旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

投資本 これを読め!(2)「投資の行動心理学」☆☆☆☆★

2018-11-10 18:02:29 | 株式投資・資産運用
投資の行動心理学 ジェイク・バーンスタイン/青木俊郎 東洋経済新報社☆☆☆☆★
投資の行動心理学
クリエーター情報なし
東洋経済新報社


 投資関係の優れた書籍としては、これを挙げる人はあまりいないかと思います。

 これはかなり前にトレーダーズショップりモニターでいただき、それは売却してしまいましたが、
その後、自分で書い直した一冊。

トレーダーズショップのコメントは以下に記載しています。
https://www.tradersshop.com/bin/mainfrm?p=review/9784492731642
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
目次は以下のようになっていますが、内容は、つまりは行動心理学の視点から投資、トレードのあり方について述べたもの。

 まあ、少々理屈っぽいので★1つ減点していますが、この本は自分自身の理解を深めるために役立ちます。というか、役立ちました。

 他人の投資手法を参考にするのはいいですが、それをそのまま真似しようと思ってもうまくいかないことが多いかと思います。

 なんでか?。それは形だけ真似しても、その本質をちゃんとつかめていない場合が多いから。あるいは、他人は自分ではないから。

 自分にあった投資スタンスなり投資手法は自分で確立していくしかありません。そのためには自己理解、自分の特徴、強み、弱みを
自分で理解しておかなければならない。自分のことぐらいわかっている?。そうでしょうか?。


第I部 自己発見への道
第1章 私のトレーダーとしての第一歩
第2章 数多くのマーケット-数多くの類似性-
第II部 行動心理学への誘い
第3章 「なぜ」対「いかに」
第4章 フロイト理論 -子供時代の経験は行動に影響を及ぼすか-
第5章 行動学習理論(1) -敗者は勝者より多い-
第6章 行動学習理論(2)(反応) -トレーダーはシステムより重要-
第7章 行動学習理論(3)(帰結) -報酬と罰-
第III部 あなたの投資家指数は?
第8章 チェックリスト -投資家指数の測定-
第9章 トレード改善法(1) -ロスカット-
第10章 トレード改善法(2) -早過ぎる利益確定-
第11章 スケジュールの作成
第12章 トレンドに追随するトレードの重要性
第13章 「また損だ」そんなあなたへ
第14章 前向きな精神的態度(PMA)
第15章 ブローカーと顧客の微妙な関係
第16章 利益と損失からわかるあなたの問題点
第17章 よくある質問 -勝つための資質とは?-
第IV部 心理学のマーケットへの適用
第18章 永遠に弱気な人と罰せられたい人
第19章 10のトレード規則
第20章 幸運の赤い電話 -認知-
第21章 ただそうしたいから株を売る -潜在意識の刺激と超感覚的認知-
第22章 セラピストのテクニック -創造的心象想起(CV)と誘導的心象(GI)-
第V部 明日への挑戦
第23章 恐怖に打ち勝つこと -心理学が成功への早道であるわけ-
第24章 なぜ多くのトレーダーが損失を被るのか
第25章 終わりに -今日と明日のマーケットの挑戦を受けて立つこと-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キター! ニチバン優待

2018-11-10 15:32:00 | 株式投資・資産運用


 ここはクロスで初取得です。

 所得コスト452円。

 うーん、セロテープとかは実用的ですが、コスト相応の内容?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投資本 これを読め!(1)「ウォール街のランダム・ウォーカー」☆☆☆☆☆

2018-11-10 11:16:47 | 株式投資・資産運用
投資本 これを読め!(1)「ウォール街のランダム・ウォーカー」☆☆☆☆☆

 投資関連の本は好きで、わりとよく読みます。

 図書館の新着図書の中に投資関連のものがあればとりあえず予約しますし、自分で新しい本とか読みたい本
をリクエストすることもあります。これは図書館の方でそこそこの確率で買ってくれたりします。

 また、パンローリングのネット書店の方で書籍のモニターに応募して本をもらうこともあります。
これは感想文(というか、アマゾンにあるようなコメント程度でもよい)の送付が必要ですが、新しい本をもらう
ことがあります。

 実際の書店、あるいはネットで購入するということはまれですが・・。

 ということで、すでに今までにも書いているところはあるのですが、まとめて、投資関連書籍について
コメントしていってみようかと考えました。

☆1つで20点、★1つは10点。なので☆☆☆☆☆は100点で、☆☆☆☆★は90点ということね。
まあ☆☆☆以上がおすすめということで。

ウォール街のランダム・ウォーカー〈原著第11版〉 ―株式投資の不滅の真理
クリエーター情報なし
日本経済新聞出版社


 第一回はこれです。

 名著「ウォール街のランダム・ウォーカー」です。大御所バートン・マルキールの著作で、すでに何版も版を重ねており、
最新のものは11版になると思います。

 実はうちにはこの本が3冊あります。それぞれ、左から7版、10版、11版です。


 7版は1999年発行となっていました。ですから、株式投資をはじめてから3年めぐらいでこの本を読んだということになります。

 これを読んでいたので、今の自分があるといっても過言ではありません。
 良かれ悪かれ、影響を受けている部分はかなりあります。まあ、多くは「良かれ」だと思っていますが。

 マルキール先生は、基本的には「効率的市場仮説」の立場に立ちます。

 その主張は、具体的な投資方法ということについていえば、「多くの場合、あれこれ自分で売買するよりもインデックスファンド
に投資しておいた方がまし」ということになります。

 ですが、個別銘柄への投資を否定しているわけではなく、以前の版から最新版に至るまで、個別銘柄への投資のあり方について
もふれている部分があります。ここは削除されたり大きく変更されたりすることなくずっと続いている内容ですので、マルキール
先生自身、実は個別銘柄への投資の楽しさや意味については深く理解しておられるのだと思っています。

 本書は分厚く、一見、とっつきにくいです。

 確かに、いきなり株式投資を始めたばかり、あるいはこれから始めようとする人には敷居が高いところはあるかもしれません。
が、翻訳のよさというのもあるのだと思いますが、内容自体は一般向けにとても読みやすく、わかりやすく書かれており、著者の
「シャレ」も随所に見られます。

 できれば実際に投資を経験して少しして読むと、なるほどと思ったり考えさせられたりすることが多いのではないかと思います。

 別に本書の見解を全面的に受け入れる必要があるわけではなく、むしろ、相応に経験を積んだあと、本書の見解とは異なる部分
も含めて自分の投資スタイルを構築していくことが重要だと思いますが、そうであるにしても、本書の見解は投資をするにあたっ
ての「前提」なり「常識」といえるものだと思います。

 図書館の蔵書を検索すれば、最新版かどうかはわかりませんが、本書はヒットする場合が多いと思います。

 とりあえず図書館から借りてという形でもいいし、旧版でも本書の基本的な内容に変化はないのでかまわないかとは思います
が、「気合い」という意味では実際に購入して読んだ方が身にはつきます。また、読むなら、できれぱ行動ファイナンスやスマート
ベータ等に関する内容が含まれている最新版がよいと思います。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東宝 割引優待券2枚落札 728円

2018-11-10 11:02:08 | 株式投資・資産運用
東宝 割引優待券2枚落札 728円

 昨日、落札されました。

 落札価格は728円でした。これは今までの中ではやや高い方になると思います。

 まあ、700円とすると、これが年間2回で1400円。

 株価は3705円ですから、0.38%程度にしかならず、優待利回りは低いです。

 まあも使わずに放置しておくよりはよいです。
 実際の映画鑑賞は無料券優待の方でしています。

 なお、日本駐車場開発の優待のリフト割引券は現在、えーと、730円になっています。
本日で落札確定ですが、もう少し上昇するかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書くだけダイエット 76.1 +0.7

2018-11-10 00:28:02 | その他
書くだけダイエット 76.1 +0.7

 昼は外食、カキフライ定食を頼んでしまいました・・・。
うーん、これがおいしくて、ご飯半分おかわり。

 それ以外はそんなに食べていないですが、数字は微増。

 但し、今日は夕食後・入浴後の定点計測です。
 昨日は夕食前の計測なので、実質増加は0.7以下でしょう。


まあ、11/5のスタート地点は76.4キロなので、ほぼ変わらず、
とりあえず増えてはいないということです^^;。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする