道楽ねずみ

ドイツに関するものを中心に美術展,オペラ,映画等の趣味の世界を紹介します。

マエストロ(新国立劇場・渋谷区本町)

2010年03月29日 | 食道楽
「神々の黄昏」の幕間にレストラン・マエストロで食事をしました。
弁解をするようですが,別に贅沢をしたいのではないのです。ただ,幕間時間は45分。
ここから,劇場内から出るのに要する時間,トイレの時間等の必要な時間をひいていくと,いくらオペラシティに隣接しているとはいえ,そこに行って店で料理を注文して,食べてという時間を考えると,45分では危なくなります。せいぜい外で食べられるのはファーストフード系でしょうが,それですら混雑状況が気になります。以前にはオペラシティより先まで行って,大忙しで吉野屋の牛丼を食べたこともありますがオペラの雰囲気がぶちこわしになるので,最近はしていません。
ということで今回もマエストロです。
料理は第1皿目はニシンのマリネです。既にテーブルにセットしてあります。



第2皿目はアイスバイン(豚足料理)です。ベルリン名物の料理で,いかにもドイツ的ですが,本当は避けたかったメニューですが,メニューは固定なので仕方がありません。



今回も歌手や指揮者のサインの入った幕間メニュー用紙がありました。



雰囲気はともかくとして,味プロパーでいいいますと,幕間料理はあまりお勧めではありませんが,ホール内で立食で食べられる料理は,すごく並びますし,高くて量も少ないので,やむなくマエストロになります。
マエストロ内の様子



以前に出演した歌手や指揮者のサイン入りのプレートが飾られています。



どうせ長丁場のオペラなのですから,本当はヨーロッパのオペラ座のように60分くらい休憩があるといいのですが。ベルリンのオペラの際には,幕間に隣接しているクリスマスのマルクトに行き,そこでソーセージを食べました。

開幕前の様子(13時30分ころ)



第1幕と第2幕の幕間(16時30分ころ)
こちらも黄昏が近いです。



第2幕と第3幕の幕間(18時40分ころ)



終演は20時20分でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿