21世紀航海図;歴史は何も教えてくれない。ただ学ばない者を罰するだけ。

個人の時代だからこそ、個人を活かす「組織」が栄え、個人を伸ばす「組織」が潤う。人を活かす「組織」の時代。

イラク安定化に

2006年02月13日 15時10分19秒 | Weblog
 選挙後、クルド/シーア/スンニの対立が激化してるらしい。「イラクの安定/民主化」ハちょっと、難しいようだ。何と行ってもアメリカのブッシュ自体、自身の大統領選挙では国内対立を煽って当選しただけに、「協調性のある選挙」ってのは、頭の中にないのかも知れない。(言論の対立と武力の対立は大きく違うけど)

 一般的に「人間は追い詰められた/少数派時に、協力する」けど、アメリカは「イラクの安定化」の為に悪役になるのは嫌だろう。まぁ、日本にもなってほしくない。(外務省が上手く悪役を演じられるとも思えんが)
 アフガニスタンの北部同盟(もう内戦中だけど)の例をとってみると、旧フセイン政権を上手く使って、「悪玉/イラクの危機」を演出するのが、面白いかも知れない。
 後、安定化の為にイラク国内の危機感を煽るのなら、ダムを造って、水を止めてしまうのも良いかも知れない。対外(イラク国外にダムを造る)問題解決の為に、「国内一致」になるかも。とりあえず、「石油」はしばらく止めちまった方が良い。
 残念(?)/嬉しい(?)ことにイラクの周辺国には「悪役」になってくれそうな「悪い国」が存在しない。その点では、サウジアラビア/クエート/トルコ/イランは役立たずだ。なんか使えんかな?

公共放送

2006年02月13日 14時29分08秒 | Weblog
 民主主義の維持のためには、公正な情報開示が必要なんだけどね。公共放送が商業化されれば、それは難しくなるでしょう。
 と言っても、今の日本に「公共放送局」があるのか無いのかは、疑問だね。
 それを1から組み立てる必要があるよ。

イラクの安定化に向けて。1

2006年02月13日 09時20分53秒 | Weblog
 イラクの国境自体、英国/仏国が勝手に決めたことで、イラク人にはいい迷惑だ。と言っても、イラクがクルド/スンニ/シーアの3カ国に分裂してもらいたくは無い。そんなことになれば、中東情勢はもっと不安定になる。
 何かいいアイデアを考えないとね。

オリンピック($_$)&(^_^)

2006年02月13日 09時16分28秒 | Weblog
 冬季オリンピックが始まった。だいたい毎回、不正審判疑惑や開催地決定に関して「賄賂/票の買収」が問題になるやつだ。BBCが国際オリンピック委員会の不正をすっぱ抜いた後、2012年の夏季五輪がロンドンに決まったのは、面白かった。(裏で何があったのやら、、、)
 長野の時は、さらにオリンピック施設建設に伴う自然破壊や無駄な公共事業、多額の財政赤字の問題も出て来た。
 今回の冬季五輪では、「見せ物種目」が増えて、ソニーとかがやってる「Xゲーム」と何が違うの?って感じがする。オリンピックは「聖教競技大会」ですか?

 まぁ、選手のみなさんが本番に向け、必死に練習をしているのには「頭が下がる」としか言えないけれど、だからこそ、大会実行委員会には、「きれいな五輪」を実現して欲しいね。「五輪なんて無くても良いんじゃ無い?」なんて話は聞きたく無いよ。オリンピックは世界平和の為に必要なんだ。

イラク戦争の大義

2006年02月13日 09時02分25秒 | Weblog
 イラク戦争開戦当時のブッシュの「戦争の大義」は「フセインに大量破壊兵器を捨てさせること」だった。終戦後(ブッシュが終戦を宣言してから)半年以上経って、大量破壊兵器がイラクで見つからないことが分かると、彼は戦争の大義を「イラク人の解放と民主主義の普及」に書き換えた。 聞いた感じ、ちょっと無理のある言い換えだ。「終戦後半年」足ってから「戦争の大義」を言い直したところで、誰も信じないだろうと、私は思っていた。
 いずれにせよ。「イラクの民主化」も「大量破壊兵器の発見/破壊」にもブッシュは失敗しているけど。

 所が昨日、NHKが「イラク戦争開戦の理由」として「イラク人の平和と自由」を使っていたのに驚いた。

 僕の彼女もあれぐらい簡単に、言い訳を信じてくれたら良いのに。と思った。