goo blog サービス終了のお知らせ 

旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

伊賀上野へ(2)

2011-05-09 06:55:29 | インターネット・パソコン・デジカメ
 天神さんの狛犬。角があるのがなんか怖いです。


 芭蕉の生家へ。当時としては大きい家なのか?。


 芭蕉生家で。伊賀の出身ということもあってか、芭蕉自身も「忍者」、隠密的な役割をしていたとか言われることがありますね。




 こちら、上野城跡の忍者屋敷。移築したものだそうです。あちこちにしかけがあります。


 緑がきれいです。


 八重桜が少し残っていました。


 こちら、藤棚の藤。香りが強烈、クマバチがブンブン。








ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊賀上野へ(1) | トップ | 伊賀上野へ(3) »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
藤の花 (ボチボチ)
2011-05-10 08:06:48
 そろそろ満開になってきましたね。北山の藤は、少し送れますが満開が近づいているようです。
 近所の庭では、満開です。何となく品の良さを感じます。浄土宗も藤をシンボルにしていますね。藤の満開の頃、宗祖が臨終されたからでしようか。
返信する
 (べちー)
2011-05-10 21:26:10
藤が綺麗に咲いていますよね♪
奈良公園の飛び火野にも野生の藤の群生が見られて綺麗なんですう。ただ。。。昔よりも藤の勢いがないような気がします・・・
そういえば。。平等院も藤が綺麗だそうですよね。一度行ってみたいのですが。。今年も行きそびれてしまいました(;^_^A


これからは新緑が美しいですよね。
返信する
香り (伏見の光)
2011-05-14 20:12:59
ボチボチさん、藤は香りがいいですね。
紫の色も上品な感じがします。
返信する
平等院 (伏見の光)
2011-05-14 20:13:59
平等院はかなり前に行ったのですが、行く機会が、近すぎてない感じです。
ブログのタイトルにもしてるし、一度行かないと。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

インターネット・パソコン・デジカメ」カテゴリの最新記事