「稽古を終えて、、、」
月に1度の「お茶の稽古」もありました。
1月はお正月、初釜の晴れやかな席を心がけて準備しました。
軸は「蓬莱山」の色紙、棚は及台子、その上に染付で揃いの
水指、柄杓立て、建水、蓋置を並べました。
火箸も柄杓と一緒に飾りました。
いつもより早く昼前に集まりました。
テキストを開いて初釜の茶事にならい進めました。
最初はHさんが「炭点前」をして、それから
Tさんが買ってきてくれたお弁当をみんなでいただきました。
私は白味噌仕立ての汁を2種お出ししました。
続いて「主菓子」をいただきました。Hさんの手作りです。
中立をして「花入れ」を床に置きました。
紅梅、雪柳、水仙が入っています。
Tさんが「濃茶」を点て、みんなで一碗ずついただきました。
『炭がよく熾きてます。』
『後炭をしましょうか?』
「後炭」のお稽古はあまりしていません。
初釜の最中でしたがテキストを開いて教えて頂きながら
私が「後炭」をしました。
それから「干菓子」と「薄茶」をいただいて、
長いお稽古が終わりました。
月に1度の「お茶の稽古」もありました。
1月はお正月、初釜の晴れやかな席を心がけて準備しました。
軸は「蓬莱山」の色紙、棚は及台子、その上に染付で揃いの
水指、柄杓立て、建水、蓋置を並べました。
火箸も柄杓と一緒に飾りました。
いつもより早く昼前に集まりました。
テキストを開いて初釜の茶事にならい進めました。
最初はHさんが「炭点前」をして、それから
Tさんが買ってきてくれたお弁当をみんなでいただきました。
私は白味噌仕立ての汁を2種お出ししました。
続いて「主菓子」をいただきました。Hさんの手作りです。
中立をして「花入れ」を床に置きました。
紅梅、雪柳、水仙が入っています。
Tさんが「濃茶」を点て、みんなで一碗ずついただきました。
『炭がよく熾きてます。』
『後炭をしましょうか?』
「後炭」のお稽古はあまりしていません。
初釜の最中でしたがテキストを開いて教えて頂きながら
私が「後炭」をしました。
それから「干菓子」と「薄茶」をいただいて、
長いお稽古が終わりました。