80ばあちゃんの戯言

聞いてほしくて

家具(桐ダンスもらって!)

2013-02-03 08:43:50 | 伝統
このところちょっとご無沙汰していたのは、

家族の介護とか、戦争体験をお話したり

いろいろ忙しかったのですが、それだけ

でなく、以前作らせていただいた特注家具

の桐の収納ダンスと言いますか壁面一杯に

作った壁面収納を、今回お家を建て直され

ることになったので、これを捨てなければ

ならなくなったが、私の宝物だから、どう

しても捨てられないから、何とかして

くれと言うというお話を以前のお客様から

いただいて、先ず、写真を撮らせていただ

きたいと思って東京まですっ飛んで行ったの

ですが暗い中で、お引越しのために、いろ

いろなものが出ていて、写真撮るスペースが

十分でなく、うまく撮れませんでした。

お買い上げから十年以上はたっているのですが、

お値段は忘れましたが、多分200万円以上はした

かと思いますが、中は日本製の桐で扉は汚れが

つきにくいように茶系統の色で、真空張りとい

う新しい技法で作られたすてきなものです。

綺麗にお使いになっているので、中は桐の美しさ

と、金色の金具が日本の伝統の箪笥つくりの良さ

を遺憾なく発揮しているので、思わずため息が出

るほどでした。

名人クラスの方が作られているものです。

着物関係のお仕事をされている方なら、桐箪笥の

よさをご存知でしょう。


和服や小物が使い勝手良く収納できるようになっ

ています。

サイズは。奥行き567、高さ、2350で、

間口は和ダンスが、1050、洋服ダンスが、1200

でした。 高さはちょっと正確には測れていません

が、多少削ることはできます。

和ダンスの扉裏につけた写真と、一部箪笥の中が

垣間見られる写真と、洋服ダンスの方の写真は撮

れませんでしたので、以前、私の物を載せていただ

いた雑誌のものと、ほぼ同じですので、その写真を

載せています。

真ん中の幅が広い部分だけです。右にはロッカー

ダンスがついていますが、これにはありません。

よろしければ本物をご覧いただけるように手配させ

ていただきます。

送料他の費用はご自分でご負担ください。



できれば家具博物館に引き取っていただきたいと

お願いしたのですが、とてもいい物で大変残念

だけれど、もう、倉庫が満杯で受け取れないと

ご丁寧なお電話いただきました。


お取り壊しは2月半ばごろということです。


もらってもいいと言う方が居られましたら、この

ブログコメント欄にお書きくださいませんか?

どうぞよろしくお願いいたします。

m(__)m

豪栄道

2012-11-25 18:39:29 | 伝統
横綱白鵬が、14勝1敗で、千秋楽を23回目の優勝で

締めくくった。 

前の場所では、日馬富士が横綱白鵬を破って優勝し、

横綱に昇進した。

このところ、日本の国技とも言われた相撲で、なか

なか日本人の優勝者が出ないのは、ちょっぴり寂し

いが、今場所では、関脇豪栄道と、日馬富士との試合

で、前代見聞の審判の間違いで、途中制止が入り、

取り直した試合があったが、それまで明らかに有利に

見えた豪栄道が、二回目の取り直しの試合では勝て

なかったので、私は本当に気の毒に思ったし、そこま

で全勝で来た豪栄道がそこから負けて11勝4敗で

終わったことについては、本当に、残念で仕方がなか

ったが、それでも、今日、解説の前の海修平さんが

豪栄道は、あの試合の後、嫌な顔一つせず、本当に

立派な態度だった。

きっと親方の指導がいいのでしょうね。

相撲道にかなうものだと褒めちぎっておられたので、

うれしくなった。

ちなみに豪栄道は技能賞を獲得、大関への夢の道を

進むことになったそうだ。

頑張れ。豪栄道
人気ブログランキングへ



相撲〔付き人たちの浴衣姿)

2009-09-27 18:48:32 | 伝統
最近のお相撲さんたちの着物姿の色にはピンクあり、

ブルーありと本当に彩が華やかになってきたと思う。

昔、わたしの家の傍ばには、お相撲さんが一人おられ

たが、あまり印象に残るような着物は着ておられなか

った。

此処何回かわたしは横綱白鵬と、その、付き人たちの浴衣

になんとなく興味を持って見ているのだが、どうも横綱朝

青龍の付き人より白鵬の方がおしゃれな気がするのである。

大体横綱の付き人たちのその日の浴衣は誰が選ぶのだろうか?

それとも自然発生的にというか、ランダムに着ているのだ

ろうか?

 今日の白鵬関の付き人さんたちは6人が白地に赤で白鵬と

染められた浴衣で白鳳関を取り巻いていて、白鵬関の前に立

ってタオルを渡したりしている人だけが、黒字に薄い黄色で

白鵬と染め出されているのを着ていたのだが、なんとなく

きちんとしていて美しい感じがしたのである。

 それに比べて、朝青龍の方は付け人さんは数も少なく、無

造作に着ている感じがしたのだが、本当のことは全く分から

ないのだが、そんなところにも白鵬関と、朝青龍関との性格

の違いが出ているような気がしてならないのだが,如何がな

ものだろうか?

伝統や文化

2009-09-20 11:55:54 | 伝統
この間の選挙で、ご存知の通り民主党が大勝をして、政権が

がらりと変わりました。この際政治家の方々に大いに発奮し

ていただいて、若者たちが希望を持てるような社会にしてい

っていただきたいとは誰しも思うことでしょうが、それと

同時に、わたしたち自身も今迄の生活をもう一度見直してみ

ませんか?

何時頃からかはっきりとは存じませんが、明治時代の農村

の親御さんは娘には農業を継がせたくないと、都会の人に娘

さんをお嫁にやることをいつも願っていたと聞いたことがあ

ります。 確かに農村の方たちが如何に大変な時を過ごして

こられたかと言うことはわかりますが、それを見過ごしてい

た代々の政府のやり方が青年たちの農村離れを引き起こして

いるのは否めない事実ですし、後数年もすれば、農業に携わ

っている方々の人口ががた減りすることは残念ながら間違い

ないことではないかと思います。今唯一の希望は、"儲かる

農業"を旗印にごく一部の青年たちが行動を開始し始めている

という事実と、今度の政府が何がしかの援助を農業者たちに

しようとしていることです。

 ただ、わたしが心配しているのは、農業以外でも、我々の

ご先祖様たちが、一生懸命、日々の努力を傾注して作り上げ

てこられた様々な伝承すべき技術が消え去ろうとしているこ

とです。

 話は変わりますが、終戦後アメリカ兵が進駐してきてすぐ

聞いた話ですが、字もろくに書けないアメリカ兵が、胸を張

っていった言葉が

 
”俺の親父は村でたった一軒の鍛冶屋だ。俺は、その跡を

  ついで、村の人たちの生活を守って行く”

  です。次の時代を担う子供たちが親の職業を誇りに思っ

  て、跡をついで立派な仕事をしたいと思うようでなけれ

  ば、その国の未来はないのではないかと、白い頭をなお

  一層白くして、いる私です。