80ばあちゃんの戯言

聞いてほしくて

降雪情報

2012-01-30 19:28:44 | 最近のできごと
毎日毎日、大雪の有様をテレビで拝見していて、

本当に大変だなあとつくづく思っておりますが、

雪の多い地方の方々は、私たちのように雪が

あまり降らない地方のものに比べれば、雪に

対するお知恵もいろいろおありでしょうが、

それにしても、このところの大雪はさぞかし

大変でいらっしゃるのではないかと、胸を

いためております。

くれぐれもお気をつけられてくださいませ。

m(__)m

被災地への本当の応援

2012-01-29 11:44:31 | 政治
今まで散々党利党略のために醜い争いばかりを繰り

返してきた政治屋さん方の有り様にほとほとあきれ

ていたのだが、又も何をどのようにするのかも解ら

ない新党ができるとか、できないとか、口では被災

地の人たちは、まったなしの災害援助が必要だとか

言いながら、全く見ておられる方向が違っているよ

うに思う。

被災地では人が足りなくて人件費が高騰し復興事業

もそのお蔭で進まないと言う話がある一方、東京都

や神奈川県など働きたいのに、職がなくって、やむ

なく生活保護を受けている人々もあり、その生活保

護費もなかなか馬鹿にならない額になるとか。

本当に被災地の方々の復興を心から願っておられる

のなら、生活保護を受けておられる人々の中から、

やる気のある人々を募集して、被災地の使われてい

ない建物を利用して、彼らの生活できる環境を整えて

被災地の復興に力を貸してあげたらどうかと思うので

す。

その方々の生活保護費で足りない分は、国の費用で何

とかならないならば、当面、一般人の応援を仰いでも

早急に支援してあげたらどうでしょうか?

被災地に人が足りないと言うことは放っておけば悪徳

業者の儲け話につながっていくだけでしょう。


人気ブログランキングへ

日本の金メダル

2012-01-26 15:07:17 | スポーツ・趣味
次のロンドンオリンピックでは、金メダルは5個

と言う予想をJOCが現状分析していると言う話だが、

私はそうは思わない。

東日本大震災以来、日本人は被災地の方々を何と

かして力づけたいといろいろ頑張ってきたのだが、

このところ、それがめきめきと実績に結びついて

きているではないか。特にスポーツ選手の方々は、

すばらしいトレーニングを積み、精神的にも非常

に強くなっておられるように見える。

ちょっと考えただけでも、頭に浮かんでくる

いろいろなスポーツでどんどん強くなっているよう

な気がする。

だから、金メダルに限らずメダルの数は増えていく

こと間違いなしだと思う。

でも、あまり練習が過ぎて、疲労骨折などで出場

ができないなどと言うことがないように祈っている

ところ。


ものは考えよう

2012-01-25 19:04:06 | 最近のできごと
昨年は東日本大震災があったし、政治家もなんだか

こんな大変な時期に党利党略ばかり言ってちっとも

協力もしないで民主党の悪口ばかり言って、なんて

暗い未来のない話にばかり花を咲かせておられる方

があるが、デモ、先日、自民党員の中から政府を

攻撃するばかりで、こちらの新しい考え方を示さな

ければ、党利党略ばかりを考えているとしか思われ

ないと言うご意見が出たと言う話である。

自民党の中にもまともな考え方をする方が出てきた

のかと思うとちょっぴり嬉しくなる。

そろそろ今までの政治家のあまりにもひどいやり方に

政治家自身もあきあきしてきたのではないだろうかと

言うのはちょっと早計に過ぎるかもしれないが、

東日本大震災からこっち、いろいろなところで、しっ

かりとしたお考えを持たれて行動を始められたお若い

方々も大分おられるようだ。

少しでも多くの被災地の方々に元気になっていただきたいと

言うお気持ちで、被災地に出向いてボランテイヤで

働かれた方々もすばらしいが、音楽やスポーツなど

などで、毎日頑張ってこられた方々も多いので、今、毎日の

ようにスポーツのグッドニュースが伝えられているのだと

つくづく思う。

今日もテニスで錦織圭さんがイギリスの世界ランク4位の

ANDY MURRAYさんに3対0で負けはしたが、すばらしい

試合で、世界一になる日もそう遠くはないと思われた。

又、今日は宮城県で塩害の土地にトマトを作る工場が

出現したと言う話も報道されていた。普通の土地を使った

農業の三倍の収穫が見込まれると言う。

他にも十数件のこういった話は出始めていると言うことだ。

私は以前、東北へ行ったことがあったが、住んでいる方々

は一生懸命であったけれども、お年寄りばかりが目立つ

農業、一方でお若い方々が外へ出ようとする傾向にやるせ

ない思いを禁じ得なかったが、震災からこっち故郷を見直

しておられる方々も増えているようだし、震災は不幸なこ

とではあったけれど、不幸を幸いに変えていくしかない今、

日本を再生できるお手本になってもらいたいと思う。

なんだか、じわじわとお若い方々のパワーがあちこちで

沸きあがってくるような気がしています。



どんな小さなことでも、みんなが前向きになるのと、後ろ

向きでくよくよしているのでは大違いです。

どなた様も明るい未来を信じて、まづ、お顔だけでも

”スマイル”しましょうよ。


人気ブログランキングへ



吉村真晴さん

2012-01-22 17:05:23 | スポーツ・趣味
イヤー、びっくりしました。

全日本選手権の決勝戦で、今まで5連覇していた

チャンピオン水谷隼が6連覇をかけてた決勝戦で、

4対0で勝ちたいと言っていたのだそうですが、

なんと野田学園高校生吉村真晴さん(18歳)に

終始リードされていたような状態で、吉村君が

先へ先へとでゲームを取り、3ゲーム

づつ取ったあと、10対7で水谷リードで、水谷

の勝利が決るかと思われたときに吉村5連取で

逆転、18歳高校生の新チャンピオンが誕生した

のです。

どちらが勝ってもおかしくない試合でしたが、

お二人の多彩なサーブ、スーパーテクニック、

試合運び、本当に、手に汗を握るすごい試合で

本当に堪能させていただきました。中学生小学生も

すばらしい選手がどんどん出てきておられるとか、

今後が楽しみです。

吉村真晴さん おめでとうございます。

監督(はしずさん)の御蔭だと吉村さんのお言葉

がありました。本当によかったですね。

水谷さんもきっとオリンピックで活躍してくれる

でしょう。いいライバルができたと思います。

人気ブログランキングへ

福原愛ちゃん

2012-01-21 17:49:54 | スポーツ・趣味
全日本卓球選手権で福原愛ちゃんが念願の

初優勝を果たした。

本当におめでとうございます。

3歳で卓球を始め、5歳の時、小2以下

の部で史上最年少優勝をし、天才少女と

ずっと言われながら、なかなか優勝でき

ず、昨年は18歳の石川佳純ちゃん

に準決勝で負けて決勝にも進めず、勝っ

ているときはいいが、ちょっと負けそう

になると、本当に悲しそうな顔をされる

のがとっても気になっていたのだ

が、今年の試合振りは全く誰にも

負けないようなしっかりとした

気持ちの入った試合振りに見えた。

もう私にはあまり優勝を期待されて

いないと思うと言うご本人の弁だっ

たが、マダマダ期待されていた方は

多かったと思うが、その愛ちゃんが

フットワークも本当に相手のかすみ

ちゃんより良かったし、3ゲームを

11対7でとり、4ゲーム目を

3対11で負けたが5ゲーム目で、

遂に11対5で優勝にこぎつけた。

卓球を始めて今年は20年目で勝て

てよかったとご本人は仰っていたが

、勝てたのはコーチのチャンさんの

お蔭だと・・・。

なんだか一皮も二皮も剥けた愛ちゃ

んを見た気がしている。

ロンドンオリンピックは期待でき

そうですよね。

しっかり応援していきましょう。

人気ブログランキングへ

びわ茶

2012-01-20 10:07:07 | 健康
今年こそ、戦争体験をもっと多くのお子さん方にお

話したいと思っていたのに、年頭早々風邪を引い

てしまったが、熱もなく、体の節々にくる痛みも

出ず食欲は勿論旺盛(笑い)、ただ声わずらい

(恋煩いならしたいもの、、、、。。おお笑い)

で声が全くでない日が続いてしまったのだ。

何とか風邪をひかないようにしたいと思っていたら、

ご親切な方から、びわ茶を飲むと風邪を引かないと

私のブログに書いて教えてくださったので、早速やる

ことにして、庭でびわの葉を干し始めてみたのです。

最近はあまり風邪を引かなくなったと思ってやめて

しまっていたのですが、以前友達に薦められて、

びわの葉茶を作って飲んでいたことを思い出して

又、飲み始めたのです。

せっかくのご親切、無にしないように、もっと健康

になって戦争体験をお話ししなくてはと思っており

ますが、ついでにお話しすると、以前右足の膝が

痛くてヒアルロンサンを注射していただいていた

こともあったのですが、あまり効果がないかと思っ

て、つい、やめてしまっていたのですが、忘れて

いるうちにそれは直っていて、今はありがたいこと

に何処の痛みもありません。

後は体力をどのようにして増強するかだと、毎日

食べ物に気をつけ、運動と休息の兼ね合いをどう

するかと思いながら過ごしております。

いろいろご親切有難うございましたm(__)m




さて、びわのことをもう少しお話したいと思います

が、びわと言うのは本当に昔からいろいろの健康に

いい効用があるとされ、一軒に一本は植えなければ

いけないと言われてきたそうですが、びわの葉を靴

の中に敷いておくと疲れないとか、足の痛い時に貼

るといいとか、癌にも効くし、割と即効性があると

言うことです。

体中の末期癌の強い痛みにも効き目があるそうです。

びわの葉にはビタミンB17とか優れた薬効成分がいろ

いろあると言うことで、びわの葉茶は煎じて飲むと

夏負けや暑気あたり、食中毒や大腸カタルの予防

保健薬、胃腸の弱い人、咳、痰きり、慢性気管支炎,

尿の出の悪い場合には利尿作用もあるとか.

濃く煮だしたものは日焼け、切り傷、虫刺され、

その他いろいろいいようです。

古くはインドのお釈迦さまの経典にもあると言うこ

とですが、わが国では光明皇后が730年に施薬院

(今の病院)を開設されて、そこでもびわを使った

療法が行われていたと言う話です。

以上、お知り合いからの情報と、ネットで調べさせ

ていただいた物ですが、ネットはあちこち拝見し

ましたので、どれがと言うことができませんので

お許しください。




お若い方の中には薬草などのやり方を古いと思われ

ている方もおありのようですが、アメリカなどでは

とっくにこのことに注目されていて、新しい医学と

昔からの薬学と、カイロプラティックのような

体の骨格を調整するようなものと三本立ての医学が

行われていると言うことです。日本でもそれに気づ

いておられるお医者さんも増えていると言いますが、

マダマダの感がありますよね。



人気ブログランキングへ



お餅

2012-01-18 10:32:19 | お正月
お餅と言えば、お正月のつき物だが、毎年、

高齢者がお餅を咽喉に引っかけて呼吸困難

になり亡くなるという事件が報道される。

私も勿論,超高齢者であるので、気をつけ

なければということはかねてから思っては

いたのだが、この間、お餅自殺未遂事件を

起こしそうになってしまった。



 昨日、久しぶりに卓球に出かけたら、

今年初めての会だったので、いろいろと暮

からの過ぎこし方やお正月にあったことな

ど、たくさんの話題で盛り上がったが、

そのうちのお一人がご親戚のおばあさんが

お餅を咽喉に引っ掛けて亡くなられたという

話をなさった。

私は、思わず、

"私も御餅を引っ掛けたわ。”と、言って

 しまった。

 で、どうだったの?”

”え、手でお餅をひっぱりだしたけど・・。”

 
ところが、その亡くなった方というのは、一度、

咽喉の中のお餅の一塊を取り出して、息ができ

るようになられたそうだが、まだ、その先に

入ってしまっていたものがどうしても取れなか

ったと言う事だったらしい。


私が毎回お餅をいただく時は、先ず、水分を先

に、とってお餅が咽喉を通りやすいようにして

おくことと、お餅を短く切ることが大事だと思

っていたが、年をとると、入れ歯だったり差し

歯で、なかなか食べ物をお口の中で噛み切るこ

とが難しくなることがあるので、気をつけなく

てはいけないと思ってはいたのだが、、、。



お餅も、スーパーで売っているビニール袋入り

の何時までも、もつような物は比較的伸びにく

いお餅なので、咽喉に引っかかりにくいのでは

ないかと思っているが、お菓子屋さんに頼んで

搗いてもらうお餅だとか、農家の方のお餅は

非常においしいだけでなく長く伸びるものが

多いので、特に咽喉に引っかかりやすいような

気がする。

だからできるだけ小さく切って食べるのが望ま

しいのではないかと思う。

自分自身そう思ってはいたのだが、お雑煮をいた

だきながら、一人でテレビを見ていて、あまりに

もテレビに夢中になって、うっかり、お餅を噛み

切れていないうちに飲み込みそうになって、慌て

て引っぱり出したのである。


 お粗末なお話でした。(笑い)m(__)m



人気ブログランキングへ






ワーキングメモリー

2012-01-16 18:21:01 | 最近のできごと
今朝のNHK テレビ"あさいち”で"ワーキングメモリー”

を取り上げられていた。


大阪大学大学院教授 苧阪(オサカ)満里子さんのお話に

よるとワーキングメモリーとは何かしたい時に一時的に覚

えておかないといけない事、例えば、ガスをつけたときに

は後で消すことなどで、ワーキングメモリーはおでこの下

側にあるところだそうで、短期の記憶なので、その後、

終わったらすぐ忘れるのがよいとか。

海馬と言うのは、子供のときの思い出とか、長期の記憶で

あり脳の中央より少し下側にあるそうだ。


通常ワーキングメモリーは作業台のようなもので何かした

いときに働くのだが、その作業台が小さい時には、例えば

鍋を火にかけているときに電話が掛り、ランチのお誘いを

受けたりすると、お鍋の方を忘れてしまうことがある。

通常三個ぐらいは覚えられるのだが、何か急にもっとショ

ッキングな情報が入ると、忘れてしまうことがある。

自動車事故の後には忘れたりする。

又、このワーキングメモリーは緩やかに発達していくそうで、

高学年になるとほぼ大人と同じぐらいになるそうで、20歳代、

30歳代になるとピークではないかということで、40代が境

目だと言われているそうである。

このワーキングメモリーの力が低下すると物忘れする。

イメージしている時には前頭前野の血流が良くなっているの

だそうで、このワーキングメモリーを調べるには、短い文章を

声を出して音読しながら、その文章の中のアンダーラインの

文字を覚えておき、問題が終わったら書きだすのだが、その

三文字の最後の文字から書き始めてはいけないのだそうで、

2、1、3の順でもいいそうである。難しくなるのは4文字

で、最高は五文字になると言う。20代30代では5問中二問

が正解で、40代、50代では一問が正解であることが望ましい。

何か二つを関連付けたりしながら記憶していくと覚えやすいそう

である。アナウンサーとか、同時通訳の方は良い成績であるとか。

日立製作所中央研究所の小泉英明さんによると、動作のなかで

例えばお料理などの時に手順を考えたり、何をどのくらい入れた

らいいかと考えていくことが脳の血流を良くするらしい。

出来合いのドレッシングを使う時にはワーキングメモリーの場所の

血流があまりあがらないが、自分で配合を考えて作る時には脳が良

く働き活性化するということで、二つのことを同時に考えるのが大

事で、子育ての時などは当然いろいろ同時に考えなければいけない

のがいいという事のようだ。

老人ホームなどでも、物忘れを遅くするために二つのことを同時に

考えさせる遊びを取り入れている。例えば、じゃんけんをする時に

はリーダーの人より後出しでいいから、リーダーの出したものに

勝つものを出させる。その場合にはさみでは三本の指を出すことと

するなどある。又、いろいろな単語を手を打ちながら声を出して

読むのだが、その時に最初は一語一語手を打っていくが、その後、

濁音の語は手を打たないことにさせるというやりかたもあるそうで

三ヶ月も続けると効果が上がってくるようだ。

こどもさんなどでは、例えば、レストランごっこで、お客さんの

ご注文を一度に三個言ってもらい、それをウエイトレスの役のお子

さんが絵にしたものを持っていくと言う遊びや、いろいろな色の

カードを見させて、その後、最後から二番目の色はと言う質問をす

る。 長いこと訓練していくと、やらなくなっても一年ぐらいは効果

があるそうである。

 以上NHKの”あさいち”からの抜粋


人気ブログランキングへ

野田改造内閣(2)

2012-01-15 17:56:54 | 政治
 日本の総理がころころと変わっていくときには

何時もろくなことがない。


日本には立派な政治家が本当に少ないような気が

している。

野田内閣のやり方が全面的に支持できると今まで

思ってきたことは残念ながらないのであるが、

ころころ総理が変わって欲しくないから、今の

ところ野田改造内閣を支持していくほかないと

思っているのである。

もともと自民党に最も近い人たちの集団であるから

ということを何時も念頭において、彼らのやること

をチェックしていかなければいけないとは思って

いるのだが、八ッ場ダムの時だって、なんだかなし

崩しに、あっという間に方向転換してしまったし、

議員宿舎の問題の時もおかしくなりかけた。幸い

途中でストップを掛けられたようだったが、どこか

国民の気がつかないうちに裏の方で何かが決ったり

しているのだ。

暮に政府は"武器輸出三原則”を大きく緩和したと言

う。戦後どういう形であれ、平和憲法を作り、守って

きた日本にとって、是は由々しき問題である。

武器輸出を大幅に緩和していくと言うことは、即ち

武器商人を援護していくと言うことであり、いざと

言う時に武器を作る下地を今のうちにどんどん固めて

いこうと言うものに他ならない。

原爆を落とされた国だから平和を願うはずではなかっ

たのか?

次にくるものは憲法の改悪であると思う。


戦争は勝った国にも、負けた国にも庶民の死者、怪我人

が多く出るのである。

こんなことをなし崩しに許して行ってはならない。

どのような方向に行くのかは厳しい目で政治家のやる

ことを見、批判していくしかない。

お若い方々の政治への関心をもっと、もっと、持って

いただきたい。

平和への道をネバー、ネバー、ネバ^-、ネバー


ギブアップしないようにしていかなければならない。
人気ブログランキングへ