80ばあちゃんの戯言

聞いてほしくて

脳梗塞(1)

2013-05-30 14:45:56 | 健康
NHK テレビ”試して合点よりの抜粋

最近の開発された脳梗塞の特効薬があるとか。

お若い方も脳梗塞の危険があるそうで・・・。



東京都北部病院 長田恒明医師のところに救急で

運ばれてきたご婦人、両手を持ち上げても、片方

の腕が下がってきてしまう、グー チョキ パー

ができなかったのが、一時間後には、すっかり回復

彼女は脳の血管の一部が死に掛けていたという、脳

梗塞を起こしていたのですがこの医師により、薬を

投与されたところ、一時間後には、すっかり手の

症状が治り、一週間後には自分で歩けるまで回復

したそうです。

この劇的な回復にはt-PAという薬が使われていた

のですが、この薬は固まった血の塊を溶かして直す

という優れものですが、近畿大学医学部松尾理名誉

教授が実験された時には人工的に血の塊(つまり

血栓)を作って血液を模した液体の中に入れ、t-PA 

を入れたところ一時間半の間に、ほとんど溶けて塊は

なくなりました。

t-PAを使う前に血流が止まっていたところは

この薬の使用後、血流が復活しすっかり回復したのです。

この薬は2005年から使われ始めたそうですが、誰

にでも使えるものではないので年間約20万件発症

している方々の中で約5%しか使われていないそうです。

この病気になると、5年以内に亡くなる人が、約40%

更に約20%の人が寝たきりや、日常生活に介助が

必要になっていました。

最も大事なポイントはt-PAが使われた人は約一万人

20人に一人でした。

これは時間制限があるということで、今まで試して合点で

お伝えしてきたのですが、改めてお伝えしようということ

になったのは理由があります。

実は大変な落とし穴があったのです。

石田匠さんは74歳、昨年11月脳梗塞を発症していました。


”血圧が高いのは自分でもわかっていましたが、まさか自分

 がなるとは思ってもいませんでした。”

石田さんはタクシー運転手でしたが、車内で自分の右手に力

が入らないことに気がつきました。奥さんの妙子さんが

付き添って病院へ行きましたが、病院で書かされた用紙に丸

を入れるのに20秒もかかりました。

お医者さんは時間切れで、t-PAという血栓を溶かせる薬は

使えないといわれたのです。石田さんと奥さんの考えは、倒れた

わけでもなく、すぐ病院へ行ったのに、何故時間切れといわれる

のかということでしたが、実は石田さんが手の指に力が入らない

ことに気がついてから、病院へ行くまでに40時間もたっていた

のです。石田さんとお医者さんの時間の感覚の違いは何か、以前

は3時間以内に病院へ行けばいいといわれていたのですが、今は

4時間半以内となりましたが、実は、発症した方々が、病院

へ行くまでの平均時間は10時間だそうです。

人間には、この仕事を片付けてからとか、後でも大丈夫と思い込

みがちな特性があるというので、実験してみました。実験協力は

東京女子大学名誉教授広瀬弘忠さんです。

試して合点心理大実験! 参加したのは、20代から30代の

男性たちです。

この部屋に呼ぶまで一人づつ入っていてくださいと告げます。

実はこの部屋の鏡は外からは中が見えるマジックミラーです。

参加者には若者の意識について聞き取り調査と言ってあります。

若者の落ち着いた時点で調査開始。部屋の隅から煙が出ました。

害はありませんが、軽い刺激臭が。

若者はすぐに、気がつきましたが、部屋を出るかと思いきや

出ませんでした。外に出たのは34秒後。 


”本当にびっくりして、煙が出るようなところではなかったので、

 なんでだろうと考えてしまいました。”と若者。若者達が煙に

 気づいて外に出るまでは平均的には1分16秒でした。



 別の参加者にある条件だけを変えて同じ実験を行います。

 その若者は煙をあまり気にせず、鏡で髪形のチェックをしたり

 していました。 8分後、ドアが開いて出てくださいと言われ

 るまで中にいました。

 ”あまり有害な煙ではないと思ったので、気にしませんでした。”
 
  と・・・・。

 この実験では4人中3人までが8分たっても迎が来るまで部屋の

 外に出ませんでした。 一体どうして?


 この実験の違いは煙の出し方にありました。

 煙の量は同じでしたが、最初は強く短く、つぎの時は薄く長く


 でした。

 煙の薄い方が危険を感じる感じ方が弱くなっていたのです。

 このとき、何かおかしいなと思いながら、自分には大丈夫だ

 と思う ”正常性バイヤス”が働いてしまっていました。

 ”正常性バイヤス”とは、人間にはあまりにも危険なことが多い

 ので、すべてのことを気にしてはいられないので、感度を下げる

 仕組みがわたしたちには備わっています。”

 あの時と比べてたいした事ないとか、もうちょっと様子を見て

 みましょうかとか、とにかく安全な方向にいきたがるんです。

 だから石田さんの言葉で言うとちょっと様子をみましょうかと

 いっている間に40時間立っちゃっと言う事になったのですが、

 では、発症のシグナルにはどんなものがあるのかと言いますと

 半身マヒ、倒れる、ろれつが回らない、舌のしびれ、箸がつか

 めない、嚥下障害(飲み込めない)、温度を感じない、手先や

 首のしびれ、言葉が出にくい、片目が見えにくい、スリッパが

 はけない、吐き気がする、異常に眠くなる、肩が凝る、足が

 もつれる、いびき、言葉使いが荒くなった、口から飲み物が

 こぼれる、脱力感があるなどなど。



 イギリスでも病院へ行く時間が遅くて、なかなかtーPAの

 薬を使えなかったのですが、 政府の脳梗塞キャンペーンの

 CMが、多くの人を救う結果となりました。

  
 イギリスのオーウエン ジョーンズさんが4年前、脳梗塞を

 発症したのですが、すばやく病院に向かって、t-PA の

 治療を受けたお蔭で全く後遺症がありません。

 この政府のテレビのCMのお蔭で助かったと言うことです。

 オーウエンさんが発症したのは、ある朝起きて間もなくの事

 頭がボーっとして、口元に違和感がありました。 実は

 オーウエンさんは前の晩遅くまで友人とお酒を飲んでいまし

 た。そのため二日酔いだと思って暫く様子を見る事にしたの

 です。まさに正常バイヤスです。でもこの状態を見て、当事

 のガールフレンド、今の奥さんのロレインさんが、おかしい

 と気づいてすぐに救急車を呼んだのです。


 オーウエンさん


 ”彼女が気づいてくれなかったら、脳梗塞で死んでいたと

  思います。自分ひとりなら、間違いなく鎮痛剤を飲んで

  ベッドに戻っていたでしょう。”



 多くの方々を救うことになったのはイギリス政府の脳梗塞

 キャンペーンで、その脳梗塞キャンペーンを率いていた

 政府の脳梗塞国家戦略担当のアントニー ラッド医師は

 ”FASTのキャンペーンでは、脳梗塞を発症した時に

  傍にいる可能性が高い家族や友人をターゲットにしました。

  その狙いが当りました。 イギリスでもt-PAの治療を

  受けられる患者の数は年々増加しています。”

 

このキャンペーン(FAST)は脳梗塞は火事のように脳の中

で燃えひろがり、発見が遅れるほど、損害が甚大になります。
       
次の症状が見えたらすぐ行動を起こしてください。

 F FACE     顔の片側が下がっていませんか?

            笑うことができますか?
 

 A ARM      両腕を持ち上げて、そのまま保つ事ができ

            ますか?

 
 S SPEECH   言葉の発音が正しくできますか?

            不明瞭なことはありませんか?

 T TIME to 

   CALL 999 一つでもこのような徴候があったら、直ちに
    
            救急車を呼んでください。




 正常性バイヤスというものは、危険を外から見ている者には

  掛りにくいものなのです。2008年のキャンペーンの前には

  tーPAの使用患者数は約2000人程度でしたが、2012

  年には、約13,000人近くの凡そ6倍になっていました。

  
 日本ではどうなっているのでしょうか? この日のゲストの高橋

 英樹さんは、日本でもイギリスのマネをすればいいのにと

 おっしゃっていたのですが、この後出てこられたゲストの

 国立循環器センターの副院長、峰松一夫さんに司会者が、

 ”今、高橋英樹さんが非常に不満げに、日本でもやればいいん

 じゃないかとおっしゃっていたのを、壁の向こうで、聞いておら

 れましたでしょうか?”

 峰松さん

 ”はい、聞いておりました。 ”

高橋英樹さん

 ”いやいや、みんな思っていますよ。”

峰松さん

”日本では三年前から、小中学校の生徒たちにこれを

を教える試みがなされています。このビデオは

大分市内の岩田中学校の一年生に、我々のところの三人

の医師たちが出向いてやっているところなのです。”

 司会者

"この子どもたちに教えた事がどう伝わっていくのでしょうか?


峯松先生

 ”勿論子供さんたちの知識となっていくだけでなく、こども

  達のおじいちゃんおばあちゃんにもしもの時に役に立って

  行く”

高橋英樹さん

”今から中学生の子どもをつくらないと間にあわない。”


このとき授業を受けていた中学生を取材しました。

今は高校生なっていました。

伊勢戸日菜さん15歳

家族が大事なので、今もずっとこの時の資料を冷蔵庫に

はっています。”

これは 国立循環器研究センターのホームページ

www.nevc.go.jp/cvdinfo/disease/stroke.html

にも掲載されています。

脳卒中と有りますが、これは脳梗塞、脳出血、くも膜下出血

を合わせた時の呼び方です。

人気ブログランキングへ
(つづく)




総理公邸

2013-05-27 15:41:38 | 政治
総理公邸に幽霊が出るとか出ないとか、議会で

質問された議員さんもおられたようで、早い話が

安倍総理が内閣を立ち上げてから、公邸にお入りに

なるために改装されたのにも関わらず、150日も

入っておられないとか、いくら近くにお住まいだから

といっても、警護の車が二台、各信号機のあるところ

には警察官が何人も配置され、そういう警護のための

費用も莫大になるだけでなく、公邸の維持管理費も

相当な費用がかかっているとか、いざという所謂有事

のときにもし公邸におられたなら、すぐに対応できる

だろうが、公邸から、渋滞の中をこられて事に間に

合うのだろうか?

小泉純一郎総理の時には86億円もかけて改装された

と言うに、民主党の総理は何方も割りと早く公邸に

入られたそうですが、麻生さんの時も100日を越え

てお入りにならなかったそうで。

昔、佐藤総理は4年4ヶ月公邸でお過ごしになられて、

奥様は、公邸で長く住むことが政権が長く続く秘訣のよう

とおっしゃっていたとか。

余談ですが、改装のときに、小泉総理が仮公邸となった

品川区東五反田の内閣法制局長官の公邸にっ引っ越

したそうですが、そのあまりの豪勢な事に驚愕し、総理大

臣公邸よりも、官房長官公邸よりも、官僚の公邸の方が

上なのかなあとため息を漏らしたとか。

wikipediaよりの抜粋

人気ブログランキングへ

雨の日の髪の毛対策

2013-05-26 17:56:33 | 最近のできごと

NHKテレビ”あさいち梅雨何とかしたい髪の爆発

ぺっしゃんこ”よりの抜粋



メーカーの美容研究所研究員 宇野茂和さんに伺いました。

”髪の毛の中にある水素結合という、まあ、水の影響で

 くっついたり、離れたりする結合が原因なのです。

 水素結合は髪をつないでいる分子どうしの結合の一つ。

 乾いているときに繋がってますが、湿度が上がり髪の

 毛の中に水分が入ると、切れる性質があり、すると、

 髪の毛の状態が崩れてしまい、崩れた状態で結合して

 しまうので、言うことを聞かなくなる。

 ポイントは根元までしっかりと乾かせること。お手入れ

 で形がついた状態にしっかりともっていき、スプレーで

 根元を中心にしっかり湿らせ、毛先までしっかり乾かせ

 るまでスタイリングする。 この状態をキープする。

 髪は乾かしたつもりでも、根元までしっかり乾かして

 いなかった場合は湿度90%中で30分いただけで髪は

 うねり広がっていきます。

 しっかり根元まで乾かしていたつもりでも、徹底的に

 乾かしていない場合が多いそうで、其れで、髪が崩れて

 しまう原因になる。”とか



 同じ研究室の研究員で美容師 徳中宏美さんに伺いました。

 ”ポイントは根元をしっかりと濡れた状態から乾かすこと”

 乾かす前に先ず、しっかり濡らす、それによって水素結合

 を切り、一回リセットした状態にする。そして、髪の根元

 に、風の通り道を作るために、髪を掻き揚げ 髪の根元に

 風を当てる。 この時、指をジグザグに動かして、髪の毛

 を振り動かすようにする。逆にぎざぎざになってしまい

 そうで怖くてできない人があるが、こうすると髪の毛が

 綺麗な状態にリセットされます。乾いたと思っても最後に

 もう一度乾かす。100%では駄目で120%やるつもり

 ですると良い。最後は冷風に切り替えて乾かすと髪の毛

 が持ちが良くなる。仕上げに髪の形を整え、スプレーする。

 このときのポイントは髪の毛を持ち上げて、20センチ以上

 離してスプレーすると、むらなくできる。ぺしゃんこ髪も

 しっかりと根元から乾かすことが大事。

 更に外側からスプレーをかけてしっかりと形を整える。
 


 とは言え外出先でおかしくになるときの対策を

 ヘヤーメークアーテイストの山本浩未さんに伺いました。

 ”出先でボリュームが出てしまったときに一番お勧めなのは 

 ヘヤピンで留めること。おはちゃんぽくならないためには、

 ヘヤピンを見せないやり方がお勧めということで、 毛の下

 側に、止めた部分を隠す方法があり、それは髪の毛を一部

 持ち上げておいて、その下の髪の毛を細めにとり、くるくる

 と上側に巻き上げている方法で、その巻き上げた部分をヘヤ

 ピンで留め、その上から、髪の毛を下ろしていくと、留めた

 部分が隠れて、すっきりする。お顔がすっきりする。

 もう一つの方法は、髪の毛を太目のおうどんぐらいに下から

 上に巻き上げていく方法でねじ上げ、其処をヘヤピンの長い方

 を下の髪の毛の根元にさし短い方をねじった部分の真ん中を

 つき抜くようにさして留めると、ほとんどピンが見えず、

 収まリガよいそうです。

 


人気ブログランキングへ

終戦記念日

2013-05-24 09:36:02 | 政治
内閣が変わる度に、総理大臣はじめ、大臣方が、

靖国神社に揃って参拝されたとか、されないとか

話題になり、世界の国々の批判を浴びている。

靖国神社には、戦後、戦争犯罪人として、処刑された

A級から、下級の軍人まで、英霊として扱われてい

るから問題になるという議論が出る。

もう、何回続けられているのだろうか?

でも、その戦犯を一緒に合祀しなければいいのではと

言いながら、何時しか何も起こらないうちに又、次の

政権交代があって、又、何回も同じことが、国会の場で

繰り返される。 わが国には、いろいろ決めなければ

いけない事が山積しているのに、こんな時間の無駄使い

を何年もやっているなんて、考えられない。

議員の数が多すぎるから減らせということが話題になっ

ているが、それも大きな無駄使いだが、この問題も

大きな時間の無駄使いであり、多いなる国費の無駄使いで

あると思う。

何時もこういう問題が起きると、歴史認識が云々という

ことが言われるが、私は、正しくその通りだと思っている。

大体、終戦記念日とはどういう日なのですか? 何方が

つけられたのか、よくは知りませんが、大体、終戦ではない

敗戦ですよ。 私たち老人仲間ではよくその言葉が話題になり

ます。

政治家の方々、村山談話をもう一度よくかみ締めて、しっかり

と反省してください。


村山談話

1995年8月15日

 我が国は遠くない過去の一時期、国策を誤り、戦争への道を

 歩んで、国民を存亡の危機に陥れ、植民地支配と侵略によって

 多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して、多大な損害

 と苦痛を与えました。私は、未来に過ちを無からしめんとする

 が故に、疑うべくも無いこの歴史の事実を謙虚に受けとめ、

 此処に改めて、痛切な反省の意を表し、心からのお詫びの気持

 ちを表明いたします。

   (一部抜粋)



人気ブログランキングへ

汗対策

2013-05-23 02:56:19 | 健康
NHK テレビ”あさいち”よりの抜粋

汗対策のグッヅを探しにデパートへ行ってみると


汗をふき取るタイプのものや、クリームなどの防臭対策

を歌っているものが目立ちます。

勿論、脇汗になやむ女性向けの商品も揃っています。

売り場の担当者に聞くと、汗をかいてから消臭するだけ

ではなくて、かく前にひんやりさせて、汗をかくのを

防ぐ商品が増えているとか。

とは言え、汗にまつわる悩みは尽きません。そこで、

衣服の汗の研究さをしておられる神戸女子大学教授の平田

耕造さんにお伺いしました。

”私のお勧めは、重ね着です。 重ね着をしますと、先ず

 汗を吸ってくれる、汗をかく量が少なくなる可能性が

 ある。”

そこで一卵性の双子の女性芸人、カナさんとマリさんに

協力してもらいました。

姉のカナさんには、ブラジャーの上に直接Tシャツを着て

もらいました。 妹のマリさんには、吸水性と、速乾性

の高いインナーをTシャツの下に着て貰いました。

そして、温度33度、湿度60%の実験室で25分間、

過ごしてもらい、二人には何の実験かを伝えず、汗にまつ

わるネタを考えて置くようにと伝えます。事件開始後5分、

二人とも汗をかき始めました。 10分後、カナさん

(インナーなし)が

 ”本当に暑いわ。汗が胸から出て、それが滝みたいなの

 が気持ち悪くなるし、背中で汗がついちゃって、張り付

 く感じがいやだった。不快感がありすぎて、集中でき

 なかった。”

 一方インナーありのマリさんは汗が流れ出す事はなかった。

 シャツがはりついてもいない。 この二人の感じ方の違い

 は二人の体の表面温度を見てみると一目瞭然。

 インナーを着ていないカナさんより、着ていたマリさんの

 方が、温度が抑えられていた。何故インナーを着ていると

 体の表面温度が下がるのか、汗は体温が上がると、体の

 表面に出て、やがて、蒸発します。

 そのときには熱が奪われて体温が下がります。体にフィット

 したインナーを着ていると、汗が満遍なく吸収され、蒸発し

やすくなります。その結果、効率よく熱を下げることができ

て、汗をかきにくくなるのです。



 神戸女子大学大学教授平田耕造さん

 ”蒸発がたくさん早く起こりますので、皮膚温が低くなって

 体の熱がたくさん放散されるということになり、その結果

 体温の上がりが抑えられる、抑えるのは無駄な汗を少なく

 する。”



 平田さんにインナーの着方をアドバイスしていただきました。

 ”体にフィットしたインナーを着て、その上にゆったりと

 したものを着て、風が通り抜けるようにすると、その時

 かいた汗が蒸発する。これで夏を乗り切ってください。”

 体にぴったりとしたインナーを選ぶだけでなく、綿だと

 べたっとしやすいので、化学繊維のものを選ぶこと。
 
 今高機能を歌ったものも出ていますから、それを買うこと。

 汗を上手にかけないと、体温が下げられず、熱中症になり

 やすい。



 大阪国際大学教授井上芳光さんの熱中症にならないための

 汗腺トレーニング法



 ポイント 1 1日20分から30分程度の運動をする。

         激しい運動ができない人はウオーキング

         でもいい。

 ポイント 2  1分間120-130の心拍数にする

         (5秒間計り、それを12倍にする。)

 ポイント 3  10日間続ける



 環境省のホームぺージをご覧になって参考になさってください。

 http://www.wbgt.env.go.jp/




人気ブログランキングへ

ごみ 収集運転手さんのご親切

2013-05-20 09:19:09 | 最近のできごと

私の家の近くに桜の季節には近隣の方々も、お花見にこられる

川和富士公園というのがあるのだが、その公園の大切な桜に

ウイルスがついて枯れ始めたので、残念ながら、昨年からの

公園大改修の折に数本が切られてしまったのである。



ところで、それと関係があるのかどうか定かではないのだが、

此処数年、我が家ではどうもウイルスに関係しているのでは

ないかと思われる庭木の枯れが問題になっている。

一昨年は門から玄関に入るまでの間の小道に数本植えられて

いた丸く綺麗にカットされていたつつじのうち2本があっと

いう間に枯れて、代わりの木を植えなおしたのだが、この春も

気がついたら、その隣の二本のつつじの葉が一部茶色に変って

いて、慌てて、その対策として、其処の茶色に変化した部分を

切り落としてみたのだが、今朝は門の脇に植えてある丸くカット

されているつげに異変が起きていて、茶色くなっているのに気が

ついた。 小雨の降る中、大慌てで、病変と思われる枝を切り

取りビニール袋に詰めていたら、坂の下の方から、ごみ収集車

の登ってくる音が聞こえてきたのである。 すっかり処理し

終わったところなので、急いで、袋をとじ、坂の上にあるごみ

置き場まで駆け上がっていこうと思いながら、到底、ごみ置き場に

車が着く迄には、私の足では無理だと思いながら、それでも、

最後まであきらめず精神(?)で、駆け出そうとしていたら、

なんと、その私のすぐ近くでゴミ収集車が止まってくれて、窓から

顔を出した運転手さんが、後ろに入れていいよと声をかけてくれた

のである。 地獄に仏というのは大げさかもしれないが、でも

ばあちゃんは大感激。 有難うと大声をあげてしまった。

こういう方々が日本を支えてくれているのだから、マダマダ日本も

大丈夫ですよね。




人気ブログランキングへ

松平健太さん

2013-05-19 11:06:13 | スポーツ・趣味
皆さん 松平健太さんと、中国北京五輪の金メダリスト馬淋

さんとの試合ご覧になられましたか?

馬淋さんは33歳、世界卓球では99年 銀メダル、01年 

銅メダル 07年 銀メダル 北京五輪 金メダル、WR8位、

09年の横浜での世界卓球では、松平さんが、4回戦で、馬淋

さんに惜しくも負けて今回はリベンジを目標にされていました。



松平健太さんは現在22歳、WR58位ですが、しゃがみこみ

サーブで、ラケットの赤面と裏面どちらでも打て、直前まで、

どちらの面か、わからせないように隠せるし、フォアハンドの

カウンターや、ラリーもすばらしく、天才といわれているイケ

メンです。

今回は男子シングルスの2回戦で顔があいましたが、ご両親と妹

さんの見守る中、堂々と落ち着いて、多彩な技を繰り広げられま

した。

最初、松平さんの得点から始まりましたが、とんとんと得点を重ね

1セット目は11対5で勝ち、2セット目は、6対0まで行きまし

たが、解説の宮崎さんは、馬淋さんの強さは三球目攻撃、ラリー

じゃなくて早い攻撃、技の多さ多彩さ、世界ナンバーワンでしょう

と言っておられたのですが、松平さんついては、カウンターは入る

し、ブロックは入るし、サービスは効いてるし、りシーブは

逆モーションを使えるし、言う事ない。足も結構動いている。

ただし相手は馬淋さんだからといっておられましたが、その後、

宮崎さんは、

”選手というものは、少しリードすると、守る気になることがる。

 しゃがみこみサーブの面を変えるし、長さも変えるし、チャンス

 も出てきているんだけれども少し腕が縮んでいるのだろう”と

 言っておられたのですが、馬淋さんのすばらしい独特の飛び上が

 りながらの打ち込みがあったりして、5連続得点があり、6対5。

 そこで、松平さんのフェンスぎりぎりまで飛ぶような球の後に、

 力を抜いたネット近くへの球などの前後の揺さぶりで、得点した

 りして、結局第二セットを11対7でとり、ゲームカウント2対0.

 3ゲーム目も、打点の速さで得点を重ね、見事なカウンターで、

 結局11対4で3ゲーム連取。

 この戦いぶり、すばらしいですねというアナウンサーに対して、

 宮崎さんは

”世界のどのプレーヤーもほとんどクロスしか打たないようなとき

 に松平さんはストレートです。 すばらしいですね。最後の一球

 で、馬淋に、俺の才能はどうかといわんばかりでしたね。”

”その才能に今は力強さが加わりましたね。”

”そうですね。今回はメンタルもいいですね、落ち着いています。”

”やはり、今自分の力がある。其れで落ち着きをもたらすのか妹の

 しほさんの前で3ゲームを連取しています。今、卓球会は一つの

 時代の変わり目を迎えようとしています。 松平健太が時代の変

 わり目を作ろうとしています。”



 4ゲーム目は馬淋の得点から始まりました。 1対3から松平の

 連続サーブミスで、1対5、2対5、2対6、3対6、4対6、

 5対6、6対6、6対7、7対7、7対8.8対8、8対9.

 9対9、馬淋さんのサーブミスで10対9、10対10、松平さん

 のバックハンド、出てしまい、11対10、11対11、12対

 11、12対12、”加油 加油”の大声の応援の中、12対13、

 馬淋さんのゲームポイントで12対14。

 これでゲームカウント3対1。

 松平さんにとって欲しかったが、見ごたえのあるゲームでした。

 宮崎さんは

 ”馬淋さんがサーブミスを続けたときは馬淋さんの心の動揺が

  見えたのですが、さすが馬淋さんですね”と。

 第5ゲームは馬淋さんの得点から始まり、0対1、1対1、2対1、

 アナウンサー

 ”松平はどうすればいいのでしょうか?”

宮崎さん

 ”やはり作戦ですね。”

 3対1、3対2、3対3、4対3、5対3、此処で、日本がタイム

 アウトを取りました。

 宮崎さん

 ”通常連続ポイントを取っているときにはタイムアウトは取らない

  のですが、どうしても、レシーブでいいパターンなっていないの

  で、監督はレシーブ勝負だと思ったんでしょうね、いいタイム

  アウトだと思います。監督の言うことを信じて作戦通りにやれば、

  絶対勝てると思います。”


 その後、6対3、7対3、

 宮崎さん

 ”松平さんはすごいですね。 相手がサーブを変えたら、こっちも

  レシーブを変えている。”

 7対4、7対5、8対5、8対6、9対6、9対7、10対7、

 11対7 ゲームセット。

 4年前に横浜で破れた馬淋さんを完璧に破りました。

 アナウンサー

 ”最後の決め方も、かっこ良かったですね。”

 宮崎さん

”そうですね。最後のフォアハンドのカウンターでしたね。

  全部決まってますね。馬淋さんも最後横回転に変えたのです

  が、そしたら、すかさず、フリックに変えた。いやもう、天才

  ですね。 ただ勝っただけじゃない。勝ち方が見事ですね。

  完璧でしたね。馬淋さんを引退に追い込む勝ちですね。眉間に

  皺を寄せ馬淋さん、そして気合の入った表情で勝利を決めた

  松平健太、今、卓球界の時代の変わり目を迎えました。時代

  を変えたのが、松平健太、北京の金メダリスト馬淋を見事

  4対1で下して3回戦進出です。

 メインキャスターの福沢朗さん

”卓球人として、まさかこんな歴史的瞬間に立ち会えるとは思い

 ませんでした。まさか、中国の馬淋選手相手に、松平健太が

 歴史的勝利、卓球界の時代が変わった瞬間をご覧いただき

 ました。健太松平がやりました。もうパリのベルシー体育館が

 騒然としております。いやあ、そういう瞬間に立ち会えるとは

 思っておりませんでした。松平健太は完璧でした。

松平健太

 ”組み合わせが決まったときにリベンジしたい思ったのができて

  とても嬉しいです。何時も中国選手には競るんですが、競った

  時点で勝てないので、今回は競る前に、4対1で、完勝に近い

  勝ち方ができたので収穫になりました。”

 福沢アナ

 ”健太君 健太君 やったね。いや、もう、おじさん感激、感動

  しました。改めて今の気持ちを聞かせてください。”

 健太君

 ”この組み合わせが決まった時点でリベンジを考えました。”

 ”こんな事言っちゃ何だけれども、松平健太の卓球人生のピーク

  は、2009年の横浜だったんじゃないかとひどいことを言う

  人もいた。いやあ、本当に良かった。生まれ変わったね。

  何が君をそうさせたの?”

 健太君

 ”いやあ、でも周りにすごくお世話になってますし、いろんな方

 に恩返しの気持ちで戦っています。”

 福沢アナ

 ”しかし、場内のこの雰囲気 応援もさることながら、負けそうな

 馬淋選手へのすごい応援の加油 加油の声も聞こえていたでしょう?”

 健太君

 ”でも、僕に対する応援の声も聞こえていたので、すごく力にな

 りました。”

 福沢アナ

 ”そうですよね。まあ、一時期、怪我もありました、軽いスランプ

 状態もありましたね。此処数ヶ月の復調、シニア大会でも優勝しま

 した。何かこう,公私にわたって充実してる部分があるんじゃない

 の?”

 健太君
 
 ”はい、それは解りませんけど、でも、春が来ました。”

 福沢アナ

 ”春が来ましたか? 第二の春が来ましたね。北は北海道から全国

 にいる松平健太のファンに対して、カメラ目線で、改めてメッセー

 ジをお願いします。”

 健太君

 ”この試合だけじゃなくて、これからも、どんどん勝っていきます

  ので応援よろしくお願いいたします。”

 福沢アナ

 ”そうだ、そうだ、おじさんうっかりしてました。あたかもメダル

 を取ったかのように興奮しちゃいましたけれども、これからだもん

 ね”

健太君

 ”そうです、これからは馬淋選手より格下ですけれども、そういう人

 と戦う方が大事なので、しっかり準備して望みます。”

福沢アナ

 ”多分携帯のメールが殺到していると思うんで、暫く返信頑張って

  ください。”

健太君

 ”ありがとうございます。”

 
以上テレビ東京 世界卓球よりの抜粋

人気ブログランキングへ

黄砂から身を守る(5)

2013-05-16 18:12:27 | 環境問題
NHK テレビ ”あさいち”からの抜粋

北里大学医学部公衆衛生学教授 和田耕治さんは


 PM 2.5や 黄砂とほぼ同じサイズの微粒子を

 レーザー光の装置で可視化。

 マスクが粒子をどのくらい防ぐか先ずはガーゼタイプ

 のマスクを試してみます。

 保温や保湿効果が高いガーゼマスクですが、PM2.5

 のような微粒子を防ぐことは難しいようです。

 では、医療現場で使うN95は、どうでしょうか?

 0.3マイクロメートルの微粒子もほぼガードできる

 このマスク、粒子が漏れ出すこともなく完全にブロック

 することが解りました。

 最後に不織布マスクを試してみました。 すると、流れ

 てきた微粒子はマスクを通りぬけません。

 和田教授のお話

 "不織布は何層にもなって折って入っているので、その

 どこかに引っかかって粉塵、PM2.5、花粉を含めて

 捕捉されるという風になっています。マスクをフィルター

 としてはこれで十分だと思います。

 しかしこれをつけたからいいという訳ではありません。

 呼吸は吸い込む力が比較的ありますので、顔とマスクの

 空いたところから入っていく。ほほの間からも入って

 しまいます。隙間があると効果が大幅に減ってしまいます。

 ですから、効果を大幅アップさせるにはマスクを少し山折

 にして鼻にあわせ、鼻の横のくぼみのところは谷折りにして

 きちんと抑えて、プリーツをしっかり広げて、顎の下の

 ところまで覆います。”

 ご自宅でできる対策

京都大学大学院医学研究科医師金谷久美子さんのお話

 金谷さんのお宅では

 1)朝一番の床掃除  

   モップがお勧め。 掃除機は排気がよごれていることも

   あるので喘息のお子さんには良くない。

 2)換気、予報と相談して換気する

 3)己を知るべし

   基本的には個人差がありますが、疲れているとか体が
 
   弱っているときには、アレルギーになりやすいので

   自分の健康状態に気をつける


  

   気象庁の黄砂情報

  http;//www.jma.go.jp/jp/kosa/



CFROS(シーフォース)

 
  http;//www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html/

  どちらも三、四日後迄予報してくれえるのですが、

  シーフォースの方が低い濃度まで出してくれるので、

  喘息をお持ちのお子さんのためにはシーフォースが

  いいそうです。

  九州地方では黄砂の予報があるそうで、他の地域

  でもNHKで予報してくれるといいという案も出て

  いました。


  黄砂の飛んでくるときに洗濯物を外に干していいか

  というご質問には、叩けばある程度は黄砂が落ちる

  かと思いますが、せっかく予報があるので、予報

  を見て、黄砂の飛来しないときに外で干すのがいい

  ということでした。

 ご質問

  神奈川から福岡に4月に引越し、その翌日から咽喉 

  から搾り出すような変な咳が出るのですが、黄砂の

  治療法があるのか、又、お医者様は何科を受診した

  らいいのか


  金谷先生
 
  "ひょっとしたら、黄砂かもしれませんし、他の大気

   汚染物質かもしれませんので、内科、アレルギー

   呼吸器科を受診していただきたい。今のところ黄砂

   に対する治療法はないが、症状をなおすことはでき

   ます。 予報などと見比べていただいて、それに

   対して反応しているかどうか、ご自身で防御する
 
   ことだと思います。


  黄砂は砂漠で砂嵐が起こってできるので、3月から5月

  と、秋、まれには12月にもあるとか。



 (完)



 


 


黄砂から身を守る(4)

2013-05-15 18:54:57 | 環境問題
NHKテレビ ”あさいち”からの抜粋

空気清浄機の置き方によって効果が違うそうで、

福島県郡山市の暮らしの科学研究所では健康で

快適な室内環境を作るために、メーカーと協力

してさまざまな実証試験を行っています。

東北文化学園大学大学院教授 野崎淳夫さんに

空気清浄機を効率よく使う方法を教えていただ

きます。

そのポイントは置き場所で、部屋の何処に置く

かで決まります。

黄砂より小さいPM2.5で調べます。

まづ、PM2.5が窓からどう入るかを見ると、

部屋の下側に溜まる事がわかりました。

その理由は室内と外の空気の温度差です。

この時期、室内の方が温度が高いので、外気は

下に溜まると考えられます。 これをふまえて

実験開始。

使用するのは、前方と両脇の空気吸い込み口から

汚れた空気を吸い込み、上から綺麗な空気を吐き

出すタイプの空気清浄機。部屋の床にPM2、5

を計る装置を置き実験です。

部屋の中央と壁際のどちらが効果的か、まづは

中央の場合、部屋のPM2.5を吸い取るのに

凡そ30秒。早いようですが、野崎さんは

結構時間が掛かったと判断しました。

その理由は中央では、前面の対流が起こるけれ

ども空気清浄機から後ろの空気はあまり空気

清浄機に、引っ張られていなかったという現象が

起こったのではないかと思いますと。

次は壁際に置いた場合、わずか7秒でPM2.5

を吸い取ることができたのです。 室内で大きな

対流を作ることでPM2.5を効果的に吸収し

綺麗な空気が、循環したためだと考えられます。

では、窓の下ではどうなのか試してみました。

すると、空気清浄機の上から出た綺麗な空気が

窓から入るPM2.5と衝突、逆に部屋中に拡散

させてしまいました。ということで、部屋中の

空気を効果的に循環できるのは壁際でした。

汚染物質がどういう流れで来るかを読みながら、

空気清浄機を部屋の中に適切に配置していくと、

日本の空気清浄機であれば確実に吸い取れると

考えられます。

最近後ろから空気を吸い込むタイプの空気清浄機

があるので、実験してみました。すると、中央で

も壁際でもあまり大きな差はなかったのですが、

空気の流れを考えると壁際の方がより効果がある

のではないかと、そのポイントは、空気の大きな

対流と空気の通り道なんです。部屋の間取りに

よって、何処から空気が入るのか、或ははエアコン

によって空気の流れが変わります。解りやすいの

は、窓から入って、ドアの方にどう抜けるか、その

ドアに近い壁際に置くのがいいと思います。

これから気温が上がってくると空気が入ってきた

とき必ずしも床とかでなく夏場は逆になるのですが、

実験はしていないのですが、野崎先生によるとその

場合でも、外の空気は壁際からの方が吸い取りやす

いのではないか、外の空気は上を通って、中も空気

は下から出て行くことになるが、それでも壁際の方

が効果があるのではないかということです。

微粒子は床に溜まるので、お布団を床に強いて寝る

よりもベッドとか、椅子の生活の方がいいかもしれ

ないと。



質問がきています。6ヶ月の子どもを九州で育てて

いますが、濃度が高いときは窓の開閉だけでなく、

換気システムを切った方がいいのでしょうか?

換気は是非していただきたいのですが、黄砂の飛来

と相談しながらやっていくのがいいかと思います。

汚い空気をシャットアウトしても、家の中で魚や

ストーブをつけますと空気が汚れますよね。黄砂の

予想を見て飛ばなさそうなときに換気をしておく事。

 

 (次回はマスクのつけ方)



(つづく)



人気ブログランキングへ

黄砂から身を守る(3)

2013-05-14 19:12:48 | 環境問題
NHK テレビ ”あさいち”よりの抜粋

京都大学大学院医学研究科 金谷久美子さんのお話。

”娘が喘息で黄砂が来る度に、激しくなるような気

がして富山県のお母様の中にも、そうおっしゃる方が

いて、一緒に調べましょうということになった。

15歳以下の620人を調査したところ黄砂が飛来

して、一週間後、喘息で入院のリスクが二倍近くに

なった。”



 岡山県の49代の方

”黄砂がとても気になるのですが、子どもがまだ一歳

 なので、マスクをつけさせることもできず、どう

 やって守ったら、いいのでしょうか?”

金谷さん

”黄砂が飛んでくるのをどうやって防げばいいのか、

 どうやって守ったらいいのか、とても難しい。 

 一概に言えない。 どうも個人差があるようです。

 富山県のお子さんは比較的低い濃度から、喘息が出て

 重症になる。 金谷さんは真っ白になるくらいひどい

 黄砂が来ても、何も感じない。多分元気な方は短期的

 に、多少黄砂を吸い込んでも影響が出ないと思う。”
 


 ”花粉なども一杯浴びすぎると出るとか?”

 

金谷さん

 ”重要なテーマだと思って、今、一生懸命やっています


 がお母さんたちが、子供さんを外遊びさせない方がいい

 のか、マスクをつけさせればいいのか、目とかはどうか

 とか、本当に大事なところなのですが、今、研究していて、

 まだ2,3年はかかるのです。

 今までは健康なお子さんが小さいときに黄砂を浴びせて

 おいた方が良かったということになるのか、又、浴びせて

 はいけないのかまだ、よく解っていないのです。

 そういう状況ですので、現時点では、むちゃくちゃに保護

 しちゃったりせずに、体調の悪いときにはおうちの中で

 遊ばせた方がいいぐらいにするとか、まだわからないので、

 個人的に、そう思います。



アナウンサー

 ”本当にわからないことばかりですので、今、できる基本的

 な対策を伺ってきました。

 先ず黄砂の多い日には、

  ・帰宅したら、すぐ体や髪を洗う

   花粉と同じようにいかに、部屋の中に黄砂を持ち込まな

   いようにするかが大事。

  ・洗濯物は部屋で干す。 黄砂の少ない日は外干し。


 (つづく)


人気ブログランキングへ