天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

神田陽子講談会2015夏 その2「陽子染雀二人会」

2015-09-17 20:23:12 | 落語
神田陽子講談会2015夏 その2「陽子染雀二人会」
伝楽亭特別興行



講談の神田陽子先生と落語の林家染雀師匠の競演!

染雀「金明竹」
陽子「安政三組盃~繁蔵出世~」 
~中入り~ 
染雀「腕喰い」 踊り「しょがいな」
陽子「与謝野晶子伝」

いつもお世話になっている伝楽亭さんでの平日夜の特別興行に行ってきました。
到着すると染雀さんがすでに着物でスタンバイ。おお早いと思うと陽子先生は到着が5分前でした。さすがww
「金明竹」は覚えたところですが、拝見すると結構仕草があったのだと頭の中でメモメモ。一回目の言い立てで拍手が上がってました。
陽子先生は続きものの大作を今後続けてかけていかれるそうで、その第一回目の「安政三組盃~繁蔵出世~」です。続きが気になります!
中入明けてお召替えされた染雀さんの「腕喰い」狭い空間なので気持ち悪さも倍増(笑)でも、親旦さんやら元番頭さんやらいい人ですよね~。
それから珍しい踊りという紹介で「しょがいな」をなさいました。
最後が陽子先生「与謝野晶子伝」激しい与謝野晶子の生涯を陽子先生が熱演!そして、おもしろい…。ちなみに与謝野晶子のライバル、夭逝した山川登美子の後輩であるワタクシでありました。



次から次にお客さんがやって来られてたちまち満席、満員御礼。大変な熱気で、こんなに伝楽亭にお客さんが入っているのを見たのは初めて!と、陽子先生が大変喜んでおられました。

そのまま大人数で扇楽に場所を移しての打ち上げ。こちらも熱い鍋をつつきながら熱い会話で夜は更けていったのでした。いろんな方とお話しできて楽しかったです。

次回の予定はこちら↓お申込みはお早目に!

・10/21.水「旭堂南鱗・神田陽子~東西講談会」午後7時・伝楽亭(地下鉄「千林大宮」から歩8分、京阪「千林」から歩5分、大阪市旭区今市1-4-34)/旭堂 南鱗(二席)、神田陽子(二席)/前売2000円、当日2500円/問:田舎家かかし io_kakashi@yahoo.co.jp
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 塩すだち | トップ | 土産物が… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

落語」カテゴリの最新記事