旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

8977阪急リート投資法人

2009-02-21 16:49:01 | 株式投資・資産運用
前年から細かい売買を繰り返している銘柄で、2月は3往復しています。
2月は売買手数料を差し引いて、利益は1.2万。細かいといえば細かいし、そこそこといえばそこそこ。まあ、何もしないよりはよかったという感じ。

サイトはここ。
サイトの資料によれば、
平成21年5月期(第8期)予想分配金
投資口1口当たり分配金 金16,500円。

10%の税金を差し引いて、年間の手取り分配金が3万円とすると、時価34.2万での年間の利回りは8.77%。物件は関西圏の比率が多く、馴染みのある商業施設も多いです。

ここは5月末、11月末が決算です。100万、社債に投資するならば。ここを3分割で売買する方がいいようにも思います。無論、商品特性、リスクの度合いは違いますので、同じ土俵での比較はできませんが。

売買記録は下記のようになっています。

売買年月日     株価 売買 株数 金額
2008.9.3 441000 買 1 -441463
2008.9.18 468000 売 -1 467509
2008.10.10 350000 買 1 -350367
2008.10.15 448000 売 -1 447530
2008.11.20 360000 買 1 -360900
2008.11.21 378000 売 -1 377100
2009.2.10 354000 買 1 -354500
2009.2.12 360000 売 -1 359500
2009.2.13 353000 買 1 -353500
2009.2.16 358000 売 -1 357500
2008.2.19 345000 買 1 -345500
2008.2.20 349000 売 -1 348500

で、暴落ぎみのREITへの投資は全体としてどうなっているか、概算してみました。

これまで、新規公開時に公募分を取得してすぐ売却し利食いしている分がある一方、保有銘柄については含み損が大きくなっています。

結果は、現在の保有銘柄の時価と売却益、含み損を含めて計算した買いコストがほぼ見合っている感じでした。ここには分配金は含めていませんので、時価でほぼ分配金分が利益になっているような形でした。

なんだかな~&やれやれ状態というところです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みずほコーポレート銀行第4回... | トップ | 木曜のカワセミ君 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

株式投資・資産運用」カテゴリの最新記事