはまりました。しかし、なんで高速で止まってしまうほどの渋滞になるのか・・・。坂道とかトンネルとか色々理由はあるんでしょうが。

 で、ガソリン高騰のおり、車に初めてレギュラーガソリンを入れてみました。車はハイオク仕様なのですが、別にレギュラーで走らないとか壊れるとかいうことはないので。

 で、ちょっと意外な事に気がつきました。

 まず、高速を走りはじめてすぐにいつもほど車のパワーが出ていないことに気がつきます。

 高速で100キロぐらいになるとATは6速に入るのですが、ここからアクセルを踏み込んでも、加速感が乏しいのです。加速しないということはないですが、反応が鈍い。力強さがありません。速度が速いとアクセルを踏み込んでもそれだけではなかなかキックダウンしません。

 ハイオク仕様の調整してあるので、ある程度はこういうことはあるのかなとは思っていましたが、ここまではっきりと違いが出るというのは意外でした。

 で、加速する場合はどうするかというとATレバーを左側に倒してMT感覚でギアを上げ下げする形にしました。6速から5速に落として踏み込むような形です。上り坂の場合は4速まで落とす場合もありました。

 高速の巡航でこうもガチャガチャとレバーを操作したことはなかったような・・・・。

 意外感その2ですが、このガチャガチャの操作が結構楽しく、また、メリットもありました。

 というのは、エンジンのパワーが出ないと、低いギアでエンジンは高回転域を使うことになります。となると、アクセルを踏み込む程度で車の加減速をするというのがしやすくなりますし、ダイレクトに踏み込みの程度によって車を操作できる感覚というのが高くなるのです。

 となると、カーブや下り坂などでも、単に車の速度にまかせて流していると言う感じではなくて、自分で運転しているという感覚が高くなり、そうなること(自分で運転している感が高まること)は、安心感が高まることにつながりました。

 自分でダイレクトに車を操作できる感覚が高まる方が高速域での安心感があるということです。

 車は単にパワーがあって速度が出ればいいのかというとそんなことはなくて、この「自分で運転している」感というのも重要だなというのをあらためて感じたということです。

 これはマツダのロードスターの楽しさなんかにつながるようなことではないかと思います。

 ただ、低いギアで高回転を使っている分、燃費は悪化しているはずで、この悪化の程度によっては実質のコストはハイオクでもレギュラーでもそんなに変わらないというのもあるかもしれません。価格的には6%程度しか違わないので。であれば、通常はやはりハイオクを入れた方がいいということ?。でも、町中だとどちらにしろ速度は出さないので、やはりレギュラーの方が安くなるかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする