80ばあちゃんの戯言

聞いてほしくて

春の訪れ

2013-02-27 11:31:22 | お祭り
今朝から、しとしと雨が降り続いている。

一雨ごとの暖かさというから、そろそろ

春の訪れであろうかと思いながら、玄関に

出て行くと、昨日の夕方についたであろう

綺麗な封筒が下駄箱の上に置かれていた。

大体見ただけで何方からのものか解ってしまう

ほど、毎回素敵なカードを季節季節に贈って

下さる方があって、本当に恐縮してしまう。

急いで、封を開けてみると、やはり、例の素敵

な方からだった。

豪華な七段飾りのお雛様飾り、何だか急に、

目の前がぱっと明るくなった気がして、心が

浮き立つのを覚えた。やっぱり日本の伝統って

いいものだなあと思いながらお手紙を読ませて

いただいた。素敵なので、ご本人様に確認した

上でブログに載せさせていただくことに。



お雛様を飾ったら、家の中がなんとなく春めい

て、春本番が一層待ち遠しくなりました。

なんといって 女の子の季節、「いくつになって

も女の子だ!」と、ひらきなおって楽しむことに

しています。


ブログを拝見してこのところ

”人はみな慣れぬ齢を生きている。 

 ユリカモメ飛ぶ曇天”

永田紅の歌をしきりに思い出します。

10歳になるのも、30歳になるのも、80歳も

一人一人は皆初めてなのですものね。

いつまでも初めてを楽しみ観察する余裕が持てれ

ばいいなあと思っております。

どうぞお健やかで楽しい春をお過ごしください。

人気ブログランキングへ

ラケット

2013-02-25 18:19:11 | スポーツ・趣味
卓球のラケットは上手な方なら、ラバーを3ヶ月

に一回ぐらいは張り替えるらしいが、私は、

74歳から初めて、数年前に一回、スポーツセン

ターの卓球のコースで教えていただいていたときに

先生が、張り替えてきてあげると言われてお願いし

たとき以来のもので、ここ数年も張替えていなかっ

たのだが、先日、ふれあい丘の体育館で、朝顔と

言うグループの卓球の会で練習をしていた時に、

たまたま、小さい子供さんのお遊びで使う卓球セット

のラケットを持ってこられた方があって、一個700

円だって等と友だちが冷やかしておられたので、

ちょっと触らせてもらったら、私のものより、ずっと

ラバーが滑りにくい。私のものは長いこと使っている

ので、ラケットの表面がつるつるになってしまっていた。

これでは玉が切れないだろうにと、その方がおっしゃ

ったのだが、それでも、私の玉を受けてみて、切れて

はいるなあ。 でも、もう変えた方がいいですよ

と、しきりに言われたので、一念発起して、ラケット

のラバーを買いに行ってきた。どうせ変えても、使う

本人の方が、何時倒れてもおかしくない年齢になって

いるのだからと思っていたので、わざわざ変えに行く

気には、なかなかならなかったのだが、せっかくの

お勧めだから、こんなときに変えないと、と思って

買いに行ってきたのだ。

トイザラスでラバーと、周りに貼るテープとか糊とか

一式買ってもらえば、貼るのはサービスすると言って

くれたので、3496円也を払って新しいものを貼っ

てもらえたので、ちょっとご披露。

今までも、私の切れたサーブは取りにくいと言われて

いたのだが、今度のはあまりに切れすぎて、私に戻って

きたときに、私が取りにくいものになっているかもしれ

ないとちょっと不安。 何時まで使えるかわからないけ

れど、何とか使っていきたいなあ。



人気ブログランキングへ

お弁当

2013-02-23 18:50:12 | 最近のできごと
今朝7時に電話がなった。妹からだ。

”おねえさん”

”今日はあなたのところへ行くわよ。8時に

電話するから、それまでに何が欲しいか考

えておいてね。”

私は、毎朝、朝何を食べるのか、薬は飲んだか

など、必ず妹に電話をすることにしているのだ

が、今朝は珍しく妹の方から電話が来た。

とにかく、今日はお昼に妹と食べるお弁当

を作っていこうと、ご飯を炊き、あれ、これ

彩りよく作って持っていってあげようと、

冷蔵庫や冷凍庫からいろいろなものを取り出した。

ついでにお正月にデパートから息子が取り寄せて

くれたときの4重のお重箱に綺麗につめて持って

行ったら、妹も喜ぶだろうと思って、大きい脚立

を使って、食器棚の一番上にしまっておいた

お重箱を取り出しておいた。

庭から、大根、パセリ、などを採ってきた。

メニューと言うほど大げさなものではないが、

海苔を巻いたお結び二個づつ、中身は紅鮭と梅干、

メインは数日前に卓球仲間に教えていただいた

カジキの切り身を幅1センチ強に細長く切った

物に、マヨネーズをたっぷりとまぶしてパン粉

をつけて揚げたもの、〔これは本当に冷たくなって

もおいしいので御弁当にお勧め。多少薄味かもしれ

ないが、私は塩も胡椒も振らず、おいしくいただい

ている)ゆで卵、ごぼうの煮びたし、レンジで蒸し

たジャガイモ、大根とにんじんを千六本に切って

混ぜたものに、鶏がらスープの素を掛けたもの、

かにかま、紅しょうが、昆布の佃煮、金柑の甘煮、

銀案の串刺し、たくわん、ラッキョウ、デザート

はかぼちゃのプリン。

この前、頂き物をしたときに入っていたかわいい

ピンクの袋にお重箱をいれて、真っ白いリボンで結ん

でみた。

東急で妹の好きなみたらし団子と、カステラ、桜餅を

買い足して持って行ったのだが、荷物が重たいので、

つくし野駅前からタクシーを拾うことにしたのだが、

この前の時の運転手はとても嫌な感じで、できれば

途中で降りたいくらいの人だったので、先ず、タクシー

の中を覗いてみたら、この前の運転手さんとは別人で

あったので、ほっとして、乗っていった。

この前の運転手さんは新しい住居表示では検索できな

いと文句を言い、ではと言って前の古い住居表示を

言ってみたら、長くて、後ろの方は検索できないとか、

文句たらたら、何か目印になるものはないのかとか

言うので、普通のおうちばかりだから、これと言った

目印がないと言ったら、そんなことはないだろうと

声を荒げ、解らなければ相手に聞けと言い、それが聞

けない人だからと言うと、そのうち便局が前の方に

あると言うので、そこまで行けば、わかりますと

言って、そこから、右へ左へと指示していってもらった

のだったが、ここなら、何とか団地と言えば解るのにと

さらに文句を言われ、私は、ここの者ではないから、

その名称は知らないんですよと言えば、さっきは言って

いたと、おかしなことを言って、早く降りたくって仕方

がなかったので、名前を見ておこうと思ったのだが、

あいにく、よく見えなかったので、断念したのだが、

とても怖い思いだった。でも、今日はいい人で

安心して乗ることができた。

妹の家に行ってみると、お昼ごろに行くと言っておいた

のに、どなた様とか言ってなかなか出てこない。

暫くしてから、やっと足が痛いと足を引きずりながら

出てきたが、今度は門の鍵がかかっていて入れない。

南京錠がかかっているのだが、鍵が見つからないと言う。

ガレージの方もあかないので、困っていたら、上の方から、

お隣のご夫婦が、お散歩から帰ってこられて、ご親切に、

どうしたのかと声を掛けてくださり、お宅から脚立を持っ

てきて、ご主人が門の上から入って家に入り、鍵を探して

くださったのだが、何時も妹が置いてあるところには

なかったそうで、あきらめかけていたら、私がどうしても

あけられなかったガレージの戸をご主人が引っ張ってくだ

さったら、なんと、開いたので、本当に助かった。

持っていった桜餅をもらっていただいて、何時も何時も

お世話になっていることを感謝してお話していたら、

奥様の92才になられるお母様が新潟でお一人暮らしだ

とか、他人事ではないと何時も声を掛けてくださっていて、

その後も電話をしてくださり、何か買いたいものがあったら、

書いて置いてくだされば買ってきてあげますと言ってくだ

さった。

本当にありがたい方々であるが、何時までも妹をそのままには

して置けるものではないのだが、なかなか妹の身の振り方が

決まらない。 ヘルパーさんに頼んでご飯を作ってもらえば、

おいしくないだとか、何とか文句をつけて断ってしまう。

妹が私と一緒にいたいのは良くわかっているから、私も苦しく

て仕方がないのだが、さりとて、私の年を考えれば家に来て

いいと言える年齢ではない。 私が倒れてしまえば、家族は

二人の病人を抱えて、大騒動になるのは、目に見えている。

言うことも日増しにおかしくなっている。

妹にお姉さんはいいわねと言われるのもなかなか辛いものだ。




人気ブログランキングへ



卒業式への準備

2013-02-22 19:34:30 | 最近のできごと
毎日、卒業式のことばかり考えてしまう。

本当に元気をいただいている。

この間から、歩くトレーニングをはじめた。

ご招待状をいただいて、翌日、出かけようと

したら、なんだか体が重く、足がなかなか

前に出ないような気がして、何とかこの

一ヶ月、歩いて、パワーアップして、子供

さんたちに元気な足取りで、お目にかかり

たいと思うようにり、ふれあいの丘まで

2停留所を歩いていった。 このところ、

あまり歩いていっていなかったので、歩く

ことに。 翌日はセンター南まで、7停留所

間を歩いて行き、そこから又、あちこち買い物

をして帰ってきた。

その次の日は卓球三時間やり、今日も結構長い

間歩いてきたのだが、なんだかほんの数日の間

に、急に歩き方が早くなってこんな調子で一ヶ月

歩いたら、中川小学校まで飛んでいけるかしら

なんて・・・。

笑っちゃいますよね。でも、本人は結構まじめ

に考えているんです。 ただし、老人だから

あまり運動が過ぎても、後に疲れが来るので、

気をつけないと、いやはや、なんとも、年をとる

のはなんでも初めての経験だから難しいってこと

ですわ。

卒業式へのご招待状

2013-02-18 10:50:53 | 学校
嬉しい嬉しい卒業式へのご招待状が届いた。

一昨年の12月の5,6,7日に戦争体験談を

中川小学校でさせていただいたときに一分の

子供さんたちから、おばあちゃん、卒業式に

きっと来てねと、言われていたので、何とか

巣立っていく子供さんを校門の前にでも立って

陰ながら、お見送りをさせていただきたいと

思っていたが、昔と違って卒業式が早めになっ

ているので、出遅れてしまったのだが、今年

は学校の方から、卒業式へのご招待状を送って

下さったので、又、あの可愛いお子さん方に

会えると思うと嬉しくてたまらない。

何とか元気で出席させていただきたいと今から

心がけて、必ず出席させていただくつもり。

元気をいただけた。



あの校長先生、副校長先生、そして一生懸命な

若い先生方、そして純真なお子さん方の笑顔

スマイル発信隊のお父様、お母様方にもお会

いできる、なんともいい雰囲気に浸れると思う

と本当に幸せ。感謝、感謝。


桐だんすもらって(つづき)

2013-02-17 09:44:58 | 最近のできごと
一昨日、このブログでご紹介させていただいた

桐ダンスが、新しい持ち主のお宅に配送されとり

つけられて一件落着となった。

夜の八時過ぎ、素敵な家具がいただけてとても

感謝しております。毎日少しづつ大事に衣類を

しまっていこうと思いますとのお電話をいただ

いた。良かったとほっとしながら、以前の

お買い上げのお客様にお電話したら、

”あ、そう、良かったわ。あれは私の宝物だった

 から、とても捨てたくはなかったの”

とおっしゃったが・・。 続けて

”ところで、娘のところの物もお願いしたいって”

私はとっさに声を失った。

何故ご一緒に言って下さらなかったのかとふと、

思ってしまい、このところの寒さがぐっと

思い出されてしまった。

行き方によっては5回も地下鉄やバスを乗り換える

ことがあったが、でもこの方のお蔭で、私は、まだ

こんなことができると言うのを証明できたし、久し

ぶりに、お顔見知りにもお会いでき、元気もいただ

けたから、感謝しなければいけないと思った。

まあ、この子は変わっていますからと結婚する時に

母が夫に言った言葉だそうだが、何しろ、損得抜き

で、他人様にご奉仕してしまうのが、私。これだか

ら、お金がたまるわけがない〔笑い)



と言うわけで、昨日、又、同じお宅へ伺って、家具の

採寸をさせていただいてきたのだが、今度は電気もつ

けられていない中だったので、写真は全く撮れなかっ

た。 

家具の内側は日本製の高級な桐。同じ桐でも外国産と

はわけが違う。暖かいところで育った桐は、年輪の幅

が極めて広いが、日本の桐はそれが狭くて、湿気を

ちゃんと調節してくれるすばらしいものだ。

もちろん細工は最高。 扉は前回のものとは違って、

一見普通のドアタイプだが、楢のすっきりとした柾目

の薄茶色のものであり、中には、お使いやすいように

いろいろと工夫がある。 

和服を入れる引き出しも二段あり、和服を着られる時

に小物を入れておいて、そのまま出せる便利なトレイ

も桐でできているし、お洋服を入れられるところは

ロングドレスやごく普通の背丈のものなど、いろいろ

パイプの位置も自由に変えられるし、扉裏には小物等

を入れられるものが、いくつもついているとか、スカー

トやスラックスが掛けられるパイプも、いくつもついて

いて、スペースを有効に使えるようになっている。

殿方にはご便利な、下のものをとっても上のネクタイが

落ちにくい私が特注で作った好評のネクタイ掛けがつい

ている。

こちらは地震の被害は全くなかったので、瑕はない。

扉は天井までの高さの一枚扉の立派なものだが、家具

自体は4個に分けられているのでお運びやすい。

間口は左側のものも、右側ものも1000ミリ、奥行き

は600だった。

高さは2360ミリ以内で、よく測れなかったのだが、

それ以上ではないし、場合によっては3センチぐらい削

れると思う。

左側のものは下段が1130、上は少し低い。

右側には和服が入る引き出しの高さが640ミリ、

上は1700ミリくらい。 きっちり測れなかったが、

それ以上あっても2ミリくらいのものだと思う。

お値段は確か百万はしたと思う。

もしご興味がある方はご連絡ください。ご覧に入れる

こともできます。場所は世田谷区用賀です。ブログの

コメント欄に書いてくだされば、ご連絡します。

三月末には家が取り壊されるとか、どうぞよろしく

お願いいたします。       m(__)m

夜中のトイレタイム

2013-02-16 21:19:08 | 健康
しんしんと雪の降る夜など、トイレに起きるのは

なかなか辛いもの。 私も毎晩二回か三回はトイレ

に起きていたのだが、このところ、NHKのあさいちで

この問題を取り上げていただいたので、早速実行して

みたら、効果抜群。 一昨日の晩は11時就寝で、起床

は6時16分。 一度もトイレに起きなくてすんだのだ。

なんだかよく寝て、朝の目覚めのすっきり。

昨日も11時で朝は5時半で、途中一度も目覚めることも

なくぐっすり寝られたので、その方法をちょっとご説明。

先ず就床の三時間前にする運動。

両膝の位置を、心臓より高くするために、足の下に

クッシヨンなどを二、三枚重ねて30分ほど横になる。 

その間に、足先にぐっと力を入れてつま先を手前に引い

たり、反対にぐっと伸ばしたりする運動を20回ほど繰り

返す。

大事なことは3時間前と言うのがキーポイントらしい。

主婦は一日立って仕事をすることが多いが、その間に重力

の関係で、足に水がたまりやすいとか。足のむくみの原因

になるという。それを解消するためには、足に今、流行の

弾性ソックスをはいて、足に水がたまらないようにすると

か、夕方にお散歩するといいそうで、こうすると足に

たまった水がゆっくりと上半身に流れていく。

そうすると、心臓にある体の水分量を感知するセンサーが

静脈を通じて余分な水分を排泄するように指令を送るそう。

その水が膀胱にたまるには三時間かかるそうで、三時間後

にトイレにいってから、お休みになれば、トイレに行か

ないですむそうである。

夕方のお散歩と言うのは、体が運動して疲れているとぐっ

すり寝られると言うことでもあるらしい。


私の宝物

2013-02-15 09:48:16 | 最近のできごと
おはようございます。

昨日はバレンタインデーでしたか?

私は朝一で、いつもの素敵なカードを送って

いただいている方から、すてきな贈り物を

いただいてしまいました。

友チョコとカードです。 始めの二つがそれ

ですね。

本当に気のつくお優しい方で、タイミングも

すばらしい。

私にとっても元気をくださいました。感謝

感謝です。

次のは嫁さんと孫からのもの。これも私に

とっては本当に嬉しいものです。

いつも、いつも、何か、かわいいものや、

おいしいものを、見つけていて買っておいて

くれるのです。

本当に幸せ者だとつくづく感謝しております。

m(__)m

これから一年皆様にもいいことがたくさん

ありますように!!!!!

受験生の朝ごはん

2013-02-14 08:41:29 | 最近のできごと

今朝のNHKのテレビ、”おはよう日本”よりの抜粋


受験生の朝ごはんに何がいいかと言うことでと、前日

の晩御飯に、豚カツはどうかと言うことにも言及して

いたので、受験生をお持ちのご家族がお聞きになった

かと思って、書き始めた。

なんだか、プロの運動選手の方々の管理栄養士の方の

お話のようだったが、お名前は聞き漏らしている。

さて、先ず前日の晩御飯だが、豚カツは油が使われる

が、油は胃にとどまる時間が長すぎるので、あまり

お勧めではないそうで、もし、どうしても豚カツと

言うのであれば、パン粉をフライパンでこんがり炒った

物を使って、フライにするように衣をつけ、オーブンで

焼く〔15分)のが、お勧めということだったが、

ご飯が胃に滞在する時間は    2時間15分

卵               2時間45分、

ロース かつ          12時間
 
  (50gのバターと同じだそう)

その当日の朝食には、ご飯がいいそうで、糖質が

必要だとか。

2~3時間前に食べておくことと、ビタミンB1

を含む納豆に(お葱を入れるとアリシンを含んでいる

ので、燃焼しやすくなる)

海苔、焼き魚、ハム、味噌汁、それに玉子焼

きに、大根おろし。ごく普通の朝ごはんでいいとか。

私には、玉子焼きに大根おろしがついていたように

見えたが、眼鏡を掛ける暇がなかったと言う訳で、

感じで書いているので、もしできたら、おはよう日本

で検索してみてください。

ごめんなさい。

受験生の皆さん。先日NHKの囲碁フォーカスを拝見して

いたら、吉田美香先生が、受験は誰でもが通過する道だ

と、思えば、あまり緊張しないのではないかと言うよう

なことをおっしゃっていました。

ご成功を祈りあげております!!!!!

戦争体験談(子ども会にて)

2013-02-10 19:04:08 | 戦争体験
年をとると、日が立つのが早いというが、

毎日あたふたと暮らしているうちに、あっ

という間に今年の一ヶ月以上が過ぎてしまった

らしい。

自分のことなのに、らしいと言うのもおかし

な話だが、それでも、どうしてもそんな気に

なってしまうほど、今年になってからは

忙しかった。

私が住んでいるこの富士見が丘の子ども会の

すてきなお母様方からのお話と、老人会の

役員の方々からのご推薦で、1月27日に争体験談を

させていただくことになっていたのだが、

何とかして、実のある会にしたいと思って、

一月中は、毎日、それに向けて原稿を書いたり

して、一生懸命用意していたつもりだったのだが、

何せ、子供さんたちの年齢が、一年生から6年生まで

のお子さんと、あるいはそれ以下のお子様方だったり、

老人会の方々までと年齢幅が非常にあって、大分

苦労して、何回も何回も書き直したりしていたのだが、

それでも、30分と言う制限時間内で、これだけは言い

たいと思っても、戦争中の体験談をお話しするときには

私たち体験者が、ごく普通に子どもの頃に使っていた

言葉が、現代の方々には、大人でも、なかなか通用し

ない。ましてや小さい子供さん方に噛み砕いてお話し

するのは至難の業だ。辞書を引いて、言葉の説明をし

ても、おそらく、それだけではわからない言葉も多い

ことだろうと思っていたが、だからと言って,小さな

子供さんに照準をあててしまうと、本当に冗長になっ

てしまいどうしようもなくなるのである。

でも、とにかく、そういう言葉を先に説明させいただいて

はじめたつもりだったがそれでも、最初にわからない言葉

のご質問をいただいてしまった。

何人かのお母様方が、とてもよかったから、又来年もお願

いしますと言いに来てくれたので、ほっとしたのだが、

本当に、どうお話したらいいのか、これから、もっと研究

してみようかとつくづく感じている毎日である。