80ばあちゃんの戯言

聞いてほしくて

戦争体験談中川小学校(3)

2013-01-25 15:38:15 | 戦争体験


一昨日の夜、9時ごろだったか中川小学校の

先生が送ってくださった6年生5クラス分の

文集が届いた。

昨年、12月5,6,7と三日間に話した戦争

体験談への感想文である。

例によって、私はあまり写真が上手に撮れ

なくて申し訳ないのだが、本堂先生のご丁重

なお手紙と、本堂先生や岩本先生の撮って

くださったDVDと、各クラスの文集が可愛く

綴じられて、一緒に同封されていたの

で写真にとって掲載させていただくことに。

文集は、先生方やこどもさんたちのお気持ち

がひしひしと感じられて、とっても嬉しくて、

涙ながらに一気に読んでしまった。

DVDは自分でしゃべっていることへの反省点を

いろいろと如実に見せてくれた。しゃべること

の難しさをつくづく痛感したものだ。

この次の会への反省として、生かしていく

つもり。

又、私の大事な宝物が増えたのである。

中川小学校でお話させていただいた戦争体験談

の内容を書こうと言っておきながら、原稿はあっ

たのに、なかなか、ブログに載せられないで

いるうちに時間がたってしまいました。

あさってこの富士見が丘の子ども会でお話させ

ていただくので、そのときに書かせていただきます。

すみませんが・・・・。m(__)m

本堂先生、岩本先生、疋田先生、池田先生、沖先生


そして6年生の皆様、どうもありがとうございました。

向こう三軒両隣

2013-01-14 09:00:20 | 環境問題
私の住んでいる町は新しく造成されてから約30年

ぐらいである。 

引っ越してきた頃には家から富士山が見えて家族

一同ご満悦だったが、家が建て込むにつれ、二階

のトイレの窓からしか見えなくなったのは残念だ

が、基本的には、丘を削って平地にした所謂、切

り土で、下の岩盤は固くて、比較的地震には強そ

うだし、大雨が降っても何の心配もない。ただし、

以前、家がちらほらしか建っていなかった時には、

風が強くて、うっかりしていると、一夜のうちに、

いろいろなものが飛んでいっていってしまった事

もあったが・・・。

町のほぼ中心あたりには、この土地を造成したときに

他所から移築してきたといわれる富士山をかたどった

小高い山があり、公園続きで、お散歩ができるし、

近隣の町からもお散歩コースに選ばれているようで、

春はお花見、夏は涼みにこられる方々もあり、山の

てっぺんからは横浜港の花火やら、神奈川の各地で

行われている花火大会も小さくはあるが見ることが

できる、

遠景としては新宿副都心も手にとるように見える(?)

多くの方々のご努力のお蔭で自治会も老人会も軌道に

乗ってきたし、老人たちによる町のお掃除や、有志に

よるごみ拾いのお蔭で、割と町はきれいになっている

と思えるし、自治会や老人会とか子ども会の役員さん

たちが企画してくれた催しもいろいろありで、なか

なかいい町になってきたなあと思っているのだが、

役員さん方のご努力の結晶である、この雰囲気に、

他所から引っ越してこられた方がすんなり入れるよう

にと思いつつ、ささやかなことをしているのである。

それは引っ越してこられた方が向こう三軒両隣より

少し離れていて、ご挨拶にこられなかったとしても、

私の方から、何かと声を掛けるのである。

庭の何かができた時とか、佃煮や何かを作ったときに、

ほんの少しおすそ分けをするのである。

私の勝手な思い込みかもしれないが、そうすることで、

この町の者はあなた方を歓迎していますよという

メッセージにならないかと思うのだが、いかがなもの

だろうか?






人気ブログランキングへ

憲法

2013-01-13 10:27:32 | 政治
とうとう自民党の政治に戻ってしまった。

こうなってしまった以上安倍総理には

何とか日本の経済を立て直すよう頑張って

もらうしかないとは思うのだが、私が

心配しているのは、自民党の考えている、

憲法改正である。その中で自衛隊を軍隊

にしようという考えは、どうしても許して

はならないものだと考えている。

以前から、憲法改正の話が出る度に、どう

せ日本の憲法は戦後のアメリカさんのお蔭で

できた憲法だから、私たちの考える憲法を

作ろうではないかというご意見を何度も聞か

されてきたが、この考えは全くあたらない。



明治時代から、日本の自由民権運動の方々は

新しい、理想的な憲法を作るべく、多くの

地方でいろいろな研究会を立ち上げてこられ

たそうである。

南相馬市生まれの鈴木安蔵さんという研究者が、

1936年、高知へ行かれた時に高知図書館で

植木枝盛先生の憲法草案を発見されて、戦後、

鈴木先生は、社会統計学者の高野岩三郎(元東大

教授、初代NHK 会長)らと憲法研究会を結成され、

民間の方々と研究をされていたが、1945年、

この草案を基に作られたものを、当時の占領軍

のアメリカのG H Q に憲法草案として提出

された。

アメリカでは日本に民主主義があったことを

知っていて、その草案を、憲法の考え方として

日本国憲法を作ったといわれている。

だから、今の世界に誇れる平和憲法は私たちの

ご先祖様方がお考え下さったもので、今更、

日本人が作ったものではないので、変えようと

いうのはおかしなことである。


人気ブログランキングへ

疲労体質におさらば(3)

2013-01-10 17:30:39 | 健康

来る日も来る日もいろいろと目先を変えて、毎日の

お食事でイミダゾールジペプチドをとることを考えて

いたが、十日ほどたったある日ふと、考えた。

お若い方々なら、それで十分だとしても、80を大分

過ぎている私がそれだけでは足りないかもしれないと、

それに、私の人生は本当にどこへ行っても一番忙しい

ポジションに置かれ、いつも極限まで頑張らなければ

ならないような人生だったような気がするし、以前

高校生だった長男が、”お母さん、こんなに

肩が凝ったままにしておくと、いつか病気になると

心配してくれたこともあったくらいのもので、多分

疲労がたまりにたまっているのではなかろうかと

思ったので、急遽、ネットで調べてみたら、ある会社

の物が見つかった。一月分が、大体約7千円

近いもので、毎月続けて買うことになるといくらか

割引になるというものだった。

お高いとは思ったのだが、私には、年来の心配事があっ

たので、とにかく一瓶買うことにのだが・・・。

その心配事というのは、今一緒に住んでくれている次男

の仕事のやり方である。一昨々年の真夏の暑いさなか、

二三週間も、毎夜早くて11時半、日付が変わってから

帰ることも多くなって、こんな働き方をしていたら、

いつか、何か起こってしまうのではないかと、内心心配

していたのだ。それが一昨年には、もっとひどくなって、

1時,2時はおろか、4時半に帰って6時半に出かけたり

することもあって、毎日毎日、息子が帰るまでは、寝ても

なかなか寝付かれないし、こちらまで、どうにかなりそう

であった。

以前友だちの息子さんが、やはり会社の仕事がハードで

心臓麻痺で亡くなられたことがあったので、何とか息子の

疲労を回復させるによい手立てはないものかと、何時も

何時も考えていたのである。

そこで、まづ、少し自分で飲んでみていいような気がした

ので、息子に渡した。

そして、近くの薬局へ行き、もう少しお安いイミダゾール

ジペプチドを探し歩いたのだが、どこの薬局でもなくて、

どうしたものかと思っていたら、ある薬局の薬剤師さんが、

私が帰ろうとしたときに後から追ってきて、多分東急

デパートの中のDHCにあるフィッシュペプチドというのが

それだと思いますよ。そのうち、うちでも入れるかも解り

ませんが、と教えてくれたのである。

拝みたいような気持ちで、お礼を言って、いそいで東急の

D H C へ行き、”アンセリン”というものがフィッシュ

ペプチドだと聞いて、それを買ってきたのだが、2200

円だった。

次の月からは一か月分が90錠で1800円に値下げに

なった。

その上、毎月1日には5%引き、そして1万円以上買うと

やはり5%引いてくれる。

いろいろお疲れの友だちに少しづつ送ってあげたのだが、

そのうちのお一人、ご主人様がお入院で大変な方が喜んで、

飲んで下さった。彼女は1日1錠か2錠しか飲まないが

お蔭で元気でいられたと喜んでくださった。彼女いわく

おならがくさくなくなったということでだった。

私はほとんど毎日一日三回1錠づつ食後に飲んでいるのだが、

昨年のお正月には疲れ果てて2日の日には次男に背中中に

膏薬を貼ってもらって、3日の日には背中中が真っ赤になり

あわてて、メンタムを塗ってもらい、4日には、ある雑誌社の

取材で一日忙しく働いてしまったら、すっかり5日から

疲れが出て、1月中は寝たりおきたりの気ままな生活をして

しまったのだが、今年は全く昨年よりはいろいろと忙しかった

にもかかわらず、倒れることもなく昨年より元気で、お料理

も手の混んだものを作ることができて、大きな違いだと思うが、

以前は、卓球をした後に後頭部からひどいくさい汗が出るので、

非常に気になって、香水を多用していたのだが、イミダゾール

ジペプチドを飲んで半年を過ぎる頃から、頭の後ろから出て

いた、臭いにおいがなくなったのである。

友だちもおならが臭くなくなったということは書いたが、私の

汗が臭くなくなったというのは、やはり体が健康で多少若々

しくなったということかもしれないと思っているのだが???
























dhc






疲労体質におさらば(2)

2013-01-09 11:47:38 | 健康
さて、例によって、私は、疲労物質をとるという

イミダジゾールペプチドが含有されていると言う

物質を捜し求めて、スーパーへ駆けつけました。

先ず手にしたのは、一番含有量の多いとされていた

カジキマグロのパック。 それから鳥の胸肉、そし

てマグロのお刺身をゲットして、意気揚々とご帰還。



先ず、考えたのは、お刺身は夜のレシピに加えると

言うことで、冷蔵庫に安置。

かじきマグロは、三切れ入っていたので、昼食用の

てんぷらに。  全部は多いので、半量は後日用に、

冷えた後に冷凍庫で保存すると決めた。



カジキのレシピ

1)カジキは1センチ角の長さ5センチの棒状に切り、

  薄く小麦粉をつけておく。

2)てんぷらの衣は、全卵1個を割りほぐし、水と

  小麦粉を普通のてんぷらぐらいの割合で入れ、

  塩少々を加える。

3)180度の油で30秒揚げる。

 

 鳥の胸肉は、食べやすい多きさに切り、酒と醤油に

 漬けて明日のレシピに使うことに。




(イミダジゾールペプチドの含有量が一番多いの

はカジキマグロで、100グラム中2000mgで

鳥の胸肉にはその半量のイミダジゾールペプチド

がはいり、マグロは、その中間で、豚その他にも

入っているそうであるが、カジキとかマグロ

は回遊魚、鳥は飛ぶので、胸肉に多く含まれている

そうで、より多く使う筋肉に含まれているようである。

鳥ならば一日100g取ればいいという話。)

毎日とれば、健康補助食品はいらないということで

あった。
人気ブログランキングへ

  (つづく)



疲労体質におさらば(1)

2013-01-07 06:44:52 | 健康
 
おはようございます。

皆さん、今日のお目覚めはいかがでしたか?

すっきりとさわやかな朝をお迎えになれ

ましたでしょうか?



昨年の4月27日のブログで、NHKのテレビ、

”あさいち”で放映された ”疲労体質に

おさらばして疲労に強い体を作ろう”と言う

番組からの抜粋をお届けしましたが、その後、

実践してみたもののご報告です。


私は何か新しいことを知ると、できるだけ実験

してみたくなる性分で、今までいろいろなもの

を試してきました。


いろいろなお料理番組も録画したり、その場で

あわてて、メモッタリして、これはおいしそう

だと思うと、矢も盾もたまらず、スーパーへ

飛び込んでいろいろ買い物をし、その夜のレシピ

に加えるのですが、これが、大成功の時もあれば、

なんだこれというものまであり、まあ、第一の

被害者は夫でした。

”お前なあ、テレビもいいけど、いい加減にしろよ。

ただ面白く見せればいいというもんなんだから。”と。

 

多分、私が思うに、何時何時、こういう番組をした

いから、こういうテーマで、何かお料理を考えてくれ

ないかと言う要請がテレビ局から届いて、お料理の

先生方は、一生懸命考えられるのでしょうが、いつも

いつもいいものを思いつくというものではないと言う

ことではないかと思います。 それでも番組を成功さ

せなければならないので、トークでおいしいように

見せるのでしょう。

それに引っかかってしまうのが、私です(笑い)

デモ、おいしいものもたくさんありましたし、お蔭で、

料理の腕も上がった(?????)と思っております

が・・・・。

(つづく)

新年のご挨拶

2013-01-03 16:14:45 | お正月


あけましておめでとうございます。m(__)m

旧年中は大変お世話になりました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。




このところ、長男が大晦日から来て一緒に除夜の鐘

を聞くというのが慣わしのようになっている。

今年は長男の長男も来てくれて、次男と次男の長女

と私の5人で大晦日を過ごした。

12月30日が長男の誕生日なのだが、いつも長男の

都合で12月30日にはお祝いができないので、大晦日

にお祝いをするということになるのだが、夫が健在の

頃には夫の誕生日が1月7日だったので、クリスマス

からお正月に掛けて、いろいろお台所の忙しいときに

本当に大変だったけれども、それでも、お誕生祝いに

一度も手を抜いてしまったことはない。

親孝行息子で、本当に嫁さん思いで、私の夫はあんな

に、私のことに気を使ってくれていなかったかなと思

うくらいのものだが、嫁さんはどう思っているのだろ

うかと思うことがある。

しっかりした嫁さんで、私ともよく話をしてくれる、

頼もしい存在で、孫たちもいい子に育ってくれた。

次男坊の嫁さんも、とってもお料理上手だし、家族は

幸せ。

ごみを私が捨てに行くと

”おかあさん、私が捨てますから置いておいてください”

と言ってくれたりする。 

孫たちもいい子に育ってくれて、一安心。



昨日長男の長女が持ってきてくれたプレゼントが

写真のものである。 いつも何か私が卓球へ行くときに

持っていったらどうかしらなどといって、おいしそうな、

かわいい物をいろいろと心がけて買っておいてくれるの

だ。

写真のマフラーは嫁さんからのものだが、他にも嫁さんからは

いろいろと頂き物はあったのだが、写真より先にお腹に入って

しまった。(笑い)