旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

9602東宝 3回の時差クロス売買で優待取得コストをまかなう

2016-08-12 20:39:20 | 株式投資・資産運用
9602東宝 3回の時差クロス売買で優待取得コストをまかなう

東宝ですが、200株保有のところに800株をプラスして、8月の権利確定で1000株優待
の取得をめざしています。

制度信用の逆日歩が感覚的に怖いので、SBI、カブドットコムの短期か一般信用を
利用するつもりですが、東宝は直前まで残っているのかな。というあたりがよくわかりません。

直近3回の売買は以下です。

2948円 100株 買→2998円 100株 信用売
値幅50円☓100株-売買手数料(264円+268円)=4,468円

これはカブドットコム。売買手数料はシニア55歳でちょっと割引です。
ここは貸株料は含んでいません。これはあとで計算。

3080円 100株 信用売→3070円 100株 買
値幅10円☓100株-売買手数料(376円+264円)=360円

3095円 100株 信用売→3085円 100株 買
値幅10円☓100株-売買手数料(376円+264円)=360円

この300株分の貸株料の概算。
29日の権利落ちまで、18日分として、株価3100円とすると
3100円☓100株☓貸株料1.5%÷365日☓18日=229.3円。
229.3円が100株なので3倍で687円。これが今日までの300株信用売りの貸株コスト。

つまり、売買手数料を際し引いた売却益4468+360+360から貸株コスト687を引くと4501円。
約4500円。

残り500株をプラスすると、1000株になります。
500株をクロス売買すると、
株価3100円とした場合、売買手数料は現物1613円+信用940円。実際は少しだけ安いです。
で、来週月曜から2週間キープすると、
貸株コストは3100円☓500株☓1.5%÷365☓14日で891.7円。
1613円+940円+891.7円=3444円。

残っている売買益が4500円。500株優待クロスコストは3444円。
ということで、1056円もらって、1000株優待が取得できるという形になりました。

あー、そうか、それから、現物分は信用保証金扱いからはずせば、貸株対象になります。
金利は0.1%ですが、多少は支払う貸株料が軽減されるという形になりますかね。

ん?、どこかで計算を間違えたかな。

カブドットコムは高額になった時の売買手数料が安いとは言えません。
最安値のところで早めに買って移管して品渡しという形がコストは安くなるでしょうか。
移管が多少は遅れても買いコストが安い方が有利になるかなと思います。

なお、東宝200株+100株はポートフォリオ組入でキープです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の切手 山の日 | トップ | 9837モリト 優待 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

株式投資・資産運用」カテゴリの最新記事