goo blog サービス終了のお知らせ 

Zooey's Diary

何処に行っても何をしても人生は楽しんだもの勝ち。Zooeyの部屋にようこそ!

ニューヨーク旅行10・メトロポリタン美術館

2015年09月06日 | ニューヨーク旅行2015


世界三大美術館の一つとされるこちらについては、書き出したらキリがないので
私が一番好きな個所のご紹介を。



エジプト・ゾーンの巨大なデンドール神殿。
パンフやガイドブックによると、アスワンハイダム工事により水没するところだった遺跡が
アメリカの援助によって救出されたお礼に、エジプトから寄贈されたのだそうです。
美術館はこの神殿のために、大規模な展示室を増設。
現地の配置状態を再現するため、手前に二体の像、そのはるか奥に神殿、
その廻りにはナイル川を表した水盤を張り巡らせたのですと。
しかも神殿に刻まれた象形文字に、現地と同じように朝日が当たるように
増設部分をガラス張りにしたのだそうです。



そこまでやるか…
おかげで我々は、現代NYにいながらにして古代エジプトにいるような気分を
束の間味わうことができるのです。
しかし。
この話はとっても美談な訳ですが
ここのエジプト・コレクションは約3万点あるといいます。
この神殿の他にも、ミイラ棺やハトシェプト像、豪華な装飾品が山ほど。
お宝をこれだけ集めるのにアコギなことはしなかったのかとちょっと調べてみたら
やはり出土品の返還要求など色々あり、2011年にはツタンカーメン王の墓の副葬品を
アメリカから20点ほど返したのだそうです。
やっぱりね。



ついでに、この美術館のJapanゾーン。
日本はこんな風に紹介されています。





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニューヨーク旅行9・自然史... | トップ | ニューヨーク旅行11・そして... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (セレンディピティ)
2015-09-06 16:05:25
こんにちは。
なかなかコメントできませんでしたが、旅行記楽しく拝見しています。

自然史博物館とMoMAは大好きで年間メンバーシップを買って、何度も通っていました。
メトロポリタン美術館も、今日はこことここにしよう
と今思えば、なんともぜいたくな見方をしていました。

私もここのエジプト遺跡のコーナーは大好きでした!
(古い記事ですが、リンクさせていただきますね)
http://white.ap.teacup.com/serendipitydiary/465.html
Metや大英博物館など、大国の横暴にはたしかに眉をひそめたくなりますが
先日の、ISがシリアのパルミナ遺跡を破壊したニュースなどを聞くと
こうしてリスク分散?することには意味があるかもしれないな...と思ったりもします。
返信する
Unknown (matsubara)
2015-09-06 19:20:53
http://blog.goo.ne.jp/tsukimiso17/m/201311/2

この美術館訪問日は↑に書いています。
2013.11.9
です。

秋に行きましたので紅葉が美しかったです。
フェルメールもよかったし・・・
無論ここに紹介してあるエジプト展示も
日本館もよかっでたです。
返信する
おっ! (albi)
2015-09-07 08:07:35
待ってましたっ!

こことエルミタージュには目の黒いうちに行っておかなきゃ!
と思ってる私です。

チラリとみえてる窓、採光がよさそう。
ますます期待大!
返信する
セレンディピティさま (zooey)
2015-09-07 09:11:32
何という贅沢な観方でしょう!
羨ましい…
NY在住ならでは、ですね。
リンク日記、拝見しました。
ゴッホの自画像には今回は逢えませんでした。
19世紀ヨーロッパ絵画のコーナーは私も好きです。
しかしお宝がありすぎて
有難味がわからなくなってしまうという…

パルミナ遺跡爆破のニュースは本当に悲しい。
ギリシャのパルテノン神殿やトルコのエフェソス遺跡なども
大事なものを大英博物館に取られてしまって返還を訴えてますけど
ISが近くにいますものねえ…
返信する
matsubaraさま (zooey)
2015-09-07 09:14:02
リンク先、拝見しました。
個人旅行で行ってもしかし、結局廻り切れないんですよね。
何しろ広すぎて、半日や一日ではとっても無理ですね。

NYの夏は暑いです。
湿度も結構あるし、東京とそれほど変わらないように感じます。
秋にはセントラルパークの紅葉も綺麗でしょうね。
返信する
albiさま (zooey)
2015-09-07 09:16:32
採光は最高によかったですw
何しろこの神殿のために増設された部分ですから…

こうした巨大な美術館に行くと
足は悲惨なことになりますね。
この前後にもあちこち行って
3万歩を超えたのは、この日でした~
返信する

コメントを投稿