旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

みずほコーポレート銀行第4回期限前償還条項付無担保社債(劣後特約付)

2009-02-21 16:32:06 | 株式投資・資産運用
これをとりあえず申し込み。三菱東京でもよかったのですが・・・。

資料ここちら。

みずほの条件決定はまだですが、同種の三井住友銀行が年2.73%、三菱東京UFJ銀行が年2.75%で決定されているところから、ほぽこれらと同条件でわずかにこれらよりクーポンが高めに設定されるのではないかと思われます。

大和の支店から電話が入っていましたが、すすめてくるのはクーポン債で扱いのあるこれらの社債についてはまったくふれてきません。ということはどういうことかというと、こうした銀行の社債については個人投資家からの需要が旺盛である、営業電話ですすめる必要がない、そうしなくてもさばけているということでしょう。

ワクチン債は商品としては、まあ、多少は面白いところはあるのですが、つまりは外債で、それもランドとか豪ドルなんかだったと思います。個人的には社会貢献活動は投資の発想とは別に行いたければ行えばいいと考えており、これらを一緒にしたような商品は好きではありません。別に悪いということもないですが、債券として特別有利なわけではなく、外貨であればFXやMMFの方が流動性が高く投資商品としては有利でしょう。売ろうと思ってもマーケットで売れる商品でもないですし。

さて、みずほの社債は単位が200万です。三菱東京は250万。こういうのはせめて100万単位にしてほしいという感じがします。

これらの利回りは個人向け国債よりはましです。つまり、その分、リスクを取っているということになります。

野村のイベントで申し込んでおいた日経ヴェリタス(これ、買ってまで購読したいとは思わない)にちょうど「大手銀、個人向け劣後債発行相次ぐ」との記事がありました。
これによれば、利回り2.5%とすると、国債利回りの上乗せ分は、銀行の信用リスク0.7%、劣後性リスク0.7%、期限前償還リスク0.1%と算定しています。

日経マネーの前月号では勝間和代氏が、主として個別の企業への投資リスクという面から、「ほととんどのケースではデフォルト(破綻)はしない」としながらも「なけなしのお金を振り向けるには不向き」と指摘しています。ちなみに今月は貸株について証券会社の破綻リスクという点を説明してました。意味はわかるけど、印象としてはリスクを過大にとらえすぎという感じもします。

200万でクーポン分から税金を引かれて2%とすると、4万円ですので、月平均では3333円。実際はこれよりちょっと高くて3500円/月ぐらいということになりましょうか。

個人的には「まあ、持っててもいいかな」という感じです。

ここのちころ、CBも含めて社債関係の保有比率が上昇しています。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ATMから通帳 | トップ | 8977阪急リート投資法人 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エビス)
2009-02-21 18:19:34
こんばんは。 

転換社債でこのブログにきました。
いろいろな投資話が楽しいですね。

私はスズキの転換社債を買おうと思っていますが銀行の社債は買う気になれません。
倒産リスクはスズキの方が(たぶん)低そうですし利回りも比較にならないと思いますがいかがでしょうか?

返信する
500万単位がネック (伏見の光)
2009-02-21 19:20:53
はじめまして。
転換社債のblogっとあまりないですよね。
よいところがあったらご教示ください。
スズキは自動車関係の会社では堅いと思います。CBもいいと思うのですが、スズキの4回は確か500万単位になりますので、これがネックです。ちょっと単位が大きすぎます。
返信する
Unknown (エビス)
2009-02-21 23:40:34
こんばんは。
丁寧な返信ありがとうございます。
500万円単位のCBがあるとは知りませんでした。
まだまだ勉強不足です。
それでも元々500万円以上は買いたいと思っていたので問題ないですが。

貴重な情報ありがとうございました。
返信する
注文入れようと (伏見の光)
2009-02-21 23:48:06
スズキの4回については、私自身、注文を入れようと思ったら入らないので、確認してみると500万単位というのがわかった次第です。
個人的には分散投資を心がけており、このCBについては単位が大きくなりすぎですので見送りです。銀行の社債にしてもそうですが、100万単位にしてほしいもんだと思います。
返信する
こんばんは (一夜城)
2009-02-23 20:30:15
三協 立山のCBは投げました。
カッパも投げて池田銀行、三重銀行、等に乗り換えを考えてます。銀行系は今日、結構下げてますが伏見の光さんの見解をお聞きしたくてコメントしてみました。
気が向いたらで構いませんのでよろしくお願いします。
返信する
おっと (伏見の光)
2009-02-23 21:34:06
銀行系のCB、下落してますね。
まあ、銀行としては京都銀行が堅いと思いますが、債券の利回りとしては魅力は乏しいですね。
池田銀行はこの水準は悪くないように思えます。私は既に1つあるので買い増しはしません。
買うなら三重銀行か。
http://www.jcr.co.jp/top_cont/report_desc.php?no=08d1173&PHPSESSID=ef7aa46f1e47862761839705bb74a242
上記記事などは多少は参考になるかと。
三重銀、池田銀行ともクーポンもありますし。
償還までは2年ほどですか。
三協・立山は株価2桁ですし、ちょっと嫌な感じはありますね。
返信する
お疲れさまです (一夜城)
2009-02-24 19:01:52
昨日はありがとうございました。本日カッパのCB投げました。
鳥取銀行だいぶ下げてますが一個人の投げのように思います。
三重銀行、シャープ等を検討してます。
クーポンって差額とは別に配当みたいな感じでもらえるものなんですか?
返信する
あらら (伏見の光)
2009-02-24 21:58:58
鳥取銀行など下げてますね。まあ、債券はつぶれずに償還になればいいという感じですので、気持ちよくはないですが(オリックス!)さして気にはなりません。そもそも、償還まで持っていていいつもりのものしか買わないですし。
クーポンは、だいたい3月9月とかに会社側からは支払いがあります。売買時は、このクーポン分は買う時はその半端な期間の分、例えば12月に買えば、9月末以降から買った日の分までは売買手数料に加えて支払う形になり、逆に売った場合は保有期間分のクーポンを受け取れます。ここは株式の配当のように基準日に保有していないといけないものではありません。ただ、現在上場されているものはクーポンがついているものの方が少ないですけど。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

株式投資・資産運用」カテゴリの最新記事