Zooey's Diary

何処に行っても何をしても人生は楽しんだもの勝ち。Zooeyの部屋にようこそ!

建仁寺は撮影できる訳

2024年02月23日 | 国内旅行

建仁寺は京都最古の禅寺、1202年(建仁2年)に源頼家が栄西禅師を開山として建立したのだそうです。
ここには、俵屋宗達の「風神雷神図屏風」があります。
但し、本物は京都国立博物館にあり、これはキャノンの技術によって物凄く精巧に作られた複製品なのだそうです。



「風神雷神」というと私が思い出すのは、原田マハの著「風神雷神」。
少年時代の俵屋宗達を遣欧使節と一緒にローマに行かせてしまうという、奇想天外な物語ですが、面白かった。
それを読んで以来、一度観てみたかったのです。
薄暗い室内での「風神雷神図屏風」は、ライトの光を受けて金色に輝いていました。



ここにはまた、海北友松(かいほうゆうしょう)の「雲龍図」「花鳥図」「竹林七賢図」など数々の寺宝(どれも複製)が。
更に細川護熙の四季山水図襖絵や達磨の掛け軸があります。



そして法堂(はっとう)には、見事な双龍画が。
しかしこれは、創建800年を記念して2002年に描かれたのですって。
このお寺はどうも気前よく写真を撮らせてくれると思ったら、複製だったり新しかったりするからだったのか。



一般に京都のお寺の内部は、撮影禁止が殆ど。
これだけ混んでいる中で、例えば一眼レフカメラで脚立を立てて撮ったりしたらそりゃ迷惑でしょうが、スマホで撮るくらいいいのじゃないかしら?
欧米の教会や美術館は、殆どが撮影可なのに。
インバウンドがこれだけ多い中、変わっていくべきじゃないのかなあ?

「風疹雷神」の感想文


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 清水寺に黒い鳥 | トップ | 京都旅行のオマケ話 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なつかしいです。 (matsubara)
2024-02-23 14:01:36
https://blog.goo.ne.jp/tsukimiso17/e/1e9fe5b97fd21804ad2fa32c4efa5131

こちらもかなり前に行きましたが、記事はついでのように
なってしまいました。
もっと書いておけばよかったと悔やみます。
この中のどの写真も,龍は特に見覚えがあります。

納骨のついでにいろいろいけてよかったですね。
返信する
matsubaraさま (zooey)
2024-02-24 00:02:44
10年前に「栄西と建仁寺」展が開かれたのですね。
ポスターに「国宝”風神雷神”参上」とありますが
複製ではなく、本物が来たのでしょうか。
凄いですね。

ついでに岐阜にも寄ってきました。
返信する
Unknown (kazukomtng)
2024-02-25 12:53:06
くちこ家の菩提寺は、建仁寺派なんですよ。
それもあって、京都に行った時は可能であれば立ち寄っています。
例え出張でもね。
懐かしいわ。
返信する
くちかずこさま (zooey)
2024-02-25 21:30:40
菩提寺が建仁寺派でしたか。
それまで見た幾つかのお寺や二条城がすべて内部撮影禁止だったので
建仁寺の太っ腹に驚きました。
ありがたいですよね。
例え複製であっても…
返信する

コメントを投稿