天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

そこに幕はありますか?

2011-08-23 19:11:39 | 趣味
私と違う流派の日舞を習っているわいんさんが踊りの最後は座って頭を下げる、と言われていてカルチャーショック。
私が習ってる流派では、「決めポーズ」で終了。
そういや、はけかた聞いてなかった、と先生に質問したら、


幕が下りたら終わりです。
幕がなければ電気を消します(暗転)。

…幕、用意してもらっていいですか?最後、どなたか私に布被せて持ち去るとか?
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山本文緒『アカペラ』 | トップ | 漢方覚書1 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よろこんで~っ! (ミル)
2011-08-23 22:25:30
って、言って布でくるんで持ち去るファンがいますよ(笑)←心あたりあり!


私が習ったのは、踊りによってちがうってことで…
振り付けの一部として前後のどちらかにお辞儀が入ってるものもありますが、かみ手かしも手から出て、決めポーズで終わるものもある。
発表会などで照明があれば暗転で(はっきり見えてるけど)ハケる。

でも、芸者さんなんかはお座敷で幕も照明設備もないから、決めポーズのあと礼してますよね。
だいたいそんな感じでは?

返信する
決めポーズ (わいん)
2011-08-24 00:19:00
出るのって全員同時に出るの?
自分のときに出て、終わったらすぐはける?
後ろ向いて座ってたらいい?

終わったときもし全員舞台にいるなら、決めポーズのあと、全員でお辞儀しましょうよ。

その都度下がるなら、次の人が出てくるのに合わせて下がるのですよね。
ん~一応考えとこう。

ファンに頼んで、ひとりずつ幕につつんで持ち帰ってもらいましょうか。
返信する
見たい!見たい!! (ちろり)
2011-08-24 11:53:21
その3人さんが幕に包んで持って帰られるとこ

見たいですっ!!(笑)

いつ、どこで、何時ごろ見られるんですか!?
返信する
re:ミルさま (faye-y)
2011-08-24 12:31:33
近々、お座敷に出るかもしれなかったので(汗)、
そのつもりで聞いたのですが、

花道を通って出ていくこともある!

と、歌舞伎座に出る予定のない私にはおおよそ縁の
ないはけ方をお教えいただきました。
話はどんどんEB蔵さんのことにそれていき、それは
それで面白かったのでそのまま聞いておりました。
なので、お座敷では…と質問できず。
先生は歌舞伎のお家の方だからか、いつもお座敷ではなく
舞台を想定しておられるみたいです。
返信する
re:わいんさま (faye-y)
2011-08-24 12:34:53
幕ならいいけど、タオル投げられたりして…。

舞妓さんだから最後に舞妓さんのように
ひざをちょっと曲げて少し頭を下げるおじぎでは
どうでしょうか(笑)

はけるまでが日舞です。しとやかにはけていきましょう。
目標…。
返信する
re:ちろりさま (faye-y)
2011-08-24 12:39:48
>その3人さんが幕に包んで持って帰られるとこ

えっ?!
そ、それ決定ですか?!

場所は、和食巧房「ちりとてちん」の前の道路
もしくは、ちろりさんご自宅前の道路。
おひねり用意しておいてください。
リクエストがありそうだから、福井でもやろうかしら。
控室で!
返信する
出はけ (ミル)
2011-08-24 18:34:26
ステージがあれば順に出たりはけたりが自然にできますが、座敷だとね~まる見えですね。
それでも一回ずつ出たり戻ったりするしかないかな。
路上でおひねりもらう時も、待ってるのまる見えですが…

私のは振りの中に舞妓さんっぽい礼が入ってます。
最後は三人でカーテンコールにこたえましょう~
お客様の呆れ顔が目にうかぶ(+_+)

返信する
re:ミルさま (faye-y)
2011-08-24 21:49:48
>座敷だとね~まる見えですね。
やはり幕で覆っておきましょうか。
後ろで座って待ってるのもありかなあ、とも思います。
番傘置いて後ろに隠れるとか(笑)
おひねりに関しては大衆芸能みたいなお札のレイとか
傘とか歓迎します。
舞妓さんっぽい礼については、ぜひご教授を!!
そして、これはやったもん勝ちです☆
返信する

コメントを投稿

趣味」カテゴリの最新記事